やめられない止まらない♪

 

かっぱえびせん 桜えび

日本のお菓子売り場は、パッケージデザインが美しい☆

ハンガリーの雑なパッケージに慣れてくると、正直、日本の商品のパッケージは「良すぎる」気がしないでもないですケドね~。1回で食べきれる分量くらいしか入っていない少量のお菓子なのに、日本のは しっかりジップロックになってたりしてね。
ジップロックが ちょっと勿体な~い。(←ワタシは吝嗇(^^;)

それからハンガリーのお菓子売り場に美味しいモノは滅多にナイけど、日本のお菓子は美味しいですねぇ~♡ (o^―^o)

先日も、美味しそうなパッケージ(↑)に魅かれて買ってきた「かっぱえびせん」、一人でほとんど全部食べてしまったわよ。
でも、美味かった。(^^;

「やめられない止まらない」って、ワタシが子どもだった頃には すでにあったコピーだけど、真実。

毎年、夏休みの帰省中の間に、一度はやってしまう
「かっぱえびせんの一気食い」なのであった。^m^

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

お菓子の魅力

 

スナック菓子

スナック菓子コーナー(↑)がキラキラ~~☆☆☆
魅力的ですね、日本のスーパーのお菓子売り場は~♡

コレに比べると、ハンガリーの菓子売り場は魅力に乏しいよなぁ…。何年経っても変わり映えしないし~。(←日本の菓子売り場は新製品や新パッケージがいっぱいあるので 見た目の変化も楽しいケド、ハンガリーの菓子売り場は変化に乏しいの…。)

コチラ(↓)、ハンガリーの『Duna Kavics』というお菓子。
ドナウの小石
Duna Kavicsを日本語にすると『ドナウ川の小石』

ハッキリ言って このお菓子、美味しいモノじゃ~ありませんが、『ドナウ川の小石』という名前は悪くないので、ハンガリー土産にも良いんでないか?…と、個人的に思っている。

でも、パッケージのデザインが あまりキレイとは言えない。
また 袋そのものが弱々しくて雑な作り。
それでさらに中味がマズイなんて、土産としてサイテー。

せめてパッケージがもっと美しければ、不味くても土産にできるのに…。(^^;

ハンガリーの菓子メーカーには、もう少し日本のお菓子のパッケージデザインを見習って欲しいかも…です。

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

8月か…

 

朝顔

ツルが伸びるばかりで一向に咲く気配がなかった我が家の朝顔。
やっと花が咲くようになってきました。(↑)

さて、8月になっちゃいましたね~。
8月になると、ワタシは何となく淋しい気持ちになってしまう。

私にとって、7月は楽しい(日本での)夏休み♪
しかし、8月になると差し迫る現実が…。

日本での滞在期間もあと2週間。
淋しいぃぃ~~~。(;ω;)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

原因不明の体調不良と温泉効果

 

美郷館

昨日は朝から 突然の腹痛でぐったり。
でも、昨日の夜は、温泉へ泊まりに行く日だったんですよね~。
(↑毎年恒例で行く温泉で、先月から超☆楽しみにしていた。)

「温泉 行きた~い!!」
「でも具合悪~~い。動きたくない…。」
「お昼ゴハン…食べられない。」(←食欲旺盛のワタシにとっては異常事態。)

ワタシにとっては珍しい絶不調。(;ω;)

でも、昼過ぎに少し楽になってきたので、根性入れて行ってきました、毎年1回 夏の帰省時に行く温泉へ!!

せっかく来たのだから…と、温泉に浸かって、晩ゴハンもしっかり食べて。(^^;

午前中、あんなに具合が悪かったのに。
コレが「温泉効果」というものでしょうか~?

今朝も、朝ゴハン前に温泉に入って、朝ゴハンは完食!!

昨日の不調は一体何だったのか……???

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

歯の治療終了

 

八ッ場ダム建設現場

今日で(一応)歯の治療が終了しました。

もし治療が長引くようだったら、日本の歯医者さんで応急処置だけしてもらっておいて、来月ハンガリーへ戻ってから 改めて歯医者通いかぁ…と思っていたので、日本に帰省している間に治療が終わって一安心。

ちなみにワタシ、今は日本の国民健康保険に入っていないので全額自費。
だからお金かかった~。(;O;)
でも健康には代えられないんだから、金のことはあきらめよう! そうしよう!!

もしハンガリーで治療していたら、治療費ゼロだったかもしれないけどね。(^^;
でも、日本のお医者さんに診てもらったほうが、何となく安心だから…高くついたケド、安心料かな~?

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