今日から春休み

マーチャーシュ像

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は、今日からの6日間、春休みです~♪

ハンガリーの高校の春休みは、キリスト教の移動祭日であるイースターに合わせてあるため、年により3月の終わりごろからだったり、遅い年には4月の半ばごろだったりします。

だから、春休みがいつから始まるのかは、年度初めにその学年の年間予定が発表されるまで分からないの。
(;^ω^)

でも、イースターの祭日を挟んだ木曜日に春休みが始まり、その翌週の火曜日に春休みが終わる。春休みは6日間。そこのところは毎年同じ。

そんなわけで、今年の春休みは本日、2021年4月1日(木)から 4月6日(火)までです。

休みは嬉しい。
でも、もうちょっと長くあってほしい!!!
( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

同じ名前で…

マーチャーシュ像

昔々、ワタシが 小学校1年生に入学した時に、クラスで一番最初に仲良くなった友達は、自分と同じランドセルを持っていた女の子でした。

クラスで同じランドセルだった子が他にはいなくて、だから
「あ、ランドセル同じだね!」
…と、そんなきっかけで仲良くなりました。

なんか子どもの頃って、同じモノ持ってるとか、そういうきっかけで仲良くなっちゃったりするよね~?
( ̄▽ ̄)

…で、ふと思ったことがあります。

ハンガリー人は、わりと同名の人が多くて、よくある名前だと 一つのクラスにアンナが2人とか、ファンニが3人とかいうことが よくあるんです。

アンナがアンナ同士で「アンナ」と呼び合ってたりするのって、ワタシの目から見ると、「ややこしくないんか~い!?」って感じ。

そういう同名同士の子たちって、小学校の時とか、
「私たち、同じ名前だね♪」って仲良くなったり…そういうことあったのかなぁ?
どうなんだろう…???

 


ヨーロッパランキング

今年のフニャ高は、式典もナシ

式典

3月15日は「1848年革命の記念日」で、ハンガリーの国民の祝日です。
2021年の3月15日は月曜日なので、今年は三連休~♪

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、例年3月15日の直前の登校日に 1848年革命の記念式典を行うのが恒例。
コレ(↑)(↓)は3年前、2018年3月の式典の時の写真。

式典中

 

でも、昨年(2020年)の式典は、ハンガリーにコロナウィルスが侵入してきた後、でもロックダウンの制限が始まる前の2021年3月13日(金)だったんです。

だから昨年は、大人数が集まっての集会は避けなくてはならないと、急遽、式典の準備をしていた生徒たちだけが放送室に入り、その他大勢の生徒たちは 各教室から拝聴する…という形になったのでした。
(↓ この扉の向こうで、式典を校内放送していた。)
扉

あれから1年経った今、2021年の今年は ロックダウン中で生徒たちも登校してきていないため、もちろん式典そのものが中止です。
( ;∀;)

2018年のこの時(↓)みたいに、再び皆が普通に集まれるようになるのは……
式典中

いったいいつになるんでしょうねぇ…???

式典中

(/_;)

 


ヨーロッパランキング

悲報・サラガヴァトー中止!

サラガヴァトー・ワルツ

ハンガリーの高校には、その年に卒業する最上級学年の生徒たちが主役の「サラガヴァトー」という行事があります。 だいたい12月頃に行われる高校が多いです。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合、今年度のサラガヴァトーは2020年の11月29日(日)の予定でした…が、年度が始まって間もなくの2020年9月の段階でコロナ禍により延期が決まっていました。(関連過去記事はコチラ)

今日は2021年3月13日(土)で、実は今日こそが延期になったサラガヴァトー当日だったはずなんですが…今日のサラガヴァトーはナシです! というか、今年度のサラガヴァトーは中止になっちゃいました!!
(´;ω;`)

だってコロナ禍は全然収まってないし、今、ロックダウンの規制がむしろ厳格化されちゃってるところだし…。(T^T)

それにしても今年度の卒業生は……(´;ω;`)…気の毒なり。

サラガヴァトー

 


ヨーロッパランキング

ひなまつり

ひな人形

ひな祭りなので、今年も母が作ってくれた和紙人形プチドールのお雛様を飾りました。(↑)

春っぽいですね♪

ひな祭りカラーというと、やはり『桃の節句』というくらいだから、桃色?
あとはパステル系の色なら、けっこう何でもイイ感じだと思う。

ウチには「お内裏様とお雛様」しか居ないので、手前の方にはイースターエッグたち(←本物のタマゴではなく、木製のもの)を並べてみました。(↓)

ごちゃまぜ

…なんか、変ですね。(^ ^;;
可愛いモノ同士を並べりゃイイってもんじゃないのか。
インテリアのセンス無いな、我ながら。

今年のイースターは4月初旬ですが、イースターは春の祭日なので、明るい黄色や黄緑などがイメージカラー。だから、色合いとしてはひな祭りとイースターって相性が良さそうだと思ったんだけどなぁ…。

 

ヨーロッパランキング