拐かされたJames

 

ワタクシに拐かされた掃除機のJames。(↑)

Jamesくんは、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の掃除機。 学校が無人になる冬休みの間、ワタシの自宅で働いてもらうことになりました。

ワタシ、掃除機を持ってナイんですよ。
でもウチ、フローリングとタイルの床だから 掃除は掃除機なくても何とかなるので‼︎(^_^;)

しかし冬休み直前、中古の絨毯をいただきまして‼︎

タダでもらったものなので、けっこうボロい。(^_^;)
でも問題は、かなりばっちぃコトでした。 砂埃スゴイし、カメムシの死骸が…。>_< 一度 しっかり掃除機かけないと、とても耐えられません〜。(^_^;) そんなわけで、フニャ高の掃除機を冬休みの間だけでもと 拐かしてきたの。 当面は この借り物のJamesで掃除だ〜〜♪ (^^)   banner(6)

via PressSync

明日から冬休み♪

 

火曜日のツリー

今週の月曜日にフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室に搬入されたクリスマスツリー。 火曜日の朝 ワタシが出勤したとき(朝7時半ごろ)には、すでに飾りつけがされていました。(↑)

きっと夜の間にクリスマスの妖精が来て飾ってくれたのねっっっ♡
(*^。^*;;)

キラキラランプが点灯されている時。(↓)
キラキラ~☆

ところで、フニャ高は 明日(12月23日)から冬休みです♪
つまり今日(12月22日(金))が 冬休み前最後の登校日(勤務日)なの~!!

日本でも12月23日は天皇誕生日だし、今年は週末・土曜日でもあるので、休みの人が多いですよね。

今回の冬休みは 新年が明けての2018年1月2日(火)までの11日間。

う~ん、短いなぁ。
2週間(14日間)…というか15日間くらい休みならイイのにぃ…。(>_<)
そう思わずにはいられませんですがっ!!!(^ ^;;

…というか、15日以上休みがあったら、たぶん出不精のワタシでも、「ちょっと旅行でもしようか!!」…とか思えるんじゃないかと…思うんですケドね~~。…どうかなぁ~?(^ ^;;

でも、10日ほどの休みだと、
「寝不足続きだから、ワタシは寝るんだ!!」
…それくらいしか、思いつきません。(>_<)

あ、それから、今月ワタシ、同僚から中古家具(本棚・書き物机・テレビ台)をいただいたんですよね~♡ だから、冬休みはおウチでお片づけをするつもり!!!
それはそれで、有意義なんじゃない???(^ ^)

ともかく、
今日は冬休み前の最後の出勤日。
あと1日、頑張りましょう~☆d(^ ^)b☆

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

職員室にもクリスマス☆ツリー

 

ツリー搬入

今週の月曜日(12月18日)、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室に「クリスマスツリー」が搬入されました☆

「変な形…」と思うでしょうが、運び易くするために網がかかった状態なのですョ。(↓)
変な形

この時期、街角のあちこちで『クリスマスツリー』の市が開かれていて、どのツリーを買うのかを品定めすると、持ち帰る時には網に包んでくれるんです。(↓)
網

もちろん「地球環境に優しくない!!」というご意見もあるでしょうが、ハンガリーのご家庭では、クリスマスには毎年 ホンモノのもみの木をツリーとして購入して飾るのが主流です。 切り落とした木ですので、ツリーを立たせておくための丈夫なスタンドがあります。

フニャ高のツリーもホンモノのもみの木です。
網を取り外すと、ホラ、こんなにキレイな形(↓)だよ~♪ 
職員室のツリー

環境には…優しくないと思うケドね…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

天使が待ってる

 

職員室のドア

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室の入り口のドア。(↑)
フニャ高校舎のドアで、唯一の「小窓」付き。

すりガラス(…というのか?)なので、職員室の中が丸見えなわけではナイ。 ドアの向こう側に人が立っていたりしたら、ソレが誰かは分からないけど、人がいる気配は分かる…くらいの透明度です。

先週金曜日(12月15日)、その「職員室の小窓」に『天使さま』が光臨!!

 

職員室の内側から見ると、こんな感じ(↓)です。
ドアの内側
美術の先生が切り抜きして 貼り付けたらしいよ。
さすが美術の先生、器用ね~~~♡

 

職員室の外側から見たほうが、さらにステキです。(↓)
天使

職員室ってところは、先生たちだけじゃなくて、休み時間などには先生に用事のある生徒たちも頻繁に訪れるわけですが、そんな時、「天使がお出迎え♡」だなんて、ちょっと嬉しい。(*^_^*)

職員室の中の先生たちはクリスマス休暇直前の大忙しで気が立っているので、「天使のよう」とは言えないかも…だけど。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

職員室だってクリスマス☆

 

職員室

先週の火曜日(12月12日)、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室に入ったら、職員室もクリスマス・モードに模様替えされていました。(↑)

秘書室と違って 職員室は大所帯なので、机の上は各人の「仕事のモノ」で山積みデス。(^ ^;;

しかし机の上以外の空間は個人スペースではない!!
…というわけ(?)で、控えめながら、職員室にもクリスマスの浮かれモードな飾りつけが。(^ ^;;

職員室2

リンゴ

このクリスマスの飾りで良く見る「電球みたいなヤツ」って、実は『リンゴ』らしいですよ。知ってた?
(ワタシはハンガリーに来て教えてもらうまで知りませんでした。)

職員室の掲示板にも、ピカピカランプ(↓)が点灯されました。
職員室3

このピカピカランプ(↑)(↓)も ハンガリー人、好きだよなぁ~。

ピカピカランプ

ワタシなど、
「昼間のうちから別に点灯までしなくてもイイんじゃないの、電気代も嵩むし?」
…とか、つい現実的なことを考えるわけです。

でも、外が暗めの曇り空で ちょっと薄暗い職員室で、あえて電気を消した状態にし、ピカピカランプの点灯するクリスマス・ムードの中で仕事をしている同僚たちを見ていると、「ま、イイか…(^ ^;;)」という気分になります。

良いではないか、シアワセならば…ってね。(^ ^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