フニャ高☆先週の給食(2015.01.19~01.23)


 

2015年1月19日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

1月…あっという間に終わりが近づいていますねぇ。(^^ゞ
フニャ高の学年は前期・後期制で、その間に長期休暇はなく、あるのは いつもと同じ土日の週末。 今年度の前期は1月16日に終了、そして週明けの月曜日(1月19日)から後期が開始されました。

そういうわけで、今回は 2014-2015学年度後期 最初の週のフニャ高給食をご紹介。
2015年01月19日(月) ~ 01月23日(金)まで

まず上写真(↑)は、01月19日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●ハンガリー風カリフラワースープ
●ミラノ風マカロニ(←このようにナントカ風ってヤツがでると、その地の人に 本当にそうか確かめてみたくなる。)
●リンゴ
●サラダ

 

次、01月20日(火)は、
2015年1月20日給食
●粗挽き小麦のお団子入りスープ
●フィノム・フーゼレーク、鳥胸肉のスパイスグリル
●ミューズリー・バー
●サラダ

 

01月21日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月21日給食
●レッベンチュスープ(←平ぺったいパスタの入ったスープ)
●ゴハンのテメシュヴァール風ブタ肉ラグーがけ
●サラダ

 

01月22日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月22日給食
●(温かい)フルーツスープ(←ハンガリー名物の甘いスープ)
●豚肉のニンニク風味、ジャガイモ
●ビートのピクルス
●サラダ

 

01月23日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月23日給食
●庭師のスープ(←ただの肉ナシ野菜スープでしょ?)
●ターホニャ、ソーセージの煮込みがけ(←ターホニャはツブツブ米粒大くらいのパスタ)
●ミカン
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2015年1月19日~23日給食メニュー

この週から後期開始。
前・後期の間に特別休暇が入らないフニャ高ですが、成績会議やら、前期終了会議(←これは長い!!(>_<))、それから父兄会なんかもあったりして、ちょっとイレギュラーなコトが目白押しの一月後半なのです。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

火曜日のメイン「フィノム・フーゼレーク」
ハンガリー語で「フィノム」とは、「美味しい」っていう意味。
人気ブログランキング・給食
だから直訳すると「美味しいフーゼレーク」になる。変な名前。
いや、美味しかったですケド!! (^^ゞ

 

 


フニャ高☆先週の給食(2015.01.12~01.16)


 

2015年1月12日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

1月も もう半ばを過ぎました!早いね!!
ちなみにフニャ高の学年は前期・後期制で、先週金曜日(1月16日)で前期が終了、そして週明けの月曜日(1月19日)から後期が開始されました。

そういうわけで、今回は 2014-2015学年度前期 最終週のフニャ高給食をご紹介。
2015年01月12日(月) ~ 01月16日(金)まで

まず上写真(↑)は、01月12日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●卵スープ(←いつも思うけど、このスープは中華っぽい。)
●春の野菜入り肉ゴハン(←どの辺が「春」なのか微妙よね?)
●チャラマーデ(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

 

次、01月13日(火)は、
2015年1月13日給食
●野菜スープ
●ジャガイモのフーゼレーク、ヴァグダルト(←ヴァグダルトってメンチカツに似ていると思う)
●バナナ
●サラダ

 

01月14日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1がウ17日給食
●トマトスープ(←ハンガリーの「トマトスープ」はほんのりと甘い!)
●とり胸肉のフライ、コーン入りゴハン、キュウリのピクルス
●サラダ

 

01月15日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月15日給食
●豚肉のラグースープ
●ダラーシュ・パスタ(←パスタに「ダラ」という小麦の粗挽きがまぶされていて、アプリコットのジャムと粉砂糖が降りかけてある。甘いパスタ!!)
●ミカン
●サラダ

 

01月16日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月16日給食
●骨スープ
●セーケイカーポスタ(←酢漬けキャベツと肉の煮込み)
●ナーポイ(←ウエハースをチョココーティングしたお菓子)
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2015年1月12日~16日給食メニュー

前期終了かぁ~。
今年度も半分終わった…ということは、今年度の給食も半分終わったということデス。 半期分の給食を毎回ご紹介しましたので、毎回チェックしてくださる皆さんにはフニャ高の給食がどんなものなのか、何となく分かってきた感じではないでしょうか~? 味は想像するしかないとしても…。(^_^;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

先週、給食費の払込日があって、2月分の給食費を支払いました。
ワタシは2月も給食を食べるということです。
人気ブログランキング・給食
いつまで続くかと思っていたこのシリーズも続いてますね。
何か苦情でも来ない限りは、このまま学年末まで続きそうかな…(^^ゞ

 

 


フニャ高☆先週の給食(2015.01.05~01.09)


 

2015年1月5日 給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

新年が明けて、早いもので もう1月も半ばにさしかかりつつあります。 お昼はフニャ高の食堂で給食の日々も、冬休み明け2週目に入っています。
今回は 冬休み明け 最初の週のフニャ高給食をご紹介。
2015年01月05日(月) ~ 01月09日(金)まで

まず上写真(↑)は、01月05日(月)の新年明け最初のフニャ高給食。
メニューは、
●偽グヤーシュスープ(←グヤーシュは肉入りが基本だが、肉が入っていないスープなので「偽」がつく。)
●スポンジケーキのチョコレートソースがけ(←初日早々から甘いメインディッシュの登場だ!)
●リンゴ
●サラダ

 

次、01月06日(火)は、
2015年1月6日 給食
●グリーンピースのスープ
●肉入りターホニャ(←ターホニャはご飯粒大くらいのツブツブしたパスタ)
●野菜のピクルス
●サラダ

 

01月07日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月7日 給食
●骨スープ
●肉団子のトマトソースがけ、ジャガイモ
●チーズ・ポガーチャ
●サラダ

