5年ごとの再会・3


 

バーベキュー

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)を5年前に卒業した若者たちが、クラス会のためにフニャ高に集まり、向かった先は懐かしの学び舎の中…ではなく、フニャ高の校庭隅。(過去記事1過去記事2) そこで始まったのはバーベキューの準備でした。(^_^)

上写真(↑)、シャイン君の背後にあるモノが、バーベキューを焼く道具です。(何ていう名前なのかは知らない。)

お肉はスパイスなどで下味をつけ、野菜も適当な大きさに切ってある きちんと下ごしらえをしてある材料を、その場で長い串に刺す! (↓)
バーベキューの材料

串刺し中

バーベキュー 焼く前

焼く! (↓)
バーベキュー 焼く

夏至近くの長い昼下がり(日没時間は20時45分頃)に、懐かしのフニャ高校庭で、じっくり炭火で焼いたバーベキューを食べる…のが、クラス会のプログラムでした。 楽しいね。(^_^) 

出来上がり♪ (↓)
バーベキュー出来上がり

コレを、バーベキューの材料と同様に、何人かがウチで大量に作ってきたサラダ各種と一緒に いただきま~す♡ (↓)
サラダ

サラダ盛り合わせ

こういう内容なので、クラス会と言っても 皆さん 普段着だったんですね♪

 

この日はお天気が良く、暑くもなく、寒くもない
絶好の野外料理日和でした。
人気ブログランキング バナー ローズヒップ
次回もまだ クラス会の話題が続きますョ!

 

 


5年ごとの再会・2


 

クラス会始め

さて、クラス会。(←前回の記事を参照ください)

今回クラス会で集まったのは、5年前に卒業したクラスの皆さん。 普通、ハンガリーの高校生活は4年間で12年生までで卒業なんだけど、そのクラスは5年間で13年生まであったクラス。 だから、卒業時の年齢が19歳か20歳くらいだったはずなので、今は25歳くらい…で、20代半ば頃の若者たちです。

ワタシが知っているのは、彼らが12年生から13年生にかけての時期。 はっきり言って、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)在学当時から このクラスの子たちは「それなりに落ち着いていて大人」だった印象。
そのせいか、「君ら、ほとんど変わってないね!!」…って感じでした。

まぁ、ちょっとは大人っぽくなっているかもしれないけど、ビックリ仰天するほど変わっちゃった…(@_@;)…な~んて感じではなかったです。

写真(↑)は、クラス会のために集まり始めたフニャ高の元生徒と先生たちが 「お久しぶり」の挨拶をしているところ。 午後4時半ころからパラパラと集まり始めて、3~4人ごとのグループで 誰かが到着するたびに、5時頃まで こんな感じで ゆるゆると挨拶タイム。
「4時半から受け付け開始。 4時45分からクラス会開始」…みたいな、キッチリしたスケジュールは 元から無いんだろうなぁ~!(^^ゞ

写真を見ると分かると思うケド、クラス会といっても 皆「ものすごく普段着」です。(^^ゞ
そして、5年ぶりの挨拶がひと段落ついた頃、移動した先は「校舎の中」ではなく、校庭の奥のほう」でした。(↓)
クラス会 挨拶後

クラス会挨拶後 ズーム

さて、クラス会で何が始まるのでしょう…???

(つづく)

 

このクラス会があったのは6月末なので、
職員は夏休み前だけど、生徒はもう夏休みに入ってしまった後。
人気ブログランキング バナー ピンク花
夏至の頃なので、夜9時ころまで明るい時季でした。

 

 


5年ごとの再会


 

6月27日フニャ高

ハンガリーでは高校卒業後、5年ごとにクラス会をして旧交を温める。(^_^)

ハンガリー語では「クラス会」を「オスターイタラールコゾー(osztálytalálkozó)」と言います。 卒業から5年ごとにあるのが通例らしい。 10年ごとと聞いたこともありますが、10年というと けっこうな年数になっちゃうので、やっぱり5年ごとが妥当なトコロなのかな。
卒業する時(卒業式の時とか)に「5年後に会おう!!」とか言ってるので、だいたい5年の倍数でクラス会を行うのが ハンガリーの習慣なんでしょう。

ハンガリーの高校は、9年生で入学してから卒業まで クラス替えが無く、担任の先生もずっと同じ人…だから、高校生活の4年間(クラスによっては5年間)は同じ顔ぶれ。 そのせいか、クラスごとの結束は固い(…ように ワタシには見える)。

そして、ハンガリー全体で…なのか、それともフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では…なのかは分からないけれど、クラス会が学校で行われることがあります。
6月の終わりの金曜日、5年前に卒業したフニャ高生の あるクラスのオスターイタラールコゾー(クラス会)が、フニャ高の校庭でありました。

これから数回、そのクラス会の話題を続けようと思います。(^_^)

 

あれからまだ1カ月も経っていないんですが、
ものすごく昔のような気がするのは何故?
人気ブログランキング バナー ローズヒップ
日本に帰省してきているせいかな?

