(八重)桜の咲く季節に…

八重桜

桜は春。 普通の桜よりも遅くに咲く八重桜も咲きほころぶ4月も下旬のことでございました。

クリプレ

こんな時期に何なんですが、先週、ワタシ、クリスマスプレゼントをいただいてしまいました。(↑)

この袋(↓)、紛れもなくクリスマスプレゼントざんす。(^ ^;;
クリスマス

コロナ禍により、11月にオンライン授業に移行してから、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では ほとんどの先生が在宅で授業をしています。

来年度の入試の日など、ほとんどの同僚が出勤してきた日もありましたが、そういう時でも「全員が顔を合わせる」って感じじゃなくて、出勤してきても お互いにそれぞれの場所で仕事をしていて…って感じですかね~。
要は、11月以降の5か月ほどの間、フニャ高のほとんどの同僚が、数えるほどしかフニャ高まで来ていないんです。

そんなわけで、先週 久しぶりに学校へ来て色々と片付けをしていた同僚が、
「ロッカーに仕舞いっぱなしだったわ~。メリークリスマ~~ス☆」
…と、季節外れのクリスマスを祝ってくれたというわけ。(^ ^;;

ワタシも3月にやっとクリスマスプレゼントを渡せた人がいたんだけど、それよりも上手(うわて)だわ。 もうイースターも終わってるよ。( ;∀;)

もちろんありがたく頂戴しておきましたケドね。v(⌒∇⌒)v
いただいた中味はチョコレートだったので、季節関係ナイ。
問題なし!! ヾ(  ̄▽)ゞ

 


ヨーロッパランキング

新タブロー

103

ハンガリーの高校の校舎を訪れると、廊下の壁に たくさんの写真のパネルが並んでいるはずです。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の廊下の場合、こんな感じ。(↓)
廊下
廊下の壁にほぼ隙間なくずらっと並んでいるの。

コレは、フニャ高では「タブロー」と言われているもので、卒業する前にクラスごとに作る写真のパネルです。 日本の学校では卒業アルバムを作りますけど、ハンガリーではタブロー写真を作んですね~。

タブローの大きいパネル版は、こうして校舎の壁に飾られて、同じ写真のA4版くらいのヤツを卒業生たちは各々記念として持っている。だから、ハンガリー人のお宅にお邪魔すると、タブロー写真の小さい版が飾ってあることがあります。

例年、タブローが出来上がると まず職員室に搬入され、先生たちで新タブローの品評会が(勝手に)行われたりするんですが、今年はコロナ禍のロックダウンにより、職員室に人がいな~い。( ;∀;)

だから、新タブロー品評会が開かれることもないまま、4月半ば、気がついたら廊下に新しいタブローが貼りだされていたのでした。(↓)
12.b

卒業、おめでとう~☆

 


ヨーロッパランキング

伝統の破壊者

並木道2021年4月22日

ウチの近所の並木道、2021年4月22日(木)に撮影。(↑)
写真撮った時から、もう1週間経ってるので、今はさらに緑が濃くなっているはず。

ハンガリーでは、5月1日は『メーデー』の祝日でお休みです。
でも、実際にはメーデー(労働者団結の記念日)というより、『マヤーリシュ(五月祭り)』という伝統的なお祭りで、初夏の訪れを楽しむ日だったりします。

上の写真(↑)の並木道は、毎年恒例の『マヤーリシュ(五月祭り)』のお祭り会場で、移動遊園地(↓)とか…
ブランコ

馬

食べ物の出店(↓)とか…
れーてしゅ

そんな楽しい色々なもので、子どもたちが楽しめる催し…、それが『マヤーリシュ(五月祭り)』♪

ゲーム

ただし、以上の『マヤーリシュ(五月祭り)』の写真(↑)は、2018年5月1日の時のもの。
今年(2021年)のマヤーリシュ(五月祭り)は、去年(2020年)と同様、コロナ禍により中止。
2年連続でマヤーリシュ中止!!
(´;ω;`)

コロナ禍でイベントが中止になっているのは、マヤーリシュに限ったことじゃないし、世界中の何処であっても…って感じだと思います。

しかし、コロナ禍が長引くなか、『マヤーリシュ(五月祭り)』みたいな楽しい伝統のお祭りを全然経験しないまま成長せざるを得ない子どもが、大勢いるってことになるんだよなぁ…。

大げさな言い方だと思うけれども、コロナウィルスは伝統を破壊するね。
“(-“”-)”

 

 


ヨーロッパランキング

卒業式延期!

2018年卒業式

2020年の9月に今の学年度が始まった当初の予定では、本日2021年4月30日(金)は フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)卒業式が行われているはずでした。

でも、今日の卒業式はナシです。
もちろん、コロナ禍の影響により!!…です。
(´;ω;`)

昨年(2020年)の卒業式は中止になってしまって 結局何もないままだったのですが、今年(2021年)は、一応「延期」ってことになってます。

例年通りの時期の今ではないけれど、今年は延期して、2021年6月11日(金)に卒業式が行われる予定。

6月に延期された卒業式で、いつも通りの卒業式ができるのか、それとも極力縮小された形で行わざるを得ないのか…。その辺は、今後のコロナ禍の様子を見て決めることになるんだろうな…。(´-ω-`)

この記事に貼った写真(↑)(↓)は、コロナの影もなかった2018年の卒業式の時の写真です。今思うと、この頃は平和だったなぁ~。(遠い目)

卒業式
 


ヨーロッパランキング

イースターの祝日 in ハンガリー

花壇

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は今、6日間の春休み中。
たぶんフニャ高だけではなく、ハンガリーでは全国的にこのスケジュールでお休みしている学校が多いはずです。だから今週末、ハンガリーの子どもは春休みで休んでいると言ってもイイでしょう。

加えて この週末は、大人も四連休で休んでいる人が多いはず。
その理由は、イースターだから。

ハンガリーではイースターの時期、『聖金曜日』『イースター・サンデー』『イースター・マンデー』の3日間が国民の祝日としてお休みになります。

今年 2021年の場合、「聖金曜日:4月2日」、「イースター・サンデー:4月4日」、「イースター・マンデー:4月5日」は祝日。

それに加えて、多くの人は週末の土曜日にはお休みなわけなので、今週末は四連休になるわけ。

聖金曜日とイースター・サンデーの間の土曜日(4月3日)、スーパーなどは営業するので、スーパーで働いている人とかは四連休にならないんですケドね~~。(^^;


ヨーロッパランキング