 

01月08日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月8日給食
●根セロリのクリームスープ
●ゴハン、キノコと鶏胸肉の煮込みがけ
●ミカン
●サラダ

 

01月09日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月9日給食
●ハンガリー風白いんげんのスープ
●カボチャのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●ミューズリー・バー
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2015年1月5日~9日 給食メニュー

「お昼、なに食べよう…???」と、考えるのが面倒くさいワタシ。 いつでも好きなモノが食べられるとは限りませんが、給食があると、考える面倒が省けるのがありがたい。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

「あまり好きじゃないなぁ(-“-)」…というモノがでた時は、
あまり深く考えないで、ただ 食べる。
(美味いとか マズイとか いちいち考えない。)
人気ブログランキング・給食
どうせ食べなくちゃならないなら、
「マズイ」なんて思わないで食べたほうが シアワセだも~ん♪

 

 


フニャ高☆冬休み前 最終週の給食(2014.12.15~12.19)


 

2014年12月15日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

新年明けて 冬休みも終わり、フニャ高でお昼に給食を食べる生活も復活しました。 …というわけで、今回は 冬休み前の給食で残っていた 休み前最終週の給食をご紹介。

今回は、2014年12月15日(月) ~ 12月19日(金)まで

まず上写真(↑)は、12月15日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●肉団子入りスープ
●ほうれん草のピュレとジャガイモ、ゆで卵付き
●サラダ
●サロン・ツコール(←ハンガリーでクリスマスの時期に欠かせないお菓子。キラキラの包装紙でキャンディ包みになっている)

 

次、12月16日(火)は、
2014年12月16日給食
●カリフラワーのスープ
●魚のフライとゴハン、タルタルソースかけ
●サラダ

 

12月17日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2014年12月17日給食
●ジャガイモのスープ
●メキシコ風 鶏肉のラグーとパスタ
●サラダ

 

12月18日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2014年12月18日給食
●レンズマメのグヤーシュ
●グリーズ(←粗挽きの小麦粉を牛乳で煮たお粥状のもの。)、チョコソース添え(←甘いメインディッシュ)
●サラダ

 

12月19日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2014年12月19日給食
●フルーツスープ(←フルーツ入りの甘いスープ)
●鶏肉とレバーのペチェニェとジャガイモ、ピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
フニャ高給食メニュー(12月15日~19日)

新年明けて、フニャ高給食一週間も復活!!
休み前最終週のフニャ高給食の華☆は、やはり火曜日のお魚メニューですかね。(←ワタシにとって)  9月に給食が始まってから魚が出たのが4回目。 けっして多くはないけれど、年に2回だった年もあったと記憶しているので、月一回の ココまでのペースは、フニャ高給食としては悪くはない…。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

今週のメニューの中で、
『分かりにくいワード』は「ラグー」と「ペチェニェ」でしょうか?
人気ブログランキング・給食
カンタンに言ってしまうと、両方とも「煮込み」デス。
(「シチュー」と言ってもイイかも。)
細かい定義はワタシもいまだによく分からない…(-“-)

 

 


フニャ高☆先週の給食(2014.12.08~12.11)


 

2014年12月8日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

9月新学年の給食開始から約3ヶ月、毎週フニャ高の給食を写真でご紹介してまいりました。 もはやこの「フニャ高☆先週の給食」はシリーズ化されていると言えますね!!
今日も先週一週分のフニャ高給食をご紹介。
今回は、2014年12月08日(月) ~ 12月11日(木)まで

まず上写真(↑)は、12月08日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●骨スープ
●トマト風味のキャベツのフーゼレークと豚薄切り肉
●ミューズリー・バー
●サラダ

 

次、12月09日(火)は、
2014年12月9日給食
●ジャガイモのスープ
●サワーチェリーのヌドゥリ(←甘いメインディッシュ。ヌドゥリはニョッキに似た感じ(?) 中にサワーチェリーのジャムが入っていて、粉砂糖を振りかけてある。)
●リンゴ
●サラダ

12月10日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2014年12月10日給食
●チーズクリームスープ、クルトン入り
●肉入り春の野菜ゴハン、ピクルス添え(←メニューに「春の」って書いてあるのでそう書いたが、ただのミックスベジタブルが入っているゴハンなので、特に「春」じゃない気がする…(^^ゞ)
●サラダ

 

12月11日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2014年12月11日給食
●トロピカル フルーツスープ(←甘いスープ)
●ゴマ付きとり胸肉のフライ、ジャガイモ、キュウリのピクルス添え

 

12月12日(金)はメニュー(以下の写真参照↓)に×がある通り、給食がなかったので、写真はありません。
『サラガヴァトー』っていう 校外に会場を借りて行なう重要な行事がある日で、学校に行かない仕事日なので給食はなかったの。 

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
12月8日~11日メニュー

今週は、甘いメインディッシュの日(火曜日)もあったし、甘いスープ の日(木曜日)もあった。
甘いフルーツスープは、本来は夏の暑い時期に冷たいスープとして食べるモノです。 ワタシも夏の暑い時期に冷たいスープとしてなら、フルーツスープを美味しいと感じるコトがないでもナイ。 しかし今の時期、給食のフルーツスープはしっかりと温めてあってですねぇ……(>_<)  フルーツスープとしては冷たいほうが美味しいと思うんだけど、でも、今は冷たいスープが欲しい季節でもなく…。 給食にフルーツスープが出るのは、ワタシにとってあまり嬉しくないときが多いです。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

あまり嬉しくないって言いながらも、
ワタシは温いフルーツスープもしっかり食べるんです。
人気ブログランキング・給食
甘いメインディッシュも しっかり食べます。
そうでないとフニャ高で給食食べて生きていけないモン!!