ポピーの咲く季節

趣

お、すっごく趣のあるボロ家発見☆(↑) (^ ^;;
(でも、こっちの建物は土台がしっかりしていれば、壁塗りなおしとかの修繕で見違えるように立派になったりするんだから、ヘタにボロ家なんて呼べないかもですよね。)

手前に咲いている赤い花はポピー♪
ポピー

今頃の時季にバスに乗って景色を眺めていると、道端に咲いているのをよく見かけます。
緑が青々としている初夏の景色に、この赤い色はすごく目立ってカワイイです。

何という花なのか分からないんですが、よく青みの強い色合いの紫の花と一緒に咲いていて、さらにカワイイ感じ。 あの紫のヤツは何て花なんだろう…??

この写真を撮った時は雨上がりだったので、ヒラヒラの花びらが…(↓)
ポピー2
花がきれいに写ってる写真が撮れない!(-”-)

一つだけ、花の顔がちゃんと写ってる写真(↓)が撮れました。<( ̄^ ̄)>
ポピー3

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

新顔さん♡

アイリス1

コレ(↑)、キレイでしょ~♪

咲いているのはこんなトコロ。(↓)
ワタシの荒れ地
我が家の裏手の荒れ地デス。(^ ^;;

この荒れ地はワタシのテリトリーなので、ココに畑を作って野菜を育てようと、花壇を作って美しく花を咲かせようと、はたまた日本庭園を築こうと、すべてワタシの自由だと言われている。

…というか、「荒れ放題にしておかないで、何とかキレイにする努力をしろ!!」…と言われている『ワタクシの荒れ地』なのである。実は。(^ ^;;

でもワタシ、「茶色い指の人」(←「緑の指」の反対で、植物を枯らしてしまう才能がアリ…ということ)だから、園芸なんて出来ませんョ~(´;ω;`)
…と、荒れ放題にしているんですな。ヾ(  ̄▽)ゞ

そんなワタシの荒れ地に自然と生えてきた麗しのアイリス。
アイリス2
嬉しい♡

アイリス3
しかし環境がこんな感じ(↑)なので、花が咲くまでアイリスが生えてきていることにも気が付かなかったですが。(^ ^;;

でも、こんな荒れ地に なんで生えてきたのかは謎。

アイリスって球根でしょ?
球根が飛んできて 勝手に生えてくるってことは、あまり考えられないよねぇ??? それとも、そういうことってある?

でも、このアイリスが増えて、ワタシの荒れ地が アイリスの花畑になったりしたら良いなぁ。そうなってくれないかなぁ…。( *´艸`)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

「5月の雨は金」と言うが…

ドナウ川

ハンガリーのことわざに
májusi eső aranyat ér
というものがあります。

意味は「5月の雨は金の価値がある」ということで、
つまり 普通なら5月はお天気が良くて雨がほとんど降らないけれど、それは作物の生育には望ましくないこと。 だから、5月に雨が降ってくれたら、それは「金」と同じくらいに貴重だ…って事。

ただし、それは「例年なら」。(^ ^;;

今年のハンガリーの5月は、けっこう雨の日が多いデス。
晴れの日もあるけど、雨の日も多い。 しかも5月にしては ちょっと寒い。(>_<)

朝のニュースの時、ハンガリーのどこの地域での話かは分からなかったけど、例年では5月の2週間分の雨量が わずか1日で降ってしまったとか。

今年の5月の雨は、金じゃないみたいョ~~。Σ( ̄ロ ̄lll)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

朝も早い!

バス停

2019年5月20日(月)のバス待ち中。時間は午後6時過ぎ頃です。 (↑)

5月も後半、日没時間が20時過ぎになった今では、午後6時なんてまだまだ日が高くてお日様ギラギラ、眩しいです!

ココ(↑)と同じ場所で、同じ時間帯(午後6時過ぎ)に、1月に撮った写真コチラの過去記事で見られるんです過去記事リンク☆けど、その頃とは雲泥の差! 毎年繰り返されている事ですが、びっくりしちゃいますよ。(^ ^;;

さてそゆわけで、ワタシの職場、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室のデスク(↓)で愛用の週めくりカレンダーをチェック。
職員室

今週のページ。(↓)
今週

今回の注目日は2019年5月22日(水)にしましょうか。(↓)
注目ポイント

2019年5月22日(水)
日の出  05:00
日の入り 20:20

このブログでは いつも日が沈む時間を取りざたして、冬は「早すぎる」の、夏は「遅すぎる」のとボヤいていますけど、日の出の時間のほうも当然 変化しているわけで。

「最近、空が明るくなってくるのが早くなったなぁ…」(←ワタシ、朝とっても早起きの勤勉さんなの~♪ヾ(  ̄▽)ゞ)とは思っていたんですけど、いつのまにか日の出ももう5時になってたんだね!!

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

MOMO

 
MOMO1

ホワァァ~~かわゆいぃぃぃ~~~♡(#^.^#)♡
自分、見ているだけでとろけてしまいそうでっす!!(^ ^;;

知り合いのお宅で、柴犬の子犬を飼い始めたざんす。
名前はモモ、女の子♡

MOMO2

ハンガリーでは和犬はあまり見ないです。
全く見かけることがないわけではありませんが、やはり数が少ないんだと思う。

モモちゃんを飼い始めたお宅の人は、以前、
「秋田犬、超カワイイ! 欲しい!!」って言ってたんだよね~。
だから元々、和犬タイプの犬が好みなんだと思います。

ワタシもしばわんこが好き♡
今までウチで飼ったことのある犬が2匹、柴犬と洋犬の雑種で、外見が柴犬寄りだったので、いつのまにか
「世界で一番カワイイのは、柴犬ミックス!!」
…と信じるようになりました。

MOMO3

イイよね。しば♡

 

人気ブログランキング・ハリネズミ