そういや、雪が……

2019年12月2日(月)

コレ(↑)は、2019年12月2日(月)に今冬シーズンの初雪&初積雪があった時に撮ったお写真。

…というか、ふと気づいたら、この時(↑)以降、この冬、全然 雪が降ってないです。

上の写真(↑)を撮った翌日、
12月3日(火)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↓)
2019年12月3日(火)

初雪の降った日の翌日は晴れだった。

晴れ

翌朝から晴れだったくらいだから、この12月初旬の雪は 元々それほどの大雪ではなかったし、その後、わりとすぐに溶けてしまったのでした。

…そしてその後、ブダペストに雪は降っていな~い。
1月半ば頃に寒い時期があって、でもその時は霜が白かったけど、あくまでも霜だったので 雪ではなかったんですよね~。

一年で一番寒く冬将軍が大暴れのはずの2月には、例年になく暖かかったブダペスト。雨は降ったけど、雪は降らなかった!!!
そして例年より1か月も早くレンギョウが咲き始めるという…。( ゚Д゚)

こんな冬が、今まであったでしょうか。
記憶にありません。
( ;∀;)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

2月だねぇ~(’ω’)

2020年1月3日

今日は2020年2月2日(日)で、日付が0と2ばっかりですね。
…というのはさておき、もう2月だねぇ~。
2020年になって もう1か月過ぎたのね。
ビックリですよ。( ゚Д゚)

こんな感じで時間が過ぎていくと、あっという間に夏が来て、いつの間にか東京オリンピックが終わっていたりして…。(^ ^;;

2020年1月のブダペストは、ほとんど曇り空だった…という印象です。
時々は雪が降ったりもしたけど、積もるほどには降らなかった。

あ、でも1月の半ば辺りに寒い週があって、その時は樹氷がキレイだったんでした。(↓)
樹氷

樹氷2

思えば寒~い樹氷の日々があっても、大雪が降らなかったのは、ワタシにとっては幸いだったかもしれません。

なにせ我が家の玄関先の庇ちゃん、今もこの状態(↓)のままですので…。
庇ちゃん

やっぱりずっとこの状態で放っておかれる気がするな…。( ;∀;)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

樹氷

2020年1月18日(土)

先週は毎日がどんよりとした曇りで、日中もずっと零下。 樹氷日和な日々でした。(^ ^;;
(←暗くて寒いのはキライだけど、霜萌えなワタシには ただ寒いだけの日より楽しみがアルってもんなんです。)

先週土曜日(2020年1月18日)も樹氷で木々の枝が白くてキレイだったぁ~♡
(↑)(↓)
枝が白い

しだれ

樹氷

ワタシは霜がトゲトゲになっているのが好きだけど、こんな感じで氷の粒状みたいになってるのもキレイだった。(↓)
かたまり

粒々

プラタナスの大木が多いフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)近辺でも、特に大きいプラタナスの木。(↓) その大木も樹氷で白~い! (↓)
大木

プラタナス

見事なもんです。でしょう?

しかし、樹氷も美しい~と愛でていられるうちはイイけれど、度を超すと停電の原因になったりとかするんですね。テレビのニュースで言ってた。

それはイカン!!
停電は困るわ~。( ;∀;)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

美しい冬景色と小さな悩み

サッカーコート

先週のブダペストは、昼間でも気温が零下をキープしているような寒い日続きでした。( ;∀;)
でも、木の枝に霜がくっついて樹氷状態になっていて、とてもキレイでした~♡

眼福眼福(#^.^#)

樹氷1

樹氷には、気温の低さの他に、空気中の湿度とか、風向きだとかの条件が揃わないとダメなんだよね~。

樹氷2

あと、木々の枝が霜で白くなるのって、雪が積もって白いのとは違うのよね。うん。

松

そんなわけで、先週は極寒ながらも目を楽しませる景色が素晴らしく、それなりに幸せだったワタシ。 でも、こういう寒い日が続くと、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)ライフでちょっとした悩みが……。”(-”-)”

外気温が零下の寒い日とかって、校舎のヒーターがガンガンに効いているのよ。
はっきり言って、「暑い!!」の。( ;∀;)

「半そで着てこようかなぁ…」ってくらいに暑い。(^ ^;;

コチラ(↓)、2020年1月14日(火)の とある休み時間。
2020年1月14日(火)休み時間

冬景色を背景に、半そで姿で場違いに薄着な生徒がいます。(↑)
でも、校舎の中では確かに半そでになりたいような感じなんですよね~。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

霧が降る?

2020年1月13日(月)

2020年1月13日(月)の帰り道。(↑)(↓)
時間は午後の6時半過ぎくらいです。

この日は日中でも気温が0℃を超えることがないような寒い日でワタシの好きな「霜の日」でぇ~♡(#^.^#)

霜

寒いのは好きじゃないけど、霜が好きなんです。
葉っぱに霜がついてたりするのを見るのが好き。
あと、木の枝とかに霜がついて枝が白くなってるのとか、霜が伸びてトゲトゲになってたりとかするのを見ると、なんか嬉しい。

この感情って何なのかしら。霜萌え!?

この木(↓)なんて、霜がくっつきやすい形状なのか知らんけど、花が咲いたようではないですか?
花じゃない
萌えるわぁ~!
♡(#^.^#)♡

この日は朝から寒くて、日中も寒くて、夜になってもず~っと寒かった。
で、地面に雪がうっすらと積もって白くなってくる(↓)んだけど、不思議なことに空から雪が降ってきているようには見えなかったのね~~。
一日経っても、たいして積もりもしなかったし。

雪?

雪は降ってないのに、雪が積もるとは、コレ如何に!?
空気が冷たいので、霧の粒が凍って降っていたのかな。だから降っているのが見えなかったのかな?

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