 

 


ハンガリーの卒業式(式次第)


 

バッラガーシュ

今回も ハンガリーの高校の卒業式(バッラガーシュ)の話題。
(関連過去記事 

バッラガーシュ(Ballagás)(←日本でいう卒業式にあたる行事)という名称は、ハンガリー語の動詞「ballag(バッラグ)」からきています。 意味は、「ぶらぶら歩く、ぶらつく、漫歩する」。
言葉の意味するとおり、ハンガリーの高校の卒業式では 卒業生たちが列を作って学校の中をゆっくりと歩く。 だからバッラガーシュなのです

 

今回は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバッラガーシュ(卒業式)の式次第をご紹介。(^_^)

例年、フニャ高のバッラガーシュ(卒業式)は、午後5時に開始。
どこかからバッラガーシュ(卒業式)が始まる合図の鈴の音が聞こえてきて、スピーカーからバッラガーシュの音楽(歌)が流れだします。

その時 卒業生たちがいる場所は、それぞれの教室。
見送る側の在校生もまた それぞれの教室に、そして、職員はそれぞれの持ち場に控えていなくてはなりません。 たとえば担任クラスのある先生は 生徒たちと一緒にその教室に、図書の先生は図書室、秘書さんは秘書室、その他大勢の先生たちは職員室…といった感じで待機します。

音楽が流れ始めると、卒業生たちはそれぞれの教室から クラスごとに列を作って校舎の中を歩きます。(←だから「バッラガーシュ」)
4年間(クラスによっては5年間)通った学校の中を クラスメイトとゆっくり巡って、学校に別れを告げる感じ。

 

ワタシの待機場所は職員室(↓)デス。(^_^)

このように(↓) 卒業生たちは片手には花束を抱え、もう片方の手はクラスメイトの肩に置き、職員室へ ゆっくり入ってきて…
バッラガーシュ職員室13A 

バッラガーシュ 職員室

バッラガーシュ職員室 13c

バッラガーシュ 職員室

去っていく。(;△;)/~~
バッラガーシュ 職員室

 

職員室にお別れした後も、さらに行列は続く。
バッラガーシュ廊下

廊下を通って教室に入り…
バッラガーシュ廊下

教室の中では、在校生たちがお見送り。(^_^)
バッラガーシュ教室 106

校舎の構造上、行ったり来たりしなくちゃならない場所では各クラスが鉢合わせしたり。
バッラガーシュ 廊下

バッラガーシュ ポルタ

 

この階段からの眺めが ワタシの個人的なお気に入り。(↓)
バッラガーシュ 階段

バッラガーシュ階段

バッラガーシュは花だらけで華やかですが、女子が多い列はさらに華やか~(#^.^#)
華やか

バッラガーシュ

 

3階から1階まで一通り校舎内を巡ってから、裏側出入り口で風船を全員が受け取ります。
風船渡し

バッラガーシュ 風船

それを上から在校生たちが覗いている。(^_^)
9c

 

 

卒業生の行列は、その後 学校の外側をグル~ッと廻って、学校前の広場に集合。
バッラガーシュ校舎前

バッラガーシュ

4クラス全員が揃ったところで、しずしずと、一斉に校舎玄関前へ。
バッラガーシュ

バッラガーシュ 前へ

 

そして、校庭に詰め掛けている父兄が両脇から見守るなか、校長先生の挨拶などなど、卒業式らしい式典が行なわれます。(椅子などはない。基本的に全員が立ち見。)
バッラガーシュ式典
(クゥッ…混んでいて何も見えん…(-“-))
混んでる

成績優秀者がご褒美を貰っているトコロ(^_^)…など。
成績優秀者

最後には卒業生が一斉に風船を空に放って、フニャ高のバッラガーシュ(卒業式)は終わります。(^_^)

学校行事って「その学校ならでは」の部分があったりするので、ハンガリーのすべての高校のバッラガーシュ(卒業式)が これと同じではないと思います。 でも、基本的にはハンガリー全国、こんな感じなんじゃないかな~?

 

フニャ高の校舎は大きくないので、
卒業生の父兄などが入れるキャパがないの。
だから、父兄は校舎内には入るコトができません。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
だからバッラガーシュの校舎内での様子は
父兄も見るコトが出来ない、レアものなのョ~~!!

 

 


校舎を花でいっぱいに♪(卒業式の準備)


 

卒業式の花

前回に続いて ハンガリーの高校の卒業式の話題です。

ハンガリーの高校でバッラガーシュ(卒業式)が行なわれるのは、4月末から5月初めにかけての頃。 たくさんの花が咲きほころんでいる時季です。
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバッラガーシュ(卒業式)では、校舎の中をたくさんの花で飾りつけます。

教室の中も。(↓)
11.b教室

9.b

9.b教室

教室の黒板にもキレイに絵を描いたり、詩(?)が書いてあったりする。
9.b黒板 卒業式

職員室も。
卒業式の職員室

卒業式 職員室

図書室も。
卒業式 図書室

廊下も。
卒業式 廊下

卒業式 廊下2

卒業式 101入り口

卒業式 廊下

階段も。
卒業式 階段

卒業式 階段

お花でいっぱいです。(#^.^#)
もう、花を飾れる場所があれば 全部花で飾れ!!!…という勢い。(^^ゞ

比較のため、普段の階段はこんな感じ。(↓)
普段の階段

 

こういった飾り付けをするのは、在校生たちのお仕事です。 お花は卒業式が終わるとすぐに片付けてしまうので、階段の手すりに飾ってあるようなお花は 長保ちさせるとか、そういうことは考えてないようで、テープで貼り付けてあったりするの…。(^^ゞ
(飾りつけを終えた下級生達。↓)
9.b

でもキレイ♡
ハンガリーの高校の卒業式(バッラガーシュ)は、初夏、輝く緑と花々でいっぱいの式典なのです。(^_^)

 

日頃のフニャ高の職員室の机の上は
たくさんの本や書類はその他色々でゴチャついています。(前回の記事に写真アリ)
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
フニャ高職員室の乱雑な机の上が片付けられるのは、
毎年 この卒業式の日と、
職員室で行なわれる恒例の職員クリスマスパーティーの日…の、
年に2回だけなのでございます。(^^ゞ