原因不明の体調不良と温泉効果

 

美郷館

昨日は朝から 突然の腹痛でぐったり。
でも、昨日の夜は、温泉へ泊まりに行く日だったんですよね~。
(↑毎年恒例で行く温泉で、先月から超☆楽しみにしていた。)

「温泉 行きた~い!!」
「でも具合悪~~い。動きたくない…。」
「お昼ゴハン…食べられない。」(←食欲旺盛のワタシにとっては異常事態。)

ワタシにとっては珍しい絶不調。(;ω;)

でも、昼過ぎに少し楽になってきたので、根性入れて行ってきました、毎年1回 夏の帰省時に行く温泉へ!!

せっかく来たのだから…と、温泉に浸かって、晩ゴハンもしっかり食べて。(^^;

午前中、あんなに具合が悪かったのに。
コレが「温泉効果」というものでしょうか~?

今朝も、朝ゴハン前に温泉に入って、朝ゴハンは完食!!

昨日の不調は一体何だったのか……???

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

歯の治療終了

 

八ッ場ダム建設現場

今日で(一応)歯の治療が終了しました。

もし治療が長引くようだったら、日本の歯医者さんで応急処置だけしてもらっておいて、来月ハンガリーへ戻ってから 改めて歯医者通いかぁ…と思っていたので、日本に帰省している間に治療が終わって一安心。

ちなみにワタシ、今は日本の国民健康保険に入っていないので全額自費。
だからお金かかった~。(;O;)
でも健康には代えられないんだから、金のことはあきらめよう! そうしよう!!

もしハンガリーで治療していたら、治療費ゼロだったかもしれないけどね。(^^;
でも、日本のお医者さんに診てもらったほうが、何となく安心だから…高くついたケド、安心料かな~?

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

変な日本語…

 

説明書表

ワタシ、i-phoneの液晶保護フィルムを新調することにしました。
その保護フィルムの「取り扱い説明書」が変!! (↑)

「取り付け説明書」…コレは良い。
しかし、
「インストール支援部品」…コレは、ちょっと日本語 変じゃないか?

さらに この「取り付け説明書」の裏側の日本語がスゴイ。(↓)
説明書裏

「手順1・2・3」…とか言いそうなところが「第1歩・第2歩・第3歩」。
…ま、理解できるけどね。(^^;

以下に説明を引用してみましょう。
第2歩:アルコール布は、スクリーン上の油と頑固な汚れをきれいにする。
繊維布を使用して、徹底的に画面をきれいにしてから、その後、細かいほこりやごみを貼りクリーニングペースト歩行を使用。

『クリーニングペースト歩行を使用』って…なんなんだ~???
何をどうしたらイイのか良く分からない!!(>_<)

何というか、全体的に
機械翻訳した日本語っぽいのであった…。”(-”-)”

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

八ッ場ダム建設現場

 

八ッ場ダム建設現場
昨日、八ッ場ダムの建設現場を展望台から眺めてきました。(↑)

土曜日だったけど、工事はお休みではなく、働いている人がたくさんいましたョ。(←双眼鏡で見ると分かる…くらいに遠かった。(^^;)

コチラの写真(↓)に写っているのが、ダムで堰き止める壁の上流。
将来 湖
八ッ場ダムが完成すると、ココ(↑)に大きな湖ができる予定。

何だか想像がつかないです。(・∀・)

 

banner(6)

 

マーコシュ・テースタの素を作ってみた☆

 

マーコシュテースタ

ハンガリー人の大~好きな『マーコシュ・テースタ』(↑)

茹でたパスタに「マーク」という黒いケシの実と粉砂糖を混ぜた粉を降りかけただけ…という、シンプル料理。 パスタをお砂糖で味付けして食べる…と考えれば良い、甘いパスタ。(-_-;)

それほど熱烈なラブコール…というほどではなかったんですが、ワタシの日本の知人のなかには「マーコシュ・テースタを食べてみたい」とか言う命知らずが居ましたので、このたびの帰省にあたり、材料のマーク(黒いケシの実)を買ってきました。(↓)
マーク

…とはいえ、マークを200g、袋ごとプレゼントしても、もらった方が持て余してしまうことは目に見えている。”(-“”-)”

そのため、
自分でパスタを茹でて、「ソレ」を降りかけたら出来上がり~♪の、『マーコシュ・テースタの素』(↓)を作って土産にすることにしました。
マーコシュ・テースタの素

参考にしたレシピは、マーク225gに対して 粉砂糖が175g。
ワタシが買ってきたマークは200gだったので、粉砂糖は150gにしてみました。

粉砂糖は日本で調達。(↓)
粉砂糖

ではマーコシュ・テースタの素を作ってみましょう~☆

まず、ボウルにマークを入れる。(↓)
マーク

粉砂糖を入れる。(↓)
粉砂糖

混ぜるだけ。(↓)
混ぜる

隠し味に、塩を少々。(↓)
塩

…で、出来上がり~☆

チャック袋にマーコシュ・テースタの一皿分くらいの分量を小分け。(↓)
マーコシュ・テースタの素
これでマーコシュ・テースタが5皿できますね。

あとは、パスタを茹でて この粉を降りかけるだけでOK!
何という簡単料理なのでしょう~~。(^^;

 

人気ブログランキング・給食