意外な反応

 

マーコシュ・テースタ

「ハンガリー人の大好物」にして、「日本人にとってはゲテモノ」と言っても過言ではナイ『マーコシュ・テースタ』。(↑)
茹でたパスタに「マーク(黒いケシの実)」と「粉砂糖」を混ぜただけの粉を降りかけた超簡単料理。 味付け調味料は「粉砂糖」なので、甘いパスタです。

ワタシは今まで
「マーコシュ・テースタが好きだ。」という日本人に会ったことがナ~イ!! (^^;
ワタシ自身、マーコシュ・テースタが好きなわけではナイ。(←給食に出たときには仕方ないので食べるケド。)

今回の帰省で、初めて材料の「マーク」を買ってきて、『マーコシュ・テースタの素』を配合し(参照過去記事はコチラ)、『珍しいハンガリー土産』として、チャレンジしてくれそうな数人に配ってみました。

マーコシュ・テースタの素

そしたら意外にも、どの人にも喜んで受け取ってもらえたんですよ。
でも、実際に『マーコシュ・テースタ』を作ってみて、美味しかった…という報告はまだありません。

やはり『マーコシュ・テースタ』は日本人の口には合わないのか…。(^^;

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

台風5号

 

バラ

台風5号が来ました。

ウチの辺りでは、昨日の午前には少し晴れ間もあったりして、台風が近づいているなんで信じられないようでしたが、午後には湿っぽいお天気に。

昨晩(8月7日夜)には、ちょっと雨風が強くなりましたが、それでも夜、眠れないほどではなかったです。

今朝は、ちょっと風があるけれど雨は止んでいたので、台風は過ぎ去ったのかと思ったのですが、8日午前現在、また雨になっています。

まだ過ぎ去ってはいなかったか。(^^;

今回の台風は本当に速度がゆっくりですね。
皆さま、お気をつけて。

 

人気ブログランキング・地下鉄4号線

 

我が家の収穫

 

ウチのスイカ

我が家の家庭菜園スイカ☆ 今年の初収穫(↑)
お店で売ってるスイカ並みに大きいです♪

スイカって、素人には収穫の適期を見極めるのが すごく難しいらしい。
早すぎれば 当然 全然美味しくないし、もちろん遅すぎるのもダメ。
畑で熟れすぎて皮が自然と割れてしまったりすると、蟻んこが入って食べられなくなっちゃう。

そんなわけで、父が先月から収穫期を手探りして見守ってきた我が家のスイカ、ついに収穫☆
美味しいとイイなぁ~~♪

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

108円(税込)スマホレンズ

 

スマホレンズ
100均で、『スマホレンズ』なるものを買ってみました。(↑)

クリップ状で、スマホのカメラレンズ部分に装着して使います。手軽♪

昨日アップした記事の写真(↓)はこのレンズで撮りました。
セミのぬけがら

スマホレンズを使わないで普通に撮った写真はコレ。(↓)
ピンぼけ
ピントが後ろの方に合ってしまって、肝心の「セミのぬけがら」がボケボケ。
魚眼レンズって、こういう使い方もできるんだね。便利じゃん♪ \(^o^)/

普通にスマホで撮ったこの写真(↓)、
普通

スマホレンズ付きで撮ると、こんな感じ(↓)になりました。
庭

スマホレンズ、意外と使えるヤツですね♡

 

人気ブログランキング バナー 並木道

 

セミのぬけがら

 

セミのぬけがら

セミのぬけがら(↑)発見~♪
な~んちゃって、実は自分で見つけたのではなく、母が見つけて教えてくれたんです。(^^;

ぬけがらがあったのはココ。(↓)
庭
写真手前の白い椅子の奥側の足のトコロです。

この写真(↓)で分かるかな?
ココ!

昨日の朝、ウチのすぐ近くでミンミンゼミが鳴いていて、うるさいくらいだったので、アレはこのぬけがらの主だったのかもしれません。

ところで、
セミの声は日本では夏の風物詩ですが、ハンガリーにはセミがいないみたいです。

以前 生徒と、アニメの「セミの声の効果音」が入った場面を観ていたら、生徒の一人に
「あの変な『雑音』は何?」
…と質問されたことがありました。

ハンガリー人、セミを知らないのね~。(^^;

 

人気ブログランキング バナー 並木道