フニャ高☆先週の給食(2014.12.01~12.04)


 

2014年12月01日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

フニャ高の給食を日本語解説付きで見られるのは このブログ、『続・ハンガリー試行錯誤』だけ!!…と先週書いたら、ハンガリーに限らず 給食の写真が見られるのはこのブログくらいのものだとコメントいただきました。 コメントありがとうございました。(^_^)♪
今日も先週一週分のフニャ高給食をご紹介。 今回は、2014年12月01日(月) ~ 12月04日(木)まで

まず上写真(↑)は、12月の初日、12月01日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●パローツスープ(パローツって、スロヴァキアのほうの民族の名前らしいデス)
●グリゼーシュ・パスタ(←パスタにアプリコットのジャムソースと粉砂糖がかかっている。当然甘いメインディッシュ。(^^ゞ)
●オレンジ
●サラダ

 

次、12月02日(火)は、
2014年12月2日給食
●レッベンチュスープ(←レッベンチュって、このスープに入っている平べったいパスタのことだと思う。)
●黄色豆のフーゼレーク、燻製肉の薄切り添え
●トゥーロ・ルディ
●サラダ

12月03日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2014年12月3日給食
●サワークリーム風味のきのこスープ
●鶏モモのグリル、野菜入りゴハン
●ビートのピクルス
●サラダ

 

12月04日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2014年12月4日給食
●野菜クリームスープ
●フランクフルトと鶏肉のラグーかけパスタ
●サラダ

 

12月05日(金)も給食はありましたが、多忙により食堂で給食をとる時間がとれず。(>_<;) そのため、写真はありません。
一応、メニューだけ書いておくと、
●お団子スープ
●肉団子のトマトソースがけ、ジャガイモ
サンタクロース
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2014年12月1日~5日メニュー
今週も、甘いフルーツスープの日がありませんでした!! まぁ~珍しい、二週続けてフルーツスープが出ないなんて! (←フルーツスープが出なくても、ワタシは全然淋しくないデス。) でもやっぱり今週も 甘いメインディッシュはあったね~。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

金曜日のメニューにある「サンタクロース」ってのは、
サンタクロース型のチョコレートのコトです。
人気ブログランキング・給食
12月6日は『サンタクロースの日』なので、
いつも給食にサンタチョコが付くのだ~♪♪♪\(≧∇≦)/

 

 


フニャ高☆先週の給食(2014.11.24~11.28)


 

2014年11月24日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

フニャ高の給食を日本語解説付きで見られるのは このブログ、『続・ハンガリー試行錯誤』だけ!! 今日も先週一週分のフニャ高給食をご紹介。 2014年11月24日(月) ~ 11月28日(金)まで。

まず上写真(↑)は、11月24日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●根セロリのクリームスープ(クルトン入り)
●ソーセージ入りパプリカ ポテト、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

次、11月25日(火)は、
2014年11月25日給食
●野菜スープ
●マカロニ、鶏肉のラグーかけ
●みかん
●サラダ

11月26日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月26日給食
●ハンガリー風ジャガイモスープ
●カボチャのフーゼレーク、鳥胸肉のプルクルト添え
●ロールケーキ
●サラダ

 

11月27日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月27日給食
●豚肉のラグースープ
●アラニガルーシュカ、バニラソースがけ(←甘いメインディッシュ)
●リンゴ
●サラダ

 

11月28日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月28日給食
●骨スープ
●鶏肉の香草グリル、野菜入りゴハン(←野菜って言ってもわずかなコーンとグリーンピースだけサ)
●ビートのピクルス
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2014年11月24日~28日給食メニュー

 

今週は、甘いフルーツスープの日がありませんでした!! まぁ~珍しい。 でも甘いメインディッシュはあったね~。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

今週は「ラグー」っていう単語が2回出てきました。
ラグーっていうのもシチューのことらしいですョ。
人気ブログランキング・給食
フーゼレークもシチュー、プルクルトもシチュー……(^^ゞ

 

 


レゲーニィフォゴー・スープ、その意味は?


 

レゲーニィフォゴー・スープ
コチラ(↑)は、11月17日のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)給食に出てきた『レゲーニィフォゴー レヴェシュ(legényfogó leves)』
(レヴェシュ(leves)は ハンガリー語で「スープ」のことデス。)

写真では何が入っているか全然分からなくてスミマセンですが、鶏肉やキノコ、野菜が色々入っていて、生クリームなども使われている美味しいスープです。

このスープのネーミングが なかなか興味深いの。(^ー^)

ハンガリー語の「レゲーニィ(legény)」とは、「若い男性」 つまり「若者」のコト。 特に独身の若者」を意味することもあったりする。

「フォゴー(fogó)」というと、普通は「ペンチ(工具の挟むヤツ)」のことを指すんだけれども、この場合は「フォグ(fog)」という動詞(意味は「掴む、捕まえる」)を名詞化した形で、日本語で考えて「捕まえるもの、道具や人。キャッチャー」などを意味しています。

