雪が降らなくて良かったね

半地下廊下

先週の土曜日(2019年1月19日)は、ハンガリーの全国共通の高校入試(筆記試験)の日で、ワタシも出勤してました。
で、この写真(↑)の場所がワタシの持ち場。

フニャ高(ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校舎の一番下の階、半地下(といってもそれほど地中深いわけではない)の廊下です。

ハンガリーの高校入試の筆記試験は 国語(ハンガリー語)と数学の2科目。
試験が始まる前から、1科目目の試験時間、間の休憩時間、2科目目の試験時間…と、3時間ほどをココ(↑)で過ごしました。

でもココ(↑)、けっこう寒かったですわ~~。
校舎の中は廊下でも寒くないんだけど、玄関とか出入り口の近くはけっこう寒いのだ。

ワタシの持ち場は、裏の出入り口の近くで、そこの扉が開け閉めされるたびに寒風がピュ~~と。(^ ^;;

ちなみに 1月19日(土)、朝の気温は-3℃(↓)で、寒かったです。
2019年1月19日朝

でも、昼間は晴れていたから天気はよくて、良かったよね~って感じでした。
その翌日(1月20日(日))は雪が降ったもんね。
雪よりはマシ!!
 (←雪は滑るので、受験生には不吉ゆえ…) (^ ^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

国境警備 (^ ^;;

2018年12月21日

コレ(↑)は2018年12月21日(金)のフニャ高(ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室。
おぉぉ、フニャ高職員室にも机の上を片付けて、こんなふうにキレイになる時があるのだ~!!v(⌒∇⌒)v

フニャ高では、冬休みに入る前に職員室で『クリスマスパーティーという名の忘年会』を行う習わしで、そのために机の上の物がすべて片付けられます。

だから冬休み明けの当初は、机の上はキレイに片付いた状態なの。

新年の勤務が始まって二日目、
2019年1月4日(金)のワタシ達の机の上。(↓)
2019年1月4日

手前側の左側がワタシの席ね。
ワタシ以外の あとの3つの席はみんなハンガリー人なので、ワタシのスペースとの境界は日本×ハンガリーの仮想の国境です。(^ ^;;

数日経って、2019年1月9日(水) (↓)
2019年1月9日
上の写真撮影後の数日間で、ちょっと右側国境が危うくなりました。
(*_*;

そして1月も後半にさしかかった2019年1月22日(火) (↓)
2019年1月22日
ついに右側国境が侵食されてしまった!!
(´;ω;`)

いつもこんな感じ(↑)ですけど、まぁ、右側の先生も、いつもこちらへ侵食しちゃった物は引っ込めるように努力してくれているんです。だからまぁ、フニャ高職員室の国境争いは、生温~く友好的に維持されております。(^ ^;;

国境警備報告は以上です!
(’’◇’’)ゞ

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

今日は筆記入試の日

 
2018年1月20日(土)

これらの写真(↑)(↓)は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の廊下。
今から1年前、2018年1月20日(土)に撮ったものです。

廊下

この写真(↑)をワタシが撮っていた時、それぞれの教室の中ではハンガリーの全国共通高校入学試験(筆記)が行われている最中だったのでした。

この高校入試の筆記試験とか、あとは春にある高校の卒業試験とかが行われているときは、教室内に試験監督の先生がつくのはモチロンですけど、廊下にも見張りというか、待機というか、だれか居なくちゃならないことになっているんです。

で、昨年の入試の日、ワタシは2階廊下の「廊下番」だったの。
でも特にすること無かったので、こんな写真(↑)を撮っていたという…。(^ ^;;

実は今日、2019日1月19日(土)は来年度の高校入学試験(筆記)の日。
そゆわけで、今日もまたワタシは「廊下番」で土曜日だけど出勤です。

廊下で退屈して写真なんか撮ってたあの日から、もう1年経ったんだなぁ…。しみじみ。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

冬至から徐々に…

2018年12月9日ドナウ川

2018年12月9日(日)に撮影したドナウ川。(↑)
時間は午後4時をちょい過ぎたくらいなので、日没の数分後ってトコロですね。
日没直後で まだちょっと明るさが残っているのでまだライトアップは始まってない。

2018年12月9日 国会議事堂

さて、これらの写真(↑)を撮ってから 1ヶ月ちょっとが過ぎた現在、1月半ば過ぎ。
まだまだ日は短いですが、それでも日が長くなりつつあるなぁ…と思う今日この頃です。

ワタシのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)での授業終了時間って、午後4時なんですよ。

だから、冬至の頃だと授業を終えるのは日没の後なの。(>_<)

授業を終えて 生徒をウチへ帰す時、すでにお空が薄暗~~い。それが何ともイヤな感じ。(^ ^;;

冬至から約1ヶ月が過ぎた今、4時に授業を終わらせて生徒を帰す時、それなりにまだ明るいと感じられるようになりました。

その直後に日没だとしても、日没後の暗さと 日没前の暗さは、暗さが違うんだ~!!
(^ ^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

まだ飾る、いつまで飾る?

 
1月9日

先週のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室。(↑)(↓)

クリスマス飾り

クリスマスの時のクリスマスの飾り付けが、部分的ですが まだ残ってま~~す。
(^ ^;;

…とはいえ ハンガリーには、門松とか 鏡餅みたいな「正月飾りというものが存在しないので、クリスマスの飾りつけは1月初頭までそのまま飾っておくのが普通です。

個人の住宅でも、クリスマスツリーは1月の初頭まで飾ってあるのが当たり前。

だからフニャ高職員室が特別ズボラだというわけではナイ!!
…というか、クリスマスツリーを仕事始めの日に片付けてあったフニャ高職員室は、むしろ几帳面なほうだと申せましょう!? (^ ^;;

もっとも教室のクリスマスツリーは、先週も現役バリバリ(↓)だったりしたけども…。
3番教室

でもホラ、まだ1月初頭だからぁ~~!!! (^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