復活!フニャ高☆先週の給食(2015.09.21~09.25)

2015年9月21日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!(←大人気…ということにしておく。(^^ゞ)
昨年度と違うのは、タイトルの頭に『復活!』とつけたところだけ。 でもご安心を。載せていく写真等は、昨年のではなく ちゃんと今年の(先週の)ヤツですから!!  他のブログでは見られない、異国ハンガリーの学校給食をお楽しみください。

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始3週目のフニャ高給食をご紹介します。
フニャ高の奇妙な停電の影響で、先週の給食写真は まで公開済みですが、この記事ではメニューをつけて 改めて公開。ヨロシクね♡

まず上写真(↑)は、09月21日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●レゲーニィフォゴー・スープ
●キャベツのパスタ
●サラダ
●ネクタリン

次、09月22日(火)は、
2015年9月22日給食
●パスタ入りガチョウのスープ
●豚肉のミートボールと グリーンピースのフーゼレーク
●サラダ
●ジャム挟みクッキー

次、09月23日(水)は、
2015年9月23日給食
●パスタ入りスープ
●とり胸肉のスパイスグリル、野菜入りゴハン
●サラダ
●リンゴ

 

09月24日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2015年9月24日給食
●庭師のクリームスープ
●焼きコルバース(ソーセージ)、ジャガイモのフーゼレーク
●サラダ
●ミューズリーバー

09月25日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年9月25日給食
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●豚肉のプルクルトがけパスタ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
9月21日~25日給食メニュー

月曜日の「レゲーニフォゴー・スープ」っていうのは、昔々、婿さんにするのにうってつけの若いオトコ(独身)が家を訪れた時に 娘にこのスープを作らせる。 オトコは「こんなに美味いスープを作れる娘さんと結婚したいなぁ♡♡♡」と、まんまと術中にはまってしまい…といった名の由来がついたスープです。 けっこう大きめに切ったお肉が入っています。 やっぱり肉がポイントか!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

もうすぐ9月が終わるなぁ。
人気ブログランキング・給食
インターネットは戻ったみたいだけど、チャイムは壊れたままみたい。
また今週も「警報」か…。(^ ^;;

 

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.09.15~09.17)

2015年9月15日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

『フニャ高☆先週の給食』シリーズを今年度も続けてみることにしました。 でも、開始2週目にしてフニャ高のインターネットが不通になってしまったため、継続がすでに怪しかったりする…!? どうなることやら。(^^ゞ
何はともあれ、復活した『フニャ高☆先週の給食』をお楽しみください。(^_^)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始2週目のフニャ高給食をご紹介します。
月曜日(9月14日)は食堂で食べる時間がなかったので写真がなく、金曜日はクラス遠足の日で 給食そのものが休みでした。 だから、2015年09月15日(火) ~ 09月17日(木)までの三日間分。

まず上写真(↑)は、09月15日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●ジャガイモ団子入りスープ
●ゴハンのエステルハージ風鶏肉のシチューがけ
●サラダ

次、09月16日(水)は、
2015年9月16日給食
●豚肉入りラグースープ
●ミラノ風マカロニ
●サラダ
●プルーン

 

09月17日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2015年9月17日給食
●ブロッコリーのクリームスープ
●七面鳥の煮込み、ジャガイモ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
9月14日~18日メニュー

ホントは昨年度の例にならって、火曜日に「先週の給食」をアップしたかったのですが…。 今週はインターネットが具合悪くて 土曜日になってしまいました。 その一方、今週の給食は 月曜から水曜まで写真は公開済み…。 でもそこでは写真だけでメニューを書かなかったので、今週の給食は、また改めて来週アップするつもりです。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

なんだか毎日があわただしい…。
せめてネットが安定して使えればイイのに。
人気ブログランキング・給食
実を言うと、ウチのテレビも日曜日に突然壊れたの。
テレビもネットが駄目だと、天気予報が分からないことに気がついた今週…。(^ ^;;

 

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.09.08~09.11)

2015年9月8日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

『フニャ高☆先週の給食』シリーズを今年度も続けてみることにしました。 でも、いつまで続けるか決めてません。 昨年度は一年ずっと続けちゃいましたケド、今年はすぐに終わるかも!? 何はともあれ、復活した『フニャ高☆先週の給食』をお楽しみください。(^_^)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始1週目・先週のフニャ高給食をご紹介します。
月曜日(9月7日)の分は、先週 速報でご紹介しましたので、2015年09月08日(火) ~ 094月11日(金)までの四日間分。

まず上写真(↑)は、09月08日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●庭師のスープ(という名の 野菜スープ)
●ターホニャ(粒々状のパスタ)の ソーセージ入りレチョーがけ。
●サラダ
●ミューズリー・バー(←写真を撮った時には まだ貰ってなかった。)

次、09月09日(水)は、
2015年9月9日給食
●サワーチェリーのスープ(←ハンガリー名物の甘いフルーツスープ)
●グリーンピース入り豚肉シチューがけ ゴハン
●サラダ

 

09月10日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2015年9月10日給食
●サワークリーム風味のキノコのスープ
●トリモモ肉のグリル、蒸したメキシコ風ミックスベジタブル
●サラダ

 

09月11日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年9月11日給食
●根セロリのスープ
●豚肉入りジャガイモの煮込み、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
1週目メニュー

初日から甘いメインディッシュが出て、甘いフルーツスープも出て…フニャ高給食は健在!…ということでしょうか~?

