おしとやかになさい!!

作り帯

先週のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)ベイラトコザーシュ(←新入生を日本語クラスに勧誘できる唯一のチャンス)のためにバミ高(←仮名)からお借りした浴衣の帯は、5本のうち4本が「作り帯」でした。(↑)

ま、作り帯のほうが、着付けするのは断然簡単ですよね。
胴回りに帯を縛り付けたら、背中にリボンを差すだけだもん。

「でも、作り帯だと偽物感が否めな~い!」…とか思ってしまうのは、変に玄人ぶったワタシのたわ言ってもんでしょう。
着付けをされる生徒たちは、作り帯のカッチリしたリボンを可愛いと喜んでいるんだから、偽物だってなんだって 別にいいんじゃん…ですよ。ヾ(  ̄▽)ゞ

ただ、バミ高の作り帯は 結び紐がナイの。
だから、背中にブスッと差し込むだけなんです。( ゚Д゚)

着付けをする立場から言うと、楽なうえに楽が重なる二重楽なんだけどね~。(^^;

しかしそうすると、動き回っているうちにリボンがすっ飛んでしまうことが しばしば起こるわけで。( ;∀;)
先日のベイラトコザーシュの時も、リボンが取れたと持ってくる子が後を絶たず。(^^;

みなさん、もう少しおしとやかに動いてくださいよね!!

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

Zoomで会ってたから…

バミ高の浴衣
(↑ベイラトコザーシュのために借りてきた浴衣を畳みなおしたトコロ)

今週の月曜日(2020年6月22日)、フニャ高日本語クラスへの新入生勧誘の唯一の機会である「ベイラトコザーシュ」が無事、終わりました。

ベイラトコザーシュの時は、いつも現役の日本語クラスの生徒にボランティアで勧誘活動を手伝ってもらいます。 今年は女子5人がお手伝いしてくれました。

今回 浴衣をお借りしたバミ高(←仮名)には男物の浴衣がナイので、ここ数年、毎年手伝ってくれていた男子が今年卒業しちゃっていて、ちょうど良かったかもしれない……というのは、また別のハナシ。(^^;

今年のベイラトコザーシュは、3月後半からコロナウィルスによる外出制限・休校措置のため、手伝いに来てくれた子たちと顔を合わせたのは3か月ぶり!!
長かった~~。( ;∀;)

久々すぎて、朝 会ったら、感無量になるかしら…と思ってたんですケド、実際はそうでもなかったです。(^^;

ベイラトコザーシュでは もう挨拶もそこそこに、生徒に浴衣を着付けなくちゃならないですからね!!!(←コレ、重要)

それに、お手伝いの子たちは、3月からワタシが毎日続けていたZoom授業の常連さんたちなので、Zoomで毎日会って喋ってたからなぁ~~。
全~然「お久しぶり」の感じがしなかったんですよね。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ろくがつじゅうごにち

3年前
(↑ 2017年6月15日、3年前のフニャ高にて)

今日は2020年6月15日(月)です。
6月15日とは ハンガリーの学校カレンダー的に言うと、学年の最終日。
「明日(←6月16日)から夏休み~~☆」という、解放感に満ち溢れた日です。

例年ならば?(^^;

今年度は、3月半ばに突如始まったコロナウィルスによる外出制限&休校措置があり、以来、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のカレンダーも大幅に書き換えられ、何もかもが「例年通りではない」状態に。(;O;)

ブダペストの外出制限のほうは5月後半から徐々に緩和されてきていたのですが、結局、今年度中の学校での授業再開は実現しないまま、今日の日を迎えてしまいました。

本日のフニャ高では授業ではなく、教職員が集まり、朝9時から成績会議が行われる予定です。

そゆことで、今日はもう授業している時間はナイので、ワタシ自身はもちろんのこと、他の同僚たちも、先週のうちに今学年度最後の授業なり何なりを終えているという理屈。 だからフニャ高の生徒たちは もうすでに夏休みに入っちゃっているんですよね~。

ま、ワタシは今日は成績会議だし、新入生勧誘のベイラトコザーシュが来週に控えていますし、まだまだ夏休みじゃありませんケドね~~。( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

アトムの未来を生きるワタシたち

シャイン君

最近読んでいた本の中に書いてあったんですケド、『鉄腕アトム』の誕生日は2003年4月7日だそうです。

2003年って、けっこう昔じゃん。…てゆか、アトム、もうすぐ二十歳になっちゃうんじゃん!!

ビックリです。
自分が、アトム誕生後の未来を生きていたなんて…。( ;∀;)

現実世界には、さすがにアトムは飛んでないケド、ドローンとかは飛んでいるよね。
未来だヮ~~。ワタシ、未来人だヮ! (^^;

さて、『未来人』である日本語教師が困ってしまうことと言えば、使っている教科書に出てくる語彙が古くなっちゃうコトとか、ですかね。

さすがに「カセット」とか「フロッピー」とか、はたまた「ポケベル」とかの語彙が出てくる日本語教科書を使っている教室はもはや少ないかしら?(^ ^;;
とはいえ、油断していると、副読本とかにひょっこり出てこないとも限らないでしょ。( ;∀;)

「ワープロ」とか、どう?
少なくとも、ワタシが10年前に使っていた日本語教科書には「ワープロ」という語彙があって、「日本には『パソコン』とも『タイプライター』とも違う、『ワープロ』という機械があったの!」と説明した記憶があります。

今後は、「CD」辺りが微妙になっていきそうな語彙じゃないかと思うんですが、どうでしょうね???
( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

今年は……

2019年9.d歴史課題

コレ(↑)は、昨年(2019年)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室にて。
毎年恒例、学年末に向けての、9年D組の生徒たちに課される歴史の課題のお披露目~☆

フニャ高は1学年が4クラスあり、クラスごとに違う特色を設けてあります。だから、この歴史課題(↑)をやるのはD組だけです。

作ってくる作品は、太古から近代まで、地域も問わず…らしいので、毎年様々なモノがあって、とても面白いんです。

コレ(↓)など、太鼓らしいんですケド、凄くない?
太鼓

太鼓 裏

しっかり革が張ってあるらしくて、すごく本格的。
何処の、いつの時代のモノなのかは謎ですが。(^^;

昨年の作品の中でワタシの一押しは、この『ヴィーナス』かしら。ヾ(  ̄▽)ゞ
ヴィーナス

当然のことながら、今年はこの歴史課題の提出を見ることができず、寂しい限り。(´;ω;`)

コロナウィルスの外出制限のせいで、お家で作品作りする時間はいっぱいあっただろうと思うけど、登校不可なので、提出できないもんね。(←今年もこの課題が課されているのかどうかも不明)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