そういや、雪が……

2019年12月2日(月)

コレ(↑)は、2019年12月2日(月)に今冬シーズンの初雪&初積雪があった時に撮ったお写真。

…というか、ふと気づいたら、この時(↑)以降、この冬、全然 雪が降ってないです。

上の写真(↑)を撮った翌日、
12月3日(火)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↓)
2019年12月3日(火)

初雪の降った日の翌日は晴れだった。

晴れ

翌朝から晴れだったくらいだから、この12月初旬の雪は 元々それほどの大雪ではなかったし、その後、わりとすぐに溶けてしまったのでした。

…そしてその後、ブダペストに雪は降っていな~い。
1月半ば頃に寒い時期があって、でもその時は霜が白かったけど、あくまでも霜だったので 雪ではなかったんですよね~。

一年で一番寒く冬将軍が大暴れのはずの2月には、例年になく暖かかったブダペスト。雨は降ったけど、雪は降らなかった!!!
そして例年より1か月も早くレンギョウが咲き始めるという…。( ゚Д゚)

こんな冬が、今まであったでしょうか。
記憶にありません。
( ;∀;)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

道端に春♪

スミレっぽい花

名前を知らないスミレっぽいお花が咲いていました。(↑)
2020年2月29日(土)のことです。

咲いていたのは、こんな道端。(↓)
道端

あまり目立たなかったけどね、なぜか気づいたんですよ。
お花のアピール力ってスゴイな!!
「もう咲いちゃったョ~~☆ 見てみて見て~~~!!!」って感じ?

ウチの辺りで、こういった春の草花が道端に咲き始めるのは、早いときでも3月上旬ごろだと思います。 だから、今年は例年よりレンギョウの開花が1か月も早かったケド、道端の草花の開花も早いなぁぁぁ~~~。

ところで、なんか3月に入ったばかりなんですケド、近頃ワタシ、気分はもう3月末なんですよね~。( ;∀;)

コレって、この気候のせいなのか、それともまだ1か月以上も待たなければ来ない春休みを待ち望み過ぎての混乱なのか……。
どっちだろ??? (^ ^;;

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

コレもイイけど…

キリンのエサやり

コレ(↑)、家賃とかの支払いで銀行へ行ったときに見かけた広告写真。

どこの動物園なのか知りませんけど、キリンを上から見て、エサやりとかもできるんだね。楽しそう~~~♪(#^.^#)♪
ネコじゃないけど、なんとなく「上から」のほうが有利っぽいような気がするし?

でも、キリンを下から見上げて、
「おぉぉ! デカい!!!」…という感じも、捨てがたいです。
ワタシは上から目線でエサやりより、下から見上げて驚異を感じたい。( *´艸`)

キリンって、生まれたての赤ちゃんキリンでも人間の大人より背が高いくらいに大きいんですよね。スゴイよね。

ちょっとネットで調べてみたら、キリンのエサやりのできる動物園って、けっこう多いみたいです。 …ということは、キリンはエサをもらう時に 人を噛んだりすることは絶対ない安全な大動物ってコトかしら?

ところで…馬は噛みますよね?
ワタシ以前、馬に着ていたカーディガンを噛まれたことあるもん。
( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

短いようで長い、長いようでやっぱり短い2月

マーチャーシュ像

2月29日ですね~~。
4年に1回しかナイ2月の29日。

2月29日生まれの人って、いなさそうに見えるけど、結構いますよね? フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の同僚の中にも1人いるし。

でも、つい先日、高校生に2月29日がお誕生日の知り合いが居るかどうか聞いてみたら、「一人も知らない」って言ってたので、2月29日生まれの知り合いが居るのは ただ単純にワタシが長生きをしているせいなのか?…とも思ったり…。( ;∀;)

しかし、たとえ今年は一日多くて29日だろうと、2月は短いですよね~。
やはり2日(または3日)の差は、けっこう大きいと思うですよ~~。

でも、フニャ高の暦でいうと、2月は休みがないし、普通の授業日が多いの。 給食の日数が20日もあるんだもん!!
ちなみに、長期休暇のある月とか、給食が休みになる行事がある月とかは、給食の日数は15日以下になったりもするんです。

だから、給食の日数が20日以上ある月は、つまり勤務がキツイ月ということでもあるのですじゃ。( ;∀;)

ゆえに、2月は短いようでいて 意外と「長い」月だと思う時もあります。

でもでも、やっぱり2月は短いね。
明日から、もう3月ですョ~~!!

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

モクモクちゃんも

ネコヤナギ

2020年2月25日(火)の夕方、ネコヤナギのモクモクの花芽がこんなに大きくなっていました。(↑)(↓)
カワイイねぇ~♡(#^.^#)♡

ネコヤナギ2

まだ2月の下旬だから、例年よりもやはりちょっと早めですかね? でもネコヤナギは暖かめの年でだいたい3月上旬ごろだから、例年よりも1か月も早いレンギョウほどではないです。(個人的に今年のレンギョウの開花は、ちょっと早すぎだと思う。)

2月だから、まだこのくらい(↓)でもおかしくない気がしますが。
ネコヤナギ3

春の兆しが見えてきたことは嬉しいんですが、あまり早すぎるのも「地球、大丈夫か⁉」…とか、思わないでもナイですよね。( ;∀;)

ところで、
この記事に載せた写真は、仕事帰りの午後5時過ぎに撮影したんです。でも、まだ明るいでしょう?

すっかり日が伸びましたよねぇ~~♪
日が伸びたことは、素直に嬉しいワタクシです。
(⌒∇⌒)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア