悲報・サラガヴァトー中止!

サラガヴァトー・ワルツ

ハンガリーの高校には、その年に卒業する最上級学年の生徒たちが主役の「サラガヴァトー」という行事があります。 だいたい12月頃に行われる高校が多いです。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合、今年度のサラガヴァトーは2020年の11月29日(日)の予定でした…が、年度が始まって間もなくの2020年9月の段階でコロナ禍により延期が決まっていました。(関連過去記事はコチラ)

今日は2021年3月13日(土)で、実は今日こそが延期になったサラガヴァトー当日だったはずなんですが…今日のサラガヴァトーはナシです! というか、今年度のサラガヴァトーは中止になっちゃいました!!
(´;ω;`)

だってコロナ禍は全然収まってないし、今、ロックダウンの規制がむしろ厳格化されちゃってるところだし…。(T^T)

それにしても今年度の卒業生は……(´;ω;`)…気の毒なり。

サラガヴァトー

 


ヨーロッパランキング

クラス遠足は中止

去年の遠足

コレ(↑)は昨年、2019年9月20日(金)に、当時の9年生B組のクラス遠足について行った時に撮った写真。
ブダペストのブダ側にある岩山の上での記念撮影♪

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、毎年9月に クラスごとに遠足に行くのが年中行事の一つ。 今年は今日、2020年9月18日(金)がクラス遠足の日のはずでした。

でも、今年はコロナ禍で中止になりました。( ;∀;)

9月になってから、ハンガリーのコロナウィルス感染者の数は、上昇の一途…という感じ。「ハンガリーの」とは言うものの、実際問題として ハンガリーで人口集中しているのはブダペストとその周辺都市辺りに限られると言ってもイイくらいなので、ハンガリーのコロナウィルス感染者とは、すなわちブダペストのコロナウィルス感染者と言っても過言ではないくらいなんだろうなぁ~~。

 

去年のクラス遠足では、こんな感じのところ(↓)を歩いたりしました。
ブダのお山の中

だから、遠足先を『森林トレッキング限定&日帰り』にしたら、遠足してもダイジョブなんじゃない???…とか、ワタシは勝手に思ったりもしたんですが、フニャ高のクラス遠足は一般客と一緒の公共交通機関を利用して行くので、ブダのお山へ行くのにも地下鉄に乗って行かなきゃならないし、やはり危険は避けられないよね。(>_<)

ともかく今年の遠足は中止。
ま、卒業式が中止になったことを考えたら、ダメージは少ないと思うケド…。
(´;ω;`)

 


ヨーロッパランキング

色々色々考える

サラガヴァトー

コレ(↑)は、昨年度のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)『サラガヴァトー』(2019年11月24日)の写真。
このころには、まだ「コロナウィルス」という言葉も聞いたことがありませんでした。

2020-2021年度の勤務が今週から始まり、初日の会議で今年度の目立った行事などの日にちが発表されたんですがね~、色々考えちゃうというか、なんだか疑い深くなっているワタシ。(^ ^;;

つまり、
「今年のサラガヴァトーは2020年11月29日だって言うけど、
ホントにサラガヴァトー、あるのかなぁ…????」
サラガヴァトーに限らず、年中行事の色々とか、ホントに全部出来るんだろか~?
そーゆーことを、何かにつけて考えてしまうわけです。

だって写真(↑)(↓)に写っているサラガヴァトーの主役 (昨年度の卒業生) たち、春にあるはずだった卒業式のほうは中止になっちゃったんだもんねぇ……。( ;∀;)
サラガヴァトーだけは無事に行われたのがせめてもの救いだったというべきか…。

ワルツ

サラガヴァトーは11月末だけど、写真(↑)にあるようなワルツの練習は例年、もう9月から始めるのね。 このコロナ禍の収まりきらないさなかで…。

やっぱり色々考えちゃうわ…。(-”-)

 


ヨーロッパランキング

こんな「学校行事」

サラガヴァトー

コレ(↑)は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の今年の『サラガヴァトー』(という学校行事)の写真。
先週の日曜日(2019年11月24日)に、今年も無事にフニャ高のサラガヴァトーが執り行われました。(^ ^;;

フニャ高の校内には この行事を行うことが出来るような場所はナイため、会場は借り物の体育館みたいなトコロです。 そんな場所を借りなくちゃならない事などを考えると、フニャ高の学校行事の中で、最も華やかにして お金のかかる行事なんじゃないかな、サラガヴァトーは! たぶん?

サラガヴァトー

ワタシがフニャ高に来たのが12年前。

その当時も、もちろん『サラガヴァトー』はあったわけで、でもその頃は『サラガヴァトー』が何なのか、ワタシは全然知らなくて、
「何なんだ、コレは。この時期にもう卒業式か!?」
…とか思ったのを覚えています。(^ ^;;

ハンガリー人にとっては「常識」の学校行事なので、わざわざ説明してくれる人いなかったんですよ~~。 ただ、「学校の行事があるんだから来いよ!」って言われただけで! (^ ^;;
また「その国の人にとっての常識」って、外国人には説明しづらいものですよね。

だから、ホ~ントに誰も教えてくれなかった。(´;ω;`)
今思うと、けっこう可哀想だったな、ワタシ?

さて その頃から、はや10年以上の年月が過ぎ、誰に説明してもらったわけでもないケド、サラガヴァトーの数をこなしてくるうちに、異国人のワタシにもサラガヴァトーが何なのか、ワタクシなりの解釈ができるようになってきました。

でも、説明するのは難しいね~。ヾ(  ̄▽)ゞ
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

入学式はナイけれど…

 
始業式

2019年9月2日(月)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)始業式。(↑)
このような式典のとき、日本の学校のようにキッチリとしてはいませんけれども、
フニャ高でも一応はクラスごとに分かれて列になっているザンス。

フニャ高では…というより、ハンガリーの高校には『入学式』という式典は存在しません。

入学式がナイので、朝8時から始まる始業式には、新入生(9年生)たちも参加。
唯一 入学式っぽいトコロは、始業式が始まる前に、新9年生のクラス担任の先生たちが、各担当クラスの生徒の名前を読み上げる時。

校門の外で待っている新入生たち、
名前を呼ばれた順に入場してきて、自分のクラスの列に並びます。(↓)
新入生

呼ばれた

並ぶ

新入生、子供~~☆(≧▽≦)☆ (←日本の学年でいうと中学3年生)
初々し~~い!!!
女子は最初からけっこう大人っぽい子も多いけど、男子は上の学年の老けたヤツらと比べると、ホント、まだカワイイ。( ;∀;)

…とはいえ、入学当初から「ヒゲを生やしたオッサン」みたいな生徒もいたりするんですが…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

 
「フニャ高☆先週の給食」シリーズについて アンケートやってます!
(2019年9月13日正午までの期間限定)
ご協力くださるかたは、こちらのリンクへ♡