いつも予告ナシ!!

避難訓練の後

今週のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、水曜日(2018年9月19日)に避難訓練がありました。
(↑写真は避難訓練が終わった後、教室へと戻るところ)

自分自身の小学校時代の記憶では、避難訓練の時、何だか色々あったような気がするんですよね。

たしか校庭にはしご車が来ていて、上級生たちが上のほうの階から救出されるのを見たような記憶があるし、避難用に設置された滑り台みたいなヤツで2階から滑り降りた記憶もある。(←コレ、すっごく楽しかった♪)

とにかくワタシの子ども時代、避難訓練がある日は、前もって知っていたような気がする。

一方、フニャ高の避難訓練は、いつも「ある日突然」であ~る!
校長先生とかは当然 訓練があることを知っているんだろうケド、一般の教員・職員には知らされていません。

いつもどおりに授業が行われている最中に、突然 警報が鳴り、「今すぐ逃げろ。何も持たずに逃げろ~~!」…といった放送があります。

その指示に従って、校舎内の全員がフニャ高の正面校門の外側へ退避。 退避するまでにかかった時間を防災担当の役人の人(?)が計っているらしい。

で、避難訓練終了です。
防災に役立つ実習はおろか、講義などもありません。

ま、イイけど…。
でも突然仕事の手を止めて 外へ出なくちゃならないんだから、何かためになる事があっても良いのに…と思わないでもない。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

廊下にリュックが落ちている…

廊下

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)、授業時間中で人気(ひとけ)のない廊下。(↑)

そんな廊下で、時々リュックサックが落ちているのを見かけるの。(↓)
リュック

誰のリュックか知らんケド、このリュックの中には大切なお勉強道具が入っているはずで、授業中ソレが授業中に手元に無くて大丈夫なんかい!?…と心配になります。(^ ^;;

日本の学校の校舎では、理科実験の授業とか音楽の授業の時には教室移動しますけど、基本的には自分のクラスの教室から移動しないでしょ。

一方フニャ高では、クラスごとに主に使用する教室というのがあることはあるんですが、基本的に時間ごとに教室を移動するんです。 だから教室を移動するとき、自分の荷物(リュックサックの生徒が多い)を持って移動するの。

そして移動した先の教室に荷物を持って入り、授業を受けるわけですが・・・…

休み時間中に教室が開くのを待つ間 置いておいたリュックを、教室に入るときに忘れていってしまうウッカリ者が居るということだな。
困ったもんです。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

ヒヨコちゃんたち

 

2018年9月12日

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校舎の窓から見える風景は今、だいたいこんな感じです。(↑)

まだ緑は青々してるけど、9月になってから ほとんど雨が降ってないので、葉っぱはお水を欲しがっているかも…。

先週の授業時間中、フニャ高前の広場に来ていたのは…(↓)
マーチャーシュ広場

近所の幼稚園のお散歩途中でしょうかねぇ~?
カワイイですね。(*^_^*)

お散歩途中?

フニャ高に通っている生徒たちも 10年前はこんな感じ(↑)だったんだよね?
何だか全然信じられませんがっ!!!
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

30倍ズームの威力を見よ!!!

スロヴァキアの牛

見て!
スロヴァキアの大地の草を食む牛さんたち~♪(↑)

ワタクシ先月末、2018年8月28日(火)に職員旅行で スロヴァキアへ日帰りバス旅行に出かけたのですよ。 写真(↑)(↓)はその時に撮ったの。

ところでワタシ、夏休みに日本へ帰省したときにデジカメを新調したんですのよ。
ヾ( `▽)ゞ関連過去記事はコチラ

新調した愛機はコレだ!!(↓)

ソニー SONY デジタルカメラ DSC-WX500 光学30倍ズーム 1820万画素 ブラック Cyber-shot DSC-WX500 BC

それ以前に愛用していたのは同じSONYのデジカメで、最大20倍ズームだった。今度のヤツは30倍ズーム。

ワタシの素人目では明らかな違いは分からなかったけれど、
「きっと30倍ズームを駆使したときに、違いが明らかになるんだろうな…」と思っていた。

さぁ、その30倍ズームの威力をご覧じよ☆

ワタシの肉眼に見えていた、スロヴァキアの田園風景はこんな感じよ。(↓)
スロヴァキア

そして、手前の大きい木と左側の建物との間、遠目に広がる丘のほうに白っぽい生き物が小さい点として見えておりました。

その「白っぽい小さい点」を30倍ズームで撮影。(↓)
牛

肉眼では
「牛…かな?」くらいにしか見えないものが、このように!!(↑)

30倍ズーム、凄くない!?

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

給食、始まりました。

2018年9月11日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^) (←この書き出し、久しぶりですね。(^ ^;;)

お待たせしました!
今週の月曜日(2018年09月11日)、今年のフニャ高の給食が再開されました。
上の写真(↑)は、初日の給食でございます。

辛うじて初日は甘いメインディッシュではなかったな!
でも、二日目(火曜日)は早速、甘いメインディッシュだったけどナ!!!

…というわけで、ハンガリーの高校の給食を写真で見守っていただく当ブログ唯一の人気シリーズ、来週から再開予定です。

シリーズのタイトルは前年を引き継いで
『フニャ高☆先週の給食 シーズン5』

ひねりも工夫も何もありません。
このシリーズは超ワンパターンで見栄えも改まらない…を貫く所存。
じゃ、来週からヨロシクね。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・給食