どーゆーわけだかまた日曜

2018年3月18日(日)

2018年3月18日、日曜日の早朝、
カーテンを開けたら「また」雪景色でした。(↑)

「また」というのは、このブログの過去記事(この辺とか)にもある通り、
2018年になってから土曜日の昼間までは雪じゃなかったのに、日曜日の朝、カーテンを開けたら突然の雪景色でビックリ!!…ということが、すでに何度もあったからです。

日曜日の雪

今回で、今年4回目の日曜朝のビックリ雪景色か~~。
どうして今年はいつも日曜日なんだろう。不思議だ。

日曜日の雪2
三月も後半だとは思えない景色だ…(↑)

 

3月18日(日)は、ワタシにとっては恵みの四連休の最後の日だったんですよね。(参照過去記事はコチラ)

で、四連休に入る直前の仕事日だった3月14日(水)まで、ブダペストは天気が良かったんです。 その日までの約1週間ちょっとの間は、わりと暖かい日が続いていたりして、
「あぁ、このまま春になるのかなぁ~♡」…な~んて思っていたのだ。

ところが国民の祝日(1848年のハンガリー革命の記念日)だった3月15日(木)にお天気が崩れた。
この4連休のうち、15・16・17日の最初の三日間は雨が降ったり止んだりのジメジメした日々。 気温も下がって、せっかく近づいた春がまた遠のいた感じでした。(>_<)

そして18日の日曜日の朝は雪!!
もう三月後半だっていうのに雪!!??

今月初頭は極寒の寒波。 寒波が去ったあと春めいた日々が続いたかと思ったのに、今度は雪。
なんだか今年の3月はお天気に翻弄されちゃっています~~。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

やはり薔薇が最強

 

婦人デイの薔薇

国際婦人デイの3月8日、スーパーへ買出しに行ったらば、出口のところで小さな薔薇の花(↑)をいただいちゃいました~~♡(*^_^*)♡
婦人デイなので、もちろん女性客のみへのサービスです。ヾ(  ̄▽)ゞ

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でもプリムラをゲットしてご満悦のワタクシ(参照過去記事)でしたが、大輪でなくても、やはり薔薇は別格だわね~!!

やはり「贈る花、贈られる花」として、薔薇は最強でしょう!!!

薔薇こそは、「キング・オブ・贈り花!!」、
いや、「クイーン」か!?

(棘もあるしな…。(^ ^;;)

小さな薔薇一輪、大切に持って帰って飾りました。
プリムラと薔薇のおかげで、我が家に春が来た感じよ~♪
(^ ^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

桃の節句

 

雛人形

今日は桃の節句のひなまつり♡

今年も我が母が作った紙のお雛様を飾りました。(↑)
3月3日に飾ったんじゃ縁起が悪いかと思ったんで、先週末の日曜日(2月25日)にね!! これで一応ギリギリセーフ!?

お供え物として置いてあるのは、ハンガリーのマジパンのお菓子です。
マジパンって、日本ではあまり食べることもなくて 別に好きでもなかったけど、ハンガリーではマジパンって美味しいモノの一つなんですよね~。

マジパン

写真(↑)に写っているようなマジパンは、お菓子として食べるマジパンなので、ちゃんと美味しいです。 人形や何かの形にしてある飾りのマジパンは、食べることは可能だけど、やはり美味しくはなかったりする…。
お菓子マジパンと、飾りマジパンは、別物として考えたほうが良いと思います。

ひな祭りの日がせっかく週末で休みだから、あとからチラシ寿司なども作ってお供えしようかしら~♪(ワタシが作るんだから、もちろんインスタントだけど!!)
最近ちょっとお疲れぎみなので、お雛様にワタシの健康を見守っていただきたい気分なの~~♡(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

「春が来た♪」と思ったのに…

 

花芽

今週のブダペストは、日中でも気温が0℃を超えない寒さです。
ブルブルブル…
今冬は暖冬だと思っていたんだけど…ブルブルブル…

上写真(↑)は、今の寒気が訪れる前の、2月22日に撮りました。

この小さな花芽のふくらみを見て、
「もうすぐ春だぁ~♪♪♪」…と、思ったんですけどねぇ…。(>_<)
近頃はだいぶ日が延びて、晴れた日は日差しの明るさが強くなったと感じていただけに、今の寒さには「不意打ち感」が…。(^ ^;;

冬なんだから寒いのは当たり前といえば当たり前だけど、2月終わり3月になった今の時期に寒波が来るのって遅くない!?

ま、暖冬だろうと大寒波だろうと…来てしまったものは仕方がない。
受け入れて、やり過ごすしかナイのであ~る。
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

寒波が来た!

 

2018年2月25日朝

またまたまたまた日曜日(2月25日)の朝、カーテンを開けると景色が白かったです。

今年に入ってから、日曜日の朝の雪景色は 1月14日(日)1月21日(日)2月18日(日)、そして2月25日(日)と4回目。

もっとも積雪量としては、4回目の今回が一番少ないですね。
でも寒さとしては今回が一番寒いっっっ!!!

25日(日)は、写真(↑)(↓)を見ても分かると思いますけど、晴れだったんです。夕方までずっと 青空が眩しいようなお天気で、夜も星が見えていた。

雪

でも寒~い。昼間でも気温が0度以下。(>_<)

25日朝

だから土曜から日曜の朝にかけての深夜に降った雪の量はほんの少しだけだったんだけど、日曜日の昼間、寒かったから、ほとんど雪が溶けなかったという…。

週が明けて今週も寒~~~いです。今週はずっと寒いという予報。
3月を目前にして、ブダペストに今冬最大の寒波がやってきた感じですぅ~。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