フニャ高☆先週の給食 シーズン5-5 (2018.10.09~10.12)

2018年10月9日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週の給食シリーズ、早くも今年度の5回目になりました。
もう10月も半ばですしねぇ~。つい先週、始業式だったような感覚なのに…。
時間が経つのを早く感じるのは老化の表れですかね。でもそう感じるの、どうしようもナイ。(;△;)

ともにもかくにも、先週の給食、2018年10月09日(火) ~ 10月12(金)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月09日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●偽グヤーシュスープ(←肉の入っていないグヤーシュ風味のスープ)
●レンズマメのフーゼレク、豚モモ肉の燻製添え。
●リンゴ

 
 

次、10月10日(水)は、
2018年10月10日給食
●根セロリのクリームスープ
●トリ胸肉の煮込みがけゴハン
●サラダ

 

次、10月11日(木)は、
2018年10月11日給食
●庭師のスープ(←要は野菜スープでしょ。)
●豚肉のフライとジャガイモ、キュウリのピクルス添え
●ミューズリーバー

 

次、10月12日(金)は、
2018年10月12日給食
●トマトスープ
●肉入りターホニャ(←ターホニャとは米粒大くらいの粒々のパスタ)
●サラダ

 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年10月5-5メニュー

 

2018-2019年度第05週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

金曜日のスープは『トマトスープ』(↓)
トマトスープ

ワタシにとっては不思議なことに、ハンガリーのトマトスープは ちょっと甘いです。

モノスゴク甘いほどではナイんだけど、ほんのりと甘いというよりも甘味が強く、それなりの甘さで甘いんです。
山ほどではないけれど、隠し味というよりはかなり多めに砂糖入れてるよね?
…という甘さ。

ワタシは甘くないトマトスープのほうが好みです。(^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

ワタシの魚は大きいぞ!!

 
白身魚のフライ(大きい)

2018年10月5日(金)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)給食のメインディッシュ。(↑)
貴重な魚の日! 今年度に入って初めて魚がメニューにでてきた日でした。

ところでこのお魚(↑)、大きいですじゃろ?
それもそのはず、給食のおばさんが ワタクシのために大きいのを見繕ってくださったのでア~~ル!!

ワタシもフニャ高の給食を食べて10年以上になりますのでね、給食のおばさんもワタシがどれほど「魚の日」を心待ちにしているか、よ~くご存知なわけですよ。

魚メニューの日には
「おさかな、おさかな~♡♡♡」と、歌と踊りで喜びを表現しておりますんで!!!

だからワタシには大きめの魚をくださるのですじゃ。
ふふふ。

ところで、この日の白身魚のフライのつけあわせは「ジャガイモ」だったんですが、サラダも「ジャガイモとタマネギのマリネ」(↓)だったんですよね~。
じゃがたまマリネ

ワタシ、ジャガイモは好きなので、別にイヤではありませんでしたけれども、ジャガイモにジャガイモ…どうなんだろう、栄養のバランス面とかでは!?…とか思った。

ま、フニャ高の給食って、もともと栄養のバランス良くなさそう時が多いですよね。(^ ^;;

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-4 (2018.10.02~10.05)

2018年10月2日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

深い事情ではナイんですが、ワタクシ 今のところ1ヶ月辺りの給食を食べる日を15日以下に抑えているんです。 給食15回に抑えておくと、給食費の払い込み額が10,000Ft.以下に収まるんですのね。それだけの理由。(^ ^;;

今月、10月の給食回数は全部で18回。 そして今月は月曜日の勤務日が3回だったもので、月曜日の給食をパスすることにしました。 それで1ヶ月辺り15回ピッタリ!!

そゆわけで、先週の給食、2018年10月02日(火) ~ 10月05(金)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月02日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●ねじりパスタ入りのスープ
●グリーンピースのフーゼレク、ソーセージ2本添え。
●ケーキ

 
 

次、10月03日(水)は、
2018年10月3日給食
●自家製お団子のスープ
●ハチミツとマスタード風味のトリ胸肉煮込みがけゴハン
●サラダ

 

次、10月04日(木)は、
2018年10月4日給食
●タラゴン風味の野菜スープ
●豚肉の甘酢煮込みがけパスタ

 

次、10月05日(金)は、
2018年10月5日給食
●サワークリーム風味のカリフラワースープ
●白身魚のフライとジャガイモ、タルタルソース添え
●サラダ

 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
シーズン5-4メニュー
 

2018-2019年度第04週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

金曜日のメインディッシュに、ついにお魚登場~~☆(↓)
白身魚のフライ

周囲を海で囲まれた島国の日本と対照的に、ハンガリーは周囲を陸地で囲まれている内陸国。 海の恵みに乏しいのです。(>_<)

ちなみにハンガリーでポピュラーな魚とは、淡水魚の「コイ」と「ナマズ」。
海の魚は、「サケ」と「ツナ(←あくまでも缶詰のツナであるため、「マグロ」ではない)」の2種以外はほぼ「海の魚」で一括り。

