あと何回?

2021年8月11日(水)校庭

2021年8月11日(水)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)
フニャ高では、夏休み中も毎週水曜日は事務手続きなどのできる日になってます。

ま、ワタシは既にフニャ高を辞めた身(←7月末日付で)ですので、もはや出勤する義務はありません。 ナイけれど、けっこう来てます、フニャ高に。

そして、見慣れたフニャ高校庭の写真(↑)(↓)を撮る。(^ ^;;
広場

なんだか「この景色」(↑)も、あと何回見られることか…残すところあと数回のカウントダウンに入ったなぁ…と思って。

コロナ禍で授業がオンライン化されていた期間は、ワタシにとって「出勤する」とは、すなわちこの景色が見える職員共用コンピュータ室へ来ることでした。その頃は正直、この景色にもうんざり…していたと言えないこともナイ。( ;∀;)

でも、今後もう二度と見ることもなくなるんだろうな…と思うと、ちょっと名残り惜しいです。
( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング

ハンガリー語版『ドラゴンボール』

ドラゴンボール

例の「ドラゴンボールファンの生徒」(←参照過去記事コチラ)から、かつて、コレ(↑)も貰いました。

『ドラゴンボール』のハンガリー語翻訳版~☆
単行本というほどのボリュームはなくて、1話分だけの冊子(?)みたいな感じです。

ハンガリー語翻訳版

「この巻のみ、2冊持ってるから、1冊センセイにあげます。」ってコトでした。
尊い子じゃぁ…。(/_;)

コレ(↑)を貰った頃のワタシは、まだハンガリー語がチンプンカンプンだったんだけど、今なら分かるわ。
成長したな、ワタシも!! <( ̄^ ̄)>

日本のマンガのハンガリー語翻訳版には、「マンガの読みかた解説のページ」があるのが興味深い。(↓)
解説ページ

表紙が左側にあるハンガリーの本と違って、日本のマンガは表紙右側で始まりますからね。ストーリーを読み進める順番の解説がついてるの。(^ ^;;

コマ

セリフ

コマを読み進める順番とか、セリフの順番とかも解説されてる。
丁寧だよね。v(⌒∇⌒)v

 


ヨーロッパランキング

「私の宝物」です。

DBカード

ワタシのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)生活14年間、かつての生徒の中に『ドラゴンボール』の大ファンが居ました。

引っ越し荷物のまとめ中、そのドラゴンボールファンの子がくれたカードが出てきた~♪(↑)
日本語で、「ワタシのタカラモノ」って言ってたなぁ…。

悟空

「そんな大切なもの、もらえないよ。いらないよ~!(^ ^;;」って ワタシは断ったんだけど、
「何枚も持ってるカードだからイイ! あげたいから!!
そう言われたので、いただいておいたんですよね~。

どうやって遊ぶモノなのかも分からないし、コレクションする気もさらさらナイけれど……コレは捨てられなくなっちゃったな~。( ;∀;)

そのモノの価値よりも、そのキモチが嬉しい…ってヤツです。
( ̄▽ ̄)♡

 


ヨーロッパランキング

手習いの跡

手習い

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のワタシのロッカーお片付けしていて出てきたモノ。
かつての手習いの痕跡…。( ;∀;)

ワタシ、フニャ高では普段の授業でも水習字を使ったりしてきたんですが、ちゃんとした書道はあまりしてこなかったんですよね~。
書道のためには、道具を借りてこなくちゃならなかったことが やはり大きい理由です。(´;ω;`)

ワタシのフニャ高14年間の間に、ちゃんと墨を使った書道をやったのは、特別に書道ワークショップをやったときの2回のみ。その時はそれぞれ先生に来ていただけることになったので、書道の道具もレンタルで調達したんだったなぁ…。

コレ(↑)は、最初にワークショップをした時に書道道具を借りてきて、ワークショップの前に 一人で練習した時の名残りだな。だから10年以上前のもの。(^ ^;;

良く残ってたな…。自分でもしまい込んだまま忘れていたケド。

 


ヨーロッパランキング

ホームズ氏はイタリア語堪能…

名探偵ホームズ

ハンガリーで見つけて買ったDVD。(↑)
アニメの『名探偵ホームズ』! ホームズや、その他のキャラクターが犬のヤツ。知ってる?
ワタシ子どもの時、大好きだったんだぁ~!!!!

ハンガリーでDVDを見つけて喜び勇んで買ってみたんですが、音声がハンガリー語・イタリア語、字幕はハンガリー語のみ…なの。(↓)
(´;ω;`)
詳細

せっかく買ったので、1回は再生してみましたケド、イタリア語をしゃべるホームズも、ハンガリー語をしゃべるホームズも、どちらも受け付けることが出来ませんでした。

やっぱり犬のホームズは、広川太一郎さんの声で
「ワトソン、事件です!」って言ってくれないと、イヤなんじゃ~!!
(T^T)


ヨーロッパランキング