変化

木製カトラリー

2年ぶり(昨年の夏にコロナ禍で帰省できなかったため)に飛行機に乗ったらば、機内食のカトラリーが木製になってました。(↑)
プラスチックのストローはいずれ禁止になるとか聞くし、そういった流れの一環なんでしょうね~。

だいぶ前のコトだけど、「割り箸使うの辞めて、マイ箸を使おう!」みたいの、あったじゃん? ワタシはその頃の記憶ががっつりある世代なもんで、割り箸ダメなら木製スプーンもダメじゃないのか…とか、思ってしまうんですが、どうなんでしょう~??? 木なら自然に還るからOKなのかな~~???

木製カトラリーの件とは全く別なんですが、今回の飛行機の旅は、コロナ禍のせいで今までにはなかった「面倒」も色々とありましたが、飛行機旅そのものはむしろ快適でした。

その理由は、やっぱ、空いていたからでしょうね~。
(^^;

乗客少なめだから座席に余裕があって楽だったというのはモチロンですが、やはりミール・サービスの時なども客室乗務員さんたちに余裕が感じられた!

ジャンボ機満席の時とか、人数がむっちゃ多いから、乗務員さんたちも急いでいて余裕が感じられないけれども、今回は人数少なかったせいか、乗務員さんたちがカリカリしてなくって、雰囲気も良かった…と思う♪

あと、深夜便で一回目の食事後は乗客100%爆睡状態だったから、客室乗務員泣かせの事態も少なかったんじゃないかと推察。(^^;

…とはいえ、今の状態が航空業界に大打撃なのは容易に想像がつくことで、コロナ禍、いつまで続くんだろう…と思うのは、ワタシだけではないでしょう。
(´;ω;`)

 


ヨーロッパランキング

今日から外へ!

羽田
(↑)2021年8月26日(木)の午後6時。
2年ぶりの日本(羽田)上陸直後に撮った写真。

さて、2021年9月10日(金)、
2週間の自主隔離が終わり、
今日からやっとワタクシ、自由の身です~。

2週間、
長ーかーーっーーーたーーーーーーーー!!!!
( ;∀;)

なまじ自宅での自主隔離だったもので、生活必需品も家族に調達してもらえるため、本当~にウチに籠りっきりでしたよ、ワタシ。模範生???(^^;

でも2週間は長いな~。
ワタシなんて、ワクチンは接種済みで、ハンガリー出国前のPCR検査で陰性で、さらに羽田到着後、検疫での唾液検査でも陰性だったんだから、この上なくクリーンだと思うんだけどなぁ。
それなのにそれでも2週間…。(;´Д`)

でも今日は9月10日だ、お外に出るぞ~~♪
\(^_^)/

…っつっても、隔離期間には出来なかった住民登録に行くとか、そーゆーのからね。(^^;


ヨーロッパランキング

AF274便(パリ→羽田)の混み具合

AF274

2021年8月25日(水) 23時25分発のエールフランスAF274便(羽田行き)、乗客の半数はパラリンピック関係者だった印象。

あとの半数は パラリンピック以外だったわけだけど、いつもは多いはずの団体客が全然いなくて、小人数グループも3人連れくらいが最大のように見えました。普通なら少ないはずの、ワタシみたいな一人旅の人が割合としてけっこう多かった感じ。

つまり、純粋に観光客らしき人がほぼ居ない状態で、明らかに座席は満席ではありませんでした。(←コロナ禍だしね。)

今までワタシが乗る日本⇔ヨーロッパ便は、座席が3列・4列・3列の飛行機で、それがいつも満席だったのに、今回の飛行機は座席3列・3列・3列だったから、普通よりちょっと小さい飛行機だったみたい。
だから もし満席だったとしても乗客数は元々少なかったはず。

それがさらに、3席ひとかたまりごとに2人か1人ずつ座っているくらいで、全体がゆるゆる座席が埋まってるって感じだったなぁ~。
だから、全座席数の半分が埋まっているかどうか…だったんじゃないかな?

元々乗客少なめだった上に、深夜出発便だったものだから、1回目のミールの後は皆寝ちゃってて、映画観てる人なんて居な~~い!!(↓)
AF274

座席に余裕があったので、座席に横になって寝てる人が多かったです。(^^;
エコノミーなのに…

ワタシは並び3席の向こう側にもう一人座っている人がいたので、残念ながら横になって寝ることは出来ませんでしたケド~。
(´;ω;`)

 


ヨーロッパランキング

わりと普通だったAF1295

AF1295便

2021年8月25日(水)、パリ行きのエールフランスAF1295便。
ワタシにとっては コロナ禍が起こってから 初の飛行機で、飛行機に乗るのはほぼ2年ぶりでした。

2年ぶりの飛行機旅、正直言うと、
ガラ空きなのかな~~???
…と期待想像していたんですよ~。実はね。(^^;

コロナ禍で、ブダペストの観光客は明らかに減ったと感じていたし、飛行機業界は大打撃だと聞いていたし。

いつも夏の繁忙期に飛行機を利用するワタシにとっては、満席の飛行機で いつも窮屈な思いをするのが飛行機旅というものだったので、空いていて悠々としていられる飛行機というものに憧れていたんですも~ん。
(;^ω^)

Af1295便

でも、パリ行き1295便、乗客数が決して多くはない印象だったものの、ガラ空きというほどでもナイと思いました。それなりに席が埋まってる感じ。ま、ヨーロッパ圏内移動の飛行機だしな。

う~ん…でも、やっぱり乗客少なかったのかなぁ?
搭乗するときの行列の人波は 確かに少なかった気はします。

ワタシは座席が前の方で、後ろのほうはあまり見なかったので、ひょっとすると後ろのほうはガラ空きだったりしたのかもしれないですね~~???
( ;∀;)


ヨーロッパランキング

AF274便:機内食・その2

AF274便ー2

当ブログ恒例の機内食報告、その2~☆
機内食報告、その1はコチラ
機内食報告、その2はコチラ)

2021年8月26日(木)
エールフランス(AF274便)の機内食(2回目)はコチラ(↑)です

AF274便はパリのシャルルドゴール空港を 2021年8月25日(水) 23:25発。
到着は東京羽田空港で、2021年8月26日(木) 18:30着。
フライト時間が約12時間の長時間フライトで、機内食は2回。

1回目のゴハンは、パリ離陸後1時間半くらいの頃にあり、今回報告する2回目のゴハンは、羽田到着前1時間半くらいの頃にありました。
…とゆわけで、
今回はAF274便の2回目の機内食(↑)の報告です。

2回目の機内食は、写真画面左側に写っている紙バッグに色々を詰め込んだ形でサービスされました。
楽しいね~♪( ̄▽ ̄)

紙バッグの中に入ってるのは「紙パック入りオレンジジュース」
紙バッグの外にくっついて置いてあるのは「飲むヨーグルト」です。

その隣の丸い形のは「チーズとタマゴのキッシュ」で、この中で唯一のホットミール。
キッシュ、美味しかった~♡ また食べたいな。

で、そのそばのオレンジ色のは「トロピカルフルーツ色々」
これも美味しかったですよ。

あとはパンと、ジャムとバターですね。(←機内食の定番ね。)

飲み物は「水」と「コーヒー」を貰いました。

以上、AF274便 2回目の機内食でした~☆

 

 


ヨーロッパランキング