お前ら、大雑把過ぎるだろう、ソレは!!! (^ ^;;

給食に魚メニューがでてくるのは1ヶ月に1回以下で、メニューは必ず『白身魚のフライ』なのさ。それでもワタシには楽しみなお魚デイなのさ。
9月には魚の日が無かったので、10月にして満を持しての待ちに待ったお魚メニューだったのでしたとさ。

ちなみにメニューを見た感じ、先週月曜日は甘いメインディッシュだったみたい。
あぁ~~月曜日の給食パスして、金曜日の給食食べることにしておいて良かった!!!!(^ ^)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-3 (2018.09.24~09.28)

2018年9月24日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

10月になりましたねぇ~~。
なんだか9月、あっという間でした。10月も同様に「あっという間に過ぎた~~!」と感じるんでしょうね、ワタシは…。(^ ^;;

新学期の開始から1週遅れで始まった給食のほうも、先週で3週目。

ではでは、先週の給食、2018年09月24日(月) ~ 09月28日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、09月24日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●豚肉のグヤーシュスープ
●ジャムパン2個

 

次、09月25日(火)は、
2018年9月25日給食
●庭師のスープ
(←たぶん肉ナシの野菜スープってコトなんでしょう。)

●トマトソースの肉団子とジャガイモ
●モモ系のフルーツ(←何ていう果物か分からん)

 

次、09月26日(水)は、
2018年9月26日給食
●タマゴのスープ
●エステルハージ風七面鳥のシチューがけパスタ
●サラダ

 

次、09月27日(木)は、
2018年9月27日給食
●白いんげんのスープ
●豚肉のソテーとジャガイモ
●サラダ

 

次、09月28日(金)は、
2018年9月28日給食
●パスタ入りトマトのスープ
●鶏モモ肉とゴハン、キュウリのピクルス添え
●フルーツサラダ

 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年9月24日メニュー

 

2018-2019年度第03週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

月曜日のメインディッシュは『ジャムパン2個』(↓)
ジャムパン2個

ま、めったにありませんけど、メインディッシュの皿にジャムパン2個とか、ジャム入りドーナツ2個とか……そういう時もあります、フニャ高の給食では。

たまにのコトなので文句言わずに食べますけれども、毎日メインディッシュが菓子パンの類だったりしたら、売店でサンドイッチでも買ったら良いや…って話になるでしょうね。ホント、「たまに」だから許してやるというか。(^ ^;;

でも、メインディッシュとして同じジャムパンを2個立て続けに食べるのは さすがにキツイかな…と思ったので、
スープと一緒にパン(↓)を食べて、
パン

ジャムパン1個はお持ち帰りにしました。(^ ^)
(そして翌朝の朝ごはんになった。)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-2 (2018.09.17~09.20)

2018年9月17日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

新学期の日々はホント~に慌しい!! (>_<)
気がつけば、そろそろ9月も終わりじゃないですか。まいったまいった。

先週の金曜日(2018年9月21日)はクラス遠足の日で、給食がお休みだったりしたのですが、月~木曜日は普通の授業日でしたので給食がありました。

そゆわけで、先週の給食、2018年09月17日(月) ~ 09月20日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、09月17日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●豚肉のラグースープ
●キャベツのパスタ
●リンゴ

 

次、09月18日(火)は、
2018年9月18日給食
●偽グヤーシュスープ(←肉が入っていないグヤーシュ風味のスープ)
●カボチャのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●スポンジ菓子

 

次、09月19日(水)は、
2018年9月19日給食
●ズッキーニのクリームスープ
●マスタード風味の豚肉とゴハン
●サラダ

 

次、09月20日(木)は、
2018年9月20日給食
●肉団子のスープ
●鶏レバーの炒め物とジャガイモ
●キャベツのサラダ

 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年9月17日メニュー

 

2018-2019年度第02週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

月曜日のメインディッシュは『キャベツのパスタ』(↓)
キャベツのパスタ

詳しい作り方は知らないケド、みじん切りのキャベツを飴色になるまで良く炒めたものをパスタにまぶした…ような感じのパスタ料理でございます。

野菜を良く炒めると、甘味がでてくるじゃないですか。だから「キャベツのパスタ」も、ちょっと甘いと言えば甘い。
でも、そこは砂糖をふりかけた『マーコシュ・テースタ』系甘いパスタとは違うわけですよ。

つまり「甘味がでている甘さ」と「砂糖をかけた甘さ」は違~う!!!!

でも給食に『キャベツのパスタ』が出た日には、よく配膳台に粉砂糖が置いてある。(↓)
粉砂糖

『キャベツのパスタ』に粉砂糖をふりかけて食べたいヤツは、ご自分でどうぞ♡…ということです。

実際、粉砂糖かけて食べる人、居ます!!
恐ろしいですねぇ~~~。(^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食