ここまで説明すれば 勘のいい人にはもう判ったと思うけど、『レゲーニィフォゴー レヴェシュ(legényfogó leves)』の名前の由来は、
若い嫁入り前の娘がいる家に 独身の若者(legény)がお客に来る。 そんな時、この美味しいスープを娘に作らせて若者のハートを虜にし、娘と結婚したくなるようにしてしまえ!!…という意味のスープなのです。

「男のハートは胃袋とつながっている」…とか何とか、言いますもんね。(^^ゞ

 

『レゲーニィフォゴー レヴェシュ(legényfogó leves)』を日本語にするには
何ていうのが良いんだろう~?
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
「婿さん捉まえスープ」? 「婿取りスープ」?「男心掴み取りスープ」???
…どれもイマイチしっくりこない…(^^ゞ

 

 


フニャ高☆先週の給食(2014.11.17~11.21)


 

2014年11月17日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

大人気シリーズ!(←か!?) フニャ高の給食一週間。 今日も先週一週分のフニャ高給食をご紹介。 2014年11月17日(月) ~ 11月21日(金)まで。

まず上写真(↑)は、11月17日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●レゲーニィフォゴー・スープ(←コレ、名前が面白かったので別記事を書きたいと思う。そのため敢えてハンガリー語のまま!)
●マーコシュ・テースタ(甘いパスタの代表格)
●バナナ
●サラダ

 

次、11月18日(火)は、
2014年11月18日給食
●骨スープ(具に骨が入っているわけではナイ)
●グリーンピースのフーゼレークとクリノリン(←真ん中にあるソーセージみたいなヤツがクリノリン)
●ミューズリーバー

●サラダ

11月19日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月19日給食
●リンゴのフルーツスープ(甘い!!)
●セルビア風肉入りゴハン
●ビートのピクルス
●サラダ

 

11月20日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月20日
●野菜ターホニャスープ(ターホニャというツブツブのパスタが入ったスープ)
●セーケイ カーポスタ(キャベツたっぷりの煮込み)
●チーズのスティック状焼き菓子(←コレは甘くない)
●サラダ

 

11月21日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月21日給食
●ニンニク風味のクリームスープ
●お肉のフライとジャガイモ。キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
11月17日~21日給食メニュー

フーゼレークには いつもプルクルトとか、ソーセージなどのような肉製品が添えられています。 今週火曜日のフーゼレークに添えられていたのは「クリノリン」なるもの。 いつものソーセージと何が違うのかなぁ? 違いが分からないなぁ…???と、いまだに謎の部分も多いフニャ高給食なのであります。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

ハンガリーでは「ソーセージ」って言わないので、
ソーセージ状の食べ物を訳すとき、いつも迷う…。(-“-)
人気ブログランキング・給食
日本のソーセージに一番近いのは、ハンガリーでは「ヴィルシュリ」だと思うんだけど。
でも、「コルバース」も日本ではソーセージって言うんじゃないかな…とか。
あ、何を言ってるのか分かりませんか、スミマセン。

 

 


フニャ高☆先週の給食(2014.11.10~11.15)


 

2014年11月10日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)
(↑もう、フニャ高給食ファンは居るものと想定!)

今週も、フニャ高の給食写真を見ていただきましょう。 もはや「シリーズ化した!」と言ってもイイ! フニャ高の給食一週間。 今回は、先週 2014年11月10日(月) ~ 11月15日(金)まで一週分のフニャ高給食をご紹介。

まず上写真(↑)は、11月10日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●庭師のスープ(野菜スープをオシャレに言ってみただけ?)
●ミラノ風マカロニ
●リンゴ
●サラダ

 

次、11月11日(火)は、
2014年11月11日給食
●モモのフルーツスープ(甘いスープ)
●豚肉のリブ、ジャガイモ、野菜のピクルス添え
●サラダ

11月12日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月12日給食
●タマゴスープ
●レンズマメのフーゼレーク、鶏肉のヴァグダルト
●サラダ
●メーゼシュ クレーメシュ

 

11月13日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月13日給食
●ダラガルーシュカのスープ
●魚のフライ、ゴハン、タルタルソース添え
●サラダ

 

11月14日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2014年11月14日給食
●カララベのサワークリーム風味スープ
●鶏肉のラグー、ジャガイモ
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
給食メニュー11月10日~14日

今週の給食の華は、やはり木曜日のお魚のフライね!!(←魚というだけでポイント高い^_^) 今年(9月以降)になってお魚メニューは3回目か!? (まだ4回目じゃないよね?) フニャ高の給食にしては、「良いペース」で魚が出ています。今までのところ!!

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

金曜日のメイン、メニューに書いてある通りのを そのまま訳すと
『「良きご婦人」養鶏ラグー』という料理らしい。
人気ブログランキング・給食
何じゃ、その名前は!?
誰なんだ、その「ご婦人」って