フニャ高☆先週の給食 シーズン5-1 (2018.09.10~09.14)

2018年9月10日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

お待たせしました~~♡
今回は、フニャ高2018-2019年度、記念すべき給食開始1週目のフニャ高給食をご紹介☆

9月3日(月)に新年度が始まってからの怒涛の2週間が過ぎました。 毎年 新年度早々はバッタバタですぅ~。(^ ^;;

フニャ高の給食のほうはというと、9月4日・5日に給食の申し込みと給食費の支払い日があり、先週から開始されました。 だから給食は先週が今年の第一週目。

それでは、先週の給食、2018年09月10日(月) ~ 09月14日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、09月10日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●春のグリーンピースのスープ
●トロツコー風の肉入りターホニャ(←ターホニャとは米粒大くらいの粒々パスタ)
●キュウリのサラダ

 

次、09月11日(火)は、
2018年9月11日給食
●ヨーカイ豆スープ
●スポンジケーキのチョコソースがけ(←甘いメインディッシュ)

 

次、09月12日(水)は、
2018年9月12日給食
●根セロリ入りのジャガイモのスープ
●キャベツのトマト煮込み、ヴァグダルト添え(←ヴァグダルトはちょっとメンチカツに似ている感じ)
●サラダ
●プルーン3個

 

次、09月13日(木)は、
2018年9月14日給食
●サワークリーム風味のカリフラワーのスープ
●ヴァシュ風の豚肉ソテーとジャガイモ、キュウリのピクルス添え

 

次、09月14日(金)は、
2018年9月14日給食
●卸しパスタ入りスープ
●トリ胸肉のストロガノフ風がけゴハン
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
シーズン5-1 メニュー

 

2018-2019年度第01週目、年度初週の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

出ましたね。初週から甘いメインディッシュ(↓)が。
スポンジケーキのチョコソースがけ

『スポンジケーキのチョコソースがけ』

コレ、スポンジはけっこうパサパサなんですよ。 だからたぶんチョコソースと一緒じゃないと、食べるのが大変だろうと思う、パッサパサで。(^ ^;;

しかし、スゴク美味しいわけでもないケド、『マーコシュ・テースタ』に代表される 甘いパスタよりは日本人のお口にも合うのではないかと…???

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

給食、始まりました。

2018年9月11日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^) (←この書き出し、久しぶりですね。(^ ^;;)

お待たせしました!
今週の月曜日(2018年09月11日)、今年のフニャ高の給食が再開されました。
上の写真(↑)は、初日の給食でございます。

辛うじて初日は甘いメインディッシュではなかったな!
でも、二日目(火曜日)は早速、甘いメインディッシュだったけどナ!!!

…というわけで、ハンガリーの高校の給食を写真で見守っていただく当ブログ唯一の人気シリーズ、来週から再開予定です。

シリーズのタイトルは前年を引き継いで
『フニャ高☆先週の給食 シーズン5』

ひねりも工夫も何もありません。
このシリーズは超ワンパターンで見栄えも改まらない…を貫く所存。
じゃ、来週からヨロシクね。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・給食

 

自力でランチの一週間!

フニャ高の給食

2018年9月3日(月)、始業式が行われ、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の新年度が始まりました!! そして始業式の翌日の本日、9月4日(火)の朝の1時間目(7時半開始)から、時間表通りに全開で授業開始ですぅ~!! (>_<;;

生徒たちはというと、2ヶ月半もの長きに渡りどっぷり夏休みに浸っていたわけなので、大丈夫なんですかね?…とは毎年思うこと。 でも生徒の心配よりも、自分自身のほうが心配だよな!!!(^ ^;;

ところで、今週は夏休みが終わって授業も再開されますけれども、給食室は今週いっぱいまで閉まっています。 給食の再開は来週月曜日(9月10日)からです。

フニャ高の給食は希望制なので、毎年9月の最初の週に 給食を食べたい人は給食の申し込みと9月分の給食費の支払いをします。 そして支払いを済ませた人のみが9月の2週目から給食を食べることができる…という仕組み。

(10月以降は前月のうちに給食費の支払日が設定されるので、ちゃんと一日から給食を食べることが出来る。)

そういう決まりなので、今週は毎日普通に仕事があるけど給食がナイのだ。
だから今週は自分でランチを何とかしなくちゃならんのです。面倒くさ~い。

「お昼に何食べようとか、考えなくて済む給食って楽だわぁ…」
…そういう性格のワタシですので、今年度も基本「ランチは給食」で行くつもり。(^ ^;;

上の写真(↑)のような写真が並んでいるだけなのに、なぜか当ブログでは人気の「フニャ高の給食」シリーズ、給食の再開が来週からなので、シリーズ再開は 再来週からになる予定ですぅ~。(^ ^;;;;

