宣言解除

2020年6月18日のバス

2020年6月18日(木)、ハンガリーのコロナウィルスによる非常事態宣言が解除されました☆
…とはいえ、公共交通機関やお店の中でのマスク着用義務は続いているので、18日の午後に買い出しに出かけた時も もちろんマスク着用で、何つーか、特に変わったことはナイって感じでしたケド~~。

宣言解除されて、例えば、生徒がフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に登校してきて対面授業も復活…とかだったら、
「あぁ、解除されたんだな…」と実感が沸いていたかも?
(そして、久々の対面授業に超・疲労困憊してただろな!? ( ;∀;))

でも、子供はもう夏休みに入っちゃってたから、非常事態宣言が解除されても 授業がナイしね~~。(^^;

しかし、そういえば先週の初めから、バスの運転席に近い扉からの乗り降りができるようになって、ドライバーに近い前の方の座席に座っても良くなったんです。

まぁ、ちょっとずつ、普通に戻っていくのかな。(⌒∇⌒)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

意外と冷静

2020年2月21日
(↑ まだハンガリーに『コロナ禍』が及んでいなかった2020年2月半ばのフニャ高、恒例行事の時のお写真)

コロナウィルスによる休校措置のため、対面授業が復活しないまま終了した2019‐2020年度。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)で最後に対面授業が行われたのは、2020年3月13日(金)のことでした。

学校が休校になることが発表されたのは、その日の夜(←たぶん夜9時過ぎ頃)だったので、その日の授業の時には、まだその次の週も対面授業があるものと、皆が思っていたのです。

で、その日の授業の時に ある生徒が
「休校とかになる代わりに、夏休み期間中に授業とか、絶対ヤダ。夏休みが短くなっちゃうくらいなら、このまま学校が普通にあったほうがイイ!!」
…と言っていたのが、ワタシにとっては印象的でした。

意外なほど冷静なのねぇ…と。(^^;
学生時代のワタシだったら、もっと単純に「休みだ。うれし~♪」とか、言ってそうだったもんね。

ま、結果としては、休校措置は年度内に解除されることもなく学年は終わってしまいましたが、それでも短縮されることもない夏休みが始まったので、今は、その生徒としても文句なしだと思います。
(’◇’)ゞ

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

成績会議

2020年6月12日校庭

日本では6月から学校での対面授業が再開されたと聞き及んでおりますが、こちらハンガリーはブダペストのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、対面授業が再開されないまま2019-2020年度の授業はすべて(なんとな~く)終了しました。(^^;

今週月曜日(2020年6月15日)のフニャ高は、教職員が顔を合わせての成績会議。
一同集まっての会議は、コロナウィルスで突然学校が休校することになった3月16日(月)の会議以来なので、ちょうど3か月ぶりか~~。 長かったような気もするけれど、過ぎてしまうと3か月なんて、すぐだったような気もするなぁ~~。

成績会議は いつもならフニャ高職員室で行われるんですが、今回は、少しでも対人間距離をとるため、フニャ高校内で一番広い208番教室にて。(←フニャ高の教室って、けっこう広さがまちまちで、中にはかなり手狭な教室もあります。(^^; )

ウィルス感染が心配な職員のため、教室外の廊下に椅子が4脚と、マスクも用意されていましたケド、それを使う人はいなかったです。

この月曜日の成績会議で、「仮」だった今年度の成績が承認され、それに基づき各クラス担任の先生が正式な文書としての成績表をつけます。

そして明日金曜日(2020年6月29日)、成績表を受け取りに生徒たちがフニャ高にやってきます。
生徒は、実に3か月ぶりの登校です。( ゚Д゚)
(夏休みは2か月半なので、夏休みよりも長~い!!!)

「成績表渡しは、室内ではなく外(校庭)で」(←晴天の場合は)って話だけど、さて、明日のお天気はどうかなぁ??? ( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

密集しない工夫

ショッピングモール

2020年6月7日(日)のショッピングモール。(↑)
室内に席のあるレストランでも営業ができるようになって約1週間経ったところ。

このショッピングモールの中も ほとんどの商店が営業再開したようで、客足も戻りつつある感じ。

ファストフード中心のフードコートも復活して、ハンバーガー好きのお客(←なかにはフニャ高の生徒もいるのだろうか…?)いっぱい!!…と思ったら意外と空席もあるのに気が付いた。

この写真(↓)で、テーブルに黒い大きな丸が描いてあるの、分かる?
座れない席

どうやら「黒丸のテーブルには座らないでください。」ということらしい。
対人距離を広げて、密集しないように工夫してるんだね~~。
(^-^;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

網戸ナイし…

窓枠アリ

ハンガリーでは「網戸の付いた窓」ってモノを、あまり見ない気がします。
もっともワタシの活動範囲なんて、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)とその周辺に限られていると言ってもイイので、ホントのところは分かりませんケド~。

まぁ とにかく、ワタシの自宅とフニャ高の校舎の窓には網戸が付いていない…ってことは間違いない!!

窓

日本の住宅の場合は、網戸がナイお宅を見つけるほうが大変そうだけどね~~。
(^^;

網戸ナシで全開の窓だと、蚊の大襲撃を受けるんじゃないかと思われるかもしれませんが、それは わりと平気。
ハンガリーにも蚊は居るんですけどね~。なんでだろ?

ハチ

でも、ハエとかハチとか、蛾とかカメムシとかは、勝手に侵入して来よります。
ハエ・ハチの五月蠅いヤツ、許せ~ん!!( `^´)ノ
ワタシ、あの音が大キライ!!

ああいう五月蠅い虫に、速やかに外へ出ていっていただく裏技とかがあったら、ぜひとも知りたいものです。うん。
(-.-)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア