今日から冬時間

エゲルの夕焼け
2019年10月12日(土)、エゲルの夕焼け。(↑)
(2泊3日のクラス遠足の引率、中日(なかび)の夕暮れ時)

さて今日は、2019年10月27日(日)、10月の最終日曜日です。

…というわけで、今日からハンガリーは冬時間。
日本との時差が 8時間になります。
(←夏時間のときは時差7時間)

冬の間の時間のほうが『標準時間』らしいので、『冬時間』と言わず、『標準時間』と言うべきかもしれません。夏時間のほうは『夏時間』でかまわないと思うんだけれども…。
でも、『冬時間』って言った方が分かりやすいでしょ?

冬時間に変わることで大きく変わるのは、日が暮れる時間ですね~。

ワタシがフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室のデスクで愛用している週めくりカレンダー、今週のページ。(↓)
今週

2019年10月27日(日)は、目覚まし時計マーク付き。(↓)
今日
10月26日(土)と、27日(日)は、たった一日の違いで 日の出・日の入り時間が一時間ずつずれます。(↑)

冬時間になった今日の日没は16時37分。
前日まで 日暮れが17時半過ぎだったのに、今日からいきなり16時半過ぎになっちゃう。

日暮れの早さを切実に感じる季節の到来です~。( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

明日から秋休み♪

クラス遠足の時
(↑ 10月20日、クラス遠足の時の写真)

ハンガリーの高校には、10月末から11月初旬にかけて1週間ほどの秋休みがあります。

そゆわけで、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)も、明日 2019年10月26日(土)から、11月3日(日)まで、9日間の秋休みです☆
\(^O^)/

9月に新学年が始まってから この約2か月間、普通通りに授業をこなしていくのはモチロンだけど、合わせて今年は2回もクラス遠足の引率に付き合ったりしたし。 自分で言うのもなんですが、なかなか勤勉だったと思うんですのョ。ヾ(  ̄▽)ゞ

だから そろそろまとまった休息が欲しいトコロなんじゃ~。
よぼよぼ。(^ ^;;

最近、長期休暇は休息最優先ですわ~。
「休みだから旅行しよう!」とか言ってた、大昔の元気な自分が懐かしい。(^ ^;;
でも今回の休み、確定している予定は「秋休み明けに予定しているイベント関連の準備作業」だけ。(←つまり仕事)

でもイイの。
ゆっくり寝て のんびりできたら、それだけで幸せ。
♡♡(#^.^#)♡♡

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

森の奥みたい

落ち葉

昨年度、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)父兄の寄付により、校庭に設置されたピクニックテーブル。(↑)

落ち葉2
落ち葉が敷き詰められて絨毯みたいになってます。
秋ですねぇ~~。(#^.^#)

屋根の上も落ち葉でいっぱい。(↓)
落ち葉3
なんだかこの写真(↑)だけ見ていると、どこかの森の奥にでも遠足に行ったかのようですね♪

先週、木々の枝を伝っていく小さな黒い影を見たんです。
たぶんリスだったんじゃないかなぁ~~???

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

どうかこのまま…

黄葉
黄葉の黄色が眩しいよぅ~☆(↑)

このところのブダペストは、好天続きです。
写真を撮れば このような感じ(↑)(↓)で、すっかり秋らしい景色になっているのですが、気温は日中20℃を超えるような日が続いています。

10月後半なのにね!!
こんな年は珍しいです、ホント。

秋の日

この好天、個人的には あとしばらくこのまま続いて欲しいんですよ~!!! 切実にねっっっ!!!!

先日ブログに書いた、我が家の排水溝目詰まりの件は、まだ全~然解決されてないの。 だからワタシ、ウチでトイレも使えない状態で。( ;∀;)

そんな状態で どう生きているのかというと、先週からワタシ、トイレもシャワーも借りに行っているの。 100mも歩かない距離とはいえ、いちいち外へ出なくちゃならない。

だから、最近の好天、特に暖かさはありがたいです。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

遅ればせながらの…

 
ケーキ

10月16日は、我が母のお誕生日でした。
だから冒頭の写真(↑)はケーキ!!

お母さん、
お誕生日おめでとう~♪
☆\(≧∇≦)/☆

一週間遅れだけどね。(^ ^;;
ブログでのお祝いは遅れましたケド、お誕生日の当日に、ちゃんと電話はしたのだ。
だからイイのだ! <( ̄^ ̄)>

さて、上写真のケーキは、2019年9月28日(土)に『カボチャ祭り』があったゼベゲーニでいただいたモノです。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の同僚が、ゼベゲーニに別荘を持っていて、その別荘で9月28日(土)は『グヤーシュパーティー』だったの♡

…というわけで、その日にいただいたご馳走の数々をコラージュ写真にしてみました。(↓)
ゼベゲーニのグヤーシュパーティー

上段中央のサーモンのオープンサンドイッチは、お魚に飢えているワタシのために作ってくれたスペシャルメニューだよ♡ (←全部ひとり占めにして食べたわけじゃありませんョ!!)

それから、自家製チョコレートケーキを焼いてきてくれた人もいたので。(↓)
マルタのケーキ
そっちのケーキも もちろん完食!!

さらに、ゼベゲーニのグヤーシュパーティでのお約束で、食後は3種類のカクテルをいただく「カクテルマラソン」~!!

…というわけで、ゼベゲーニを後にする頃には 腹ははち切れそうだわ、ほろ酔いだわ……だったのでした。(^ ^;;
よっぱらい
もう食べられません~~☆

では、ワタシの食いしん坊自慢はこのくらいで。

最後にもう一度、
お母さん、
お誕生日おめでとう~♪
☆\(≧∇≦)/☆
…でした。m(_ _)m

 

人気ブログランキング バナー コーヒー