面と向かってないとダメなんだ

生徒

新学期が始まって まだ1週間は経ってないケド、毎日がホント~に慌ただしく過ぎていきます。

日常的なルーティンの他にも、「アレをやらなきゃ、コレもやらなきゃ…」ということが続々と湧いてくる感じ。時間が足らん、時間が!!!
( ;∀;)

そんなことにならないように、時間がある時に、要するに夏休みの時間があるうちに、色々と準備しておかなくっちゃね~~☆
…とは、毎年思うことなんですが、実際のワタシは、時間がある時には何にもしないで、直前になってアタフタしてしまう。

ダメじゃないかぁ~~!!! (T^T)

でも、先週のある時、ワタシ、ふとそんなコトになってしまう理由が分かったんですよ。
なんかね、実際に生徒を目の前にすると、ワタシは色々とアイデアが湧くみたい。

生徒には今 こういう教材が必要だから、自作してみようかな…とか、
そういう事って、生徒を前にしてると思いつくんだよなぁ…。…てゆか、目の前にしてないと思いつかないとゆーか……
その結果、時間がナイ時に、さらに時間がかかる作業に没頭したりするハメに陥るのじゃ…。( ;∀;)

逆をいえば、生徒と面と向かってナイときには、何のアイデアも湧かない空っぽなワタクシなのねン……(>_<)

 


ヨーロッパランキング

22分!!

始業式

2020年9月1日(火)、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の新学期が始まりました。
フニャ高の学年初日の朝は、クラス別に校庭に並んでの始業式から。(↑)

2007年9月にフニャ高に来てから、ワタシもけっこー長くなっちゃいましたが、始業式とか、学校での年中行事の式典の日とか、ワタシは着物で出席しています。
和の心ですよ、和の!! ヾ(  ̄▽)ゞ

和服が日常とは言えないワタクシですので、自分で着つけするのは それなりに大変。( ;∀;)
でも、長年やっているうちに、少しずつ慣れてきてはいます。

着つけする時、ワタシはいつも、着つけに何分かかるか計測してるの。
20分以内で着つけできるようになることが長年の目標です。
(↑ 20分間で着つけが出来るなら、着物を着る日に超早起きするようなこともなく、まぁまぁ気負わずに着られるようになるんじゃないかという考えから)

最近はだいたい平均して30分は切るようになってるんですよね~。 昔はほぼ1時間かかってたので、これでもスゴイ成長。<( ̄^ ̄)>

そして9月1日(火)の朝、久しぶりの着物出勤日。 着つけにかかった時間は22分間でした。

22分☆
20分まで あとちょっとじゃん!! ワタシ、スゲ~♪
\(^_^)/


ヨーロッパランキング

始まったョ~!( ;∀;)

2020年9月1日 始業式

2020年9月1日(火)、
フニャ高
(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の始業式。(↑)
フニャ高の新学年度
(2020-2021年度)が始まりました!!

今年の始業式は、前夜の雨の名残りで ちょっと湿っぽい曇り空でしたが なんとか雨には降られることなく、例年通りに校庭で始業式をすることができました。
ラッキーだったね☆

約半年前の3月13日(金)には「また来週!」と言いながら別れ、週末の急展開でコロナ禍の休校措置が決まり、週明け16日(月)から生徒たちは自宅待機となった…。

そしてハンガリーでは最近、再びコロナウィルスの感染者数がちょっと増加傾向ぎみ。9月から外国人の入国制限が再び厳しくなったらしい。

そんな経緯があったので、ホントに新学期が始まるのか、実際に始まるまで信じられなかったですよぉ~。( ;∀;)

新学期、始まったんだなぁ~~☆
おっしゃ、元気で頑張ろう~。( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング

新学期開始

2019年始業式

この写真(↑)はフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の2019年9月2日(月)、昨年の新年度始業式。

一年前のこの日、
その年がコロナ禍で卒業式も行われずに終わるなどと、いったい誰が予想したであろうか!?

少なくともワタシは、平穏無事に終わる1年しか想像してませんでしたョ~。
それなのに、それなのにぃ……( ;∀;)

さて、今日は9月1日(火)。
またフニャ高の新しい1年が始まる日です。

ワタシ、今年はどんな1年になるのか、全然想像できないなぁ~。

贅沢は言わない。
ワタシが健康で、生徒たちも健康で1年乗り越えられたら良いよな?

 


ヨーロッパランキング

一年先で、何が悪い

夏かるた

明日から9月だぁ~。夏休みが終わるヮ~~。(T^T)
ま、新年度の勤務は先週からもう始まってたケドね。
( ;∀;)

この夏休み ワタシは日本に帰省することなく、ブダペストに居残っていたため、週に1回ペースでフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に生徒を集めて競技かるたの練習に励んでいました。

競技かるたなんてモノを生徒たちにさせているのは、フニャ高ではワタシだけ…というのは言わずもがなだけど、部活動のないハンガリーの高校で、夏休みの間に定期的に生徒を学校に集めて何らかの活動をするということは、かなり…とゆか、相当イレギュラーな事だったようで。

しかしフニャ高では、ワタシという存在そのものがイレギュラーなんで誰もやってないコトをワタシがしていた事への同僚からの風当たりは全然なかったです。
ま、むしろ好意的?

ただ、競技かるたの「競技」ってところから、近々かるたの競技会があるものと思い込んだ同僚に、
「試合はもうあったのか? 結果はどうだったのか?」
…と突っ込まれ、
当面 試合の予定はないこと、そして、
「来年の夏休み(←つまり一年後)には試合があったらイイな~と思ってる」
と言ったところ、
「試合の予定もナイのに、『試合に向けて準備中♪』みたいなことを言うなんて」
…と、ほら吹き呼ばわり
された。

さらに、
「日本語クラスに入ってない生徒も、その『競技かるた』とやらをさせてやるべき」とも言われ。

凹んだ( ;∀;)

ハンガリー人の生徒たちにとって、競技かるたはそんなに簡単な遊びではなく、日本語クラスの生徒でも、早々に匙を投げるコが多いです。(←遊びとしては楽しいけど、試合とかに出るまでやるのは大変なのでイヤ…という感じの生徒が大多数)

だからワタシとしては、競技かるたをやる気のある数少ない生徒と、1年後でさえあるかどうか分からない試合だけど、それにむけて、時間かけて地道に練習。それでちょうどイイくらいかな♪…と、思っていて、「すぐに試合が無いのに準備だけしてるなんて無駄」と言われたのに、正直ムカッときたヮ~。(^ ^;;

部活がないハンガリーの高校では、1年先の試合のために時間かけて準備するとか、在り得ないことなんだろうな…。(´;ω;`)

 


ヨーロッパランキング