今年もこんな写真(↓)をお届けする機会が…
マーコシュテースタ
きっとあると思うんでございますョ。
お楽しみにな!! (^ ^;;

 

人気ブログランキング・給食

 

感動のフィナーレ☆

白身魚のフライとゴハン

2018年6月14日(木)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)給食のメインディッシュ、
『チーズ入り白身魚のフライとゴハン、タルタルソースがけ』。(↑)

5月31日の給食に、フニャ高史上初!!のサーモンが登場☆(参照過去記事はコチラ あれから、まだ半月しか経っていないのに、給食に再びお魚がっ!!! \( ̄▽ ̄)/

フニャ高の給食食って11年のワタクシ、お魚ディッシュが一ヶ月に1回以上出てくることはナイ…そんなフニャ高の給食事情を良ぉ~っっく熟知しておる。<( ̄^ ̄)>

だから、前半の半分しかない6月には、もう魚が出てくることはナイんだろうな…と、諦観のキモチでおりました。

ところが、学年末間際も間際で、もう一回出たじゃんか、お魚ランチが!!!
すっっっげぇえええ!!!
学年末、超感動のフィナーレだぁ!!!

厳密に言うと、学年末の最終日は6月15日(金)でしたゆえ、給食の最後の日は6月15日でした。

でもワタシ、金曜日は給食頼んでない。

ワタシが給食を食べない(←そのぶん お金を払ってないので、食べることができない)金曜日ではなく、木曜日(6月14日)にお魚ランチだったというのも、何という素晴らしき天の采配かな…。( ;∀;)

日本で好きなだけお魚を食べられる人、日本以外でもとにかく魚介類には不自由していない人、そんな皆さんには 給食に魚が出てきて大騒ぎするワタシのキモチ、分からないでしょ…。(^ ^;;
(貴重なんだよ、ハンガリーでは、魚がさぁ……)

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-37 (2018.06.11~06.14)

2018年6月11日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始37週目のフニャ高給食をご紹介。

フニャ高は…というより、ハンガリーの学生たち全般が夏休みに突入しました~~!!!
…というわけで、今学年度の勤務はまだ続いておりますんデスが、今年度の授業は先週で終了。給食も終了いたしました。

あぁ、ワタシは今年も給食を食べきったぜ!!

…ではでは、先週の給食、2018年06月11日(月) ~ 06月14日(木)までの4回分で~す。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、06月11日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●バコニの無法者スープ
●荒挽き小麦まぶしパスタ、杏のジャムと粉砂糖がけ(←甘いパスタ)
●リンゴ

 

次、06月12日(火)は、
2018年6月12日給食
●パスタ入りスープ
●キャベツのトマト煮込み、ヴァグダルト添え(←ヴァグダルトはメンチカツに似てる。でもメンチカツのほうが美味しい。)
●チョコ風味のソフトクッキー(みたいなもの)

 

 

次、06月13日(水)は、
2018年6月13日給食
●キノコのスープ
●アヒルのレバーの煮込みがけジャガイモ
●サラダ二種

 

次、06月14日(木)は、
2018年6月14日給食
●サワークリーム風味のコールラビスープ
●チーズ入り白身魚のフライとゴハン、タルタルソースがけ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年6月11日メニュー

 

2017-2018年度第37週目、今学年度最終回の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

月曜日のメインは『荒挽き小麦まぶしパスタ、杏のジャムと粉砂糖がけ』(↓)
甘いパスタ

出~た~な~~、甘いパスタがっ!! (^ ^;;
(このパスタ、しばらく出てきてなかったけど…)

ジャムと粉砂糖とか、パスタにかけるんだよねぇ…。
ハンガリー人は、それを変だとも、不思議だとも思わないんだよねぇ…。

でもワタシは、甘いパスタが好きではないとしても、給食に出てくりゃ食べちゃってるわけで…、ま、コレを変だとか言う資格、ワタシにはナイかなぁ!?…とか思うですよ。 だから無口になる。(^ ^;;

あ、そういえば日本のスーパーだと、粉砂糖って製菓コーナーにひっそりと、しかもけっこう小さい袋で売ってたりするでしょ? でもハンガリーのスーパーでは、粉砂糖が1キロ入りの袋で売ってるんです。売り場面積も広いですよ!!

ハンガリー人の粉砂糖消費の多さは、お菓子作りだけでなく、メインディッシュ(パスタ)の味付けにも使われているせいなんだろうナ!!

 

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/
…と、2017-2018学年度の最終回。
今年もお付き合い、どうもありがとございました~~~!!

 

人気ブログランキング・給食