給食アンケートロボ、見参!

アンケートロボ

先週、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の食堂に「このようなモノ(↑)」が登場☆
名付けて「給食アンケートロボ」!!(←ワタシが勝手に命名)

「今日の給食の満足度を4段階で判断して、手前のボタンを押してください」
…とのことで、1週間後に回収されるという。

実を言うと、今までも年に1回くらいアンケート用紙を渡されて、給食の満足度とか希望とかを書かされたりしていたのだけれど、ロボットが登場したのは初めてだわ!!

「アンケートへの答えやすさ」の点で言うと、食べ終わった給食のお盆を返すついでにボタンを押すだけなので、とっても簡単で良し♪

しかしこのロボ、ボタンを押したときに押されたボタンがちょっと「チカチカ」するだけなのね。 なんか、手ごたえがなくって、ちゃんと投票できているのかどうか不安になる~~。(^ ^;;

コレは一度の給食で、何回も押し直す生徒が続出しただろうな。
…とか、毎回複数のボタンを押しちゃったりとか?

このアンケートの結果の信頼性は かなり低いと思うんですわ…。
(>_<)

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-28(2019.04.02~04.05)

2019年4月2日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

4月ですね~。日本では新学年・新学期なんですよね。
一方、こちらハンガリーのフニャ高では 約1か月後に卒業式を控えている時期。 新学年というより、学年末が視野に入ってくる時期であります。
フニャ高の先週の給食シリーズも、学年末に向けて、いつもと変わり映えなく……。
(^ ^;;

ではでは! 先週の給食、2019年04月02日(火) ~ 04月05日(金)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、04月02日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●庭師のスープ
●ソーセージ入りジャガイモの煮込み
●サラダ
●ミューズリーバー

 
 

次、04月03日(水)は、
2019年4月3日給食
●キノコのスープ
●鶏モモとゴハン
●サラダ

 

次、04月04日(木)は、
2019年4月4日給食
●野菜入りコンソメスープ
●キャベツのトマト煮込み、豚リブ肉添え
●オレンジ

 

次、04月05日(金)は、
2019年4月5日きゅうしょく
●白インゲン豆のスープ
●チーズとベーコン入り七面鳥肉のフライとジャガイモ
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
5-28メニュー
 
 

2018-2019年度第28週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

水曜日のメインディッシュは『鶏モモとゴハン』(↓)
鶏モモとゴハン

平成生まれの皆さんには分からないかもしれませんケド、昭和の子のワタクシにとっては「鶏モモ」と言ったらクリスマスのごちそう!!だったのよ。( *´艸`)
クリスマスを本気で祝うハンガリーに来てみたら、クリスマスにチキンを食べるなんてことはナイことが分かったけどね。(^ ^;;

ま、とにかく給食が鶏モモの日は、
「なんか今日は豪華版だなぁ~☆」と思ってしまう昭和の子!! (^ ^;;

もっとも、鶏モモがクリスマスのゴチソウというわけではなく 給食でも食べる機会があるハンガリー人の皆さんにとっても、鶏モモの給食は「給食としては豪華メニューの部類」に入るみたいです。 ハンガリー人、肉が好きだからね。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

となりの日本庭園

ワタシの机

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室のワタシの机。(↑)
…ま、スッキリと片付けられているとは言えないのは承知している。

でも、ワタシの右側ハンガリー領は いつももっとヒドイと思う。(↓)
隣人

ワタシは机で書きもの仕事ができますケド、右隣の先生は机で書きものは無理でしょうが!! (^ ^;;
そゆわけで机上の整頓っぷりは、これでも我が日本領の勝ち。たぶん。

武士の情けで右隣の先生の弁明を試みると、同僚の先生たちは四六時中 生徒が提出したノート、またはノートの切れっぱしの添削をしています。だからそういった提出されたノートなども積みあがっているのだね。

そんなノートのなかに、日本庭園の写真をあしらったもの発見。(↓)
日本庭園ノート

なかなか美しいノートではないですか~。
ノートの持ち主の名前はワタシの知らない子だったけど、なかなか良いセンスをしているな!!

フニャ高の職員室は、日本庭園の清々しさや静寂とは無縁だけど…。
(^ ^;;

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

ハンガリー全国お掃除ウィーク

2019年3月18日

今週の月曜日、2019年3月18日のお昼過ぎ。(↑)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の前の広場にうごめく集団が。(↓)
掃除中

コレ(↑)は怪しい一団などではなく、広場の掃除にいそしむフニャ高生徒たちです。
v(#^.^#)v

なんか今週は、ハンガリーで「全国一斉に公共の場をキレイにしよう!」みたいなお掃除ウィークだったらしい。(←テレビのニュースで言ってた。)

先々週のある日、職員室で
(上記の「お掃除ウィーク」により、)区の教育委員会から フニャ高はフニャ高前広場の掃除が割り当てられました。 クラスごとの担当場所を割り当てるから来週中に掃除すること!
…と言われていたんですよね~。

だから広場をみんなで掃除をしていたわけだ~。(↑)

政府とかが
「来週はみんなで公共の場所をキレイに掃除しよう!」とか言った場合、
実際に掃除に駆り出される人手は、こういう(↑)高校生とかなんだな…。

なんかちょっと世の中のことを知った気がしたワタシ。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ちょっと暖かくなっただけ

芽吹き

近頃ずいぶんと春めいてきて、今年は本格的な春の訪れも間近いのではないか!?…などと思ってしまう今日この頃。
でも数年前に、暖かめだった2月の後、3月後半から4月にかけて むっちゃ寒くなった年があったので、まだ油断はできませんですよ。えぇ。

…とはいえ、芽吹き始めた木々を見られるようになった(↑)ので、早めだけど、もう春なのかな…などとも思う。(^ ^;;

しかし、ちょっと暖かくなっただけだというのに、いきなり半そで短パンで体育なのか、少年たちよ。(↓)
体育

まだ寒いでしょ?
寒くないの!?

 

人気ブログランキング・ハリネズミ