以上、復活したフニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

例年のことなので分かっていたけれど、
9月は色々あって大変だぁ~。
人気ブログランキング・給食
でも、9月以降になっても色々あるよね。
がんばろ。(^^ゞ

 

フニャ高☆新年度初日の給食

2015年9月7日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)
(↑ 前々回と同じ書き出し。)

今週月曜日(9月7日)、フニャ高の今学年度の給食が再開されました。
上の写真(↑)は、記念すべき2015-2016年度最初の給食☆

メニューは、
●パローツ・スープ
●プルーンのジャム入りお団子(粉砂糖がけ)
●リンゴ
…でした。

「また初日から『甘いメインディッシュ』かよ!?(^^;;)」
…と思ったワタシは、まだまだハンガリー式給食に慣れきっていないヒヨッコですゥ~。(^^ゞ

今年も『甘いメインディッシュ』は健在とみた。覚悟せねば…。(-“-)

せっかくの初日なので、メニューについて もうひと言。
「パローツ・スープ」とは、ハンガリーの中では北部、スロヴァキアの方にも所縁の深い辺りに「パローツ人」という人たちがいて、このスープはその「パローツ人の(またはパローツ風の)スープ」ということらしい。

「ジャム入りお団子」のほうは、今回はプルーンのジャムでしたけど、給食ではアプリコットのジャムが入っているお団子も定番です。 このお団子、デザート…というよりも、おやつとしてチョコッと出てきたら、ワタシも嬉しいだろうと思う。 でも、ランチのメインでドーンと出てくるのは どうもなぁ…なのよね。(^^ゞ
ジャム入り団子
(↑ 粉砂糖もたっぷりサービス♡)

初日から甘いメイン。
今年もフニャ高の給食から 目を離せませんョ~!! (^▽^;;

 

しかし初日から甘いメインとは…
(ブログネタとして)期待を裏切らないフニャ高給食。
人気ブログランキング・給食
給食ネタは このブログの華!…か??? (^^ゞ

 

今日から給食が始まります。

 

フニャ高の給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)
久しぶりですね、この(↑)書き出し。

このブログでは前学年、とうとう1年を通じて フニャ高の給食を週一でご紹介しました。 今年も同様に週一ペースで「フニャ高☆先週の給食」シリーズを続けるかどうか、考え中です。 どうしようっかなぁ~~???

ブログの給食シリーズをどうするかは未定ですが、新年度に入り二週目になる今日(9月7日)、フニャ高の給食が再開されます。 

これはフニャ高の給食が全員必須のものではなく、あくまでも希望者、給食費を支払った希望者だけが食べられるものだからです。 つまり毎年9月の1週目に給食費の支払日があり、給食費が支払われたのを元に第2週目から給食が再開するの。 だから9月の第1週目は給食がナイのだ。
(それ以降の月は、その前月に給食費の支払日がある。)

ワタシも先週、9月分の給食費を払い込みましたので、今日からお昼は給食をいただきます。

給食がなかった先週、ワタシはお昼ごはんに食べていたのは「ミューズリー(シリアル)入りヨーグルト」(←朝食か!?)とか…だったりして…。(^^ゞ

ワタシ、世界に誇る「おべんとう文化」を持つ国、日本から来たというのに…。

でもさ、下手に日本風に上手におかずを詰めたお弁当なんて作ってきて(←そんなん作れんケド)フニャ高の職員室で食べていたりしたら、注目浴びちゃって、やれ「それは何だ」とか、「日本ではどうこう…」とか、「作り方教えて」とか…、ゴハン時に色々邪魔が入りそうなんだもん。 めんどくさ~い。(-“-)

だから「ミューズリー入りヨーグルト」。 ズボラなんじゃないんでスョ。(^^ゞ

たとえ給食で、日本人の目から見るとモノスゴク変なモノ(甘いメインディッシュの数々)(↓)…を食べさせられることになろうとも……
マーコシュ・テースタ
(↑ とっても甘い「マーコシュ・テースタ」)

レクヴァーロシュ・ゴンボーツ
(↑ 粉砂糖がけのジャム入りお団子)

ミルク粥
(↑ 甘いミルク粥)

黒ピシュコータ
(↑ スポンジケーキのチョコソースがけ)

白ピシュコータ
(↑ スポンジケーキのバニラソースがけ)

こんなのが頻繁に出てきたとしても、毎日献立を考えて お弁当を作る面倒くささに耐えるよりはマシ。v(^_^)v (←やはりズボラか?)

 

今回の給食写真はもちろん昨年度以前のもの。
今年度も どうせ似たような感じになると思いますが。
人気ブログランキング・給食
「先週の給食」シリーズの続行をご希望の方は、
コメント欄にひと言~♡