復活!フニャ高☆先週の給食(2015.10.12~10.16)

2015年10月12日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の学校給食の写真が見れるのは、このブログ『続・ハンガリー試行錯誤』だけ!!! 日本ではあまり知られることのない異国ハンガリーの一面を 皆さまにご紹介するつもりで頑張ってます。<(^_^)>(←大げさ)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始6週目のフニャ高給食をご紹介します。
日付は10月12日(月)~10月16日(金)までの5回分デス。

まず上写真(↑)は、10月12日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●タラゴン風味の七面鳥のラグー・スープ
●胡桃のパスタ(←パスタに砕いた胡桃と粉砂糖を混ぜた粉をかけただけのシンプルな一品。当然「甘いメインディッシュ」!)
●サラダ
●リンゴ

次、10月13日(火)は、
2015年10月13日給食
●サワークリーム入りの白いんげんスープ
●豚肉のフライとジャガイモ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

次、10月14日(水)は、
2015年10月14日給食
●パスタ入り骨スープ
●豚肉のミートボールと、キャベツのトマト風味フーゼレーク
●サラダ
●ミューズリーバー

次、10月15日(木)は、
2015年10月15日給食
●グリーンピースのスープ
●エステルハージ風の鶏肉シチューがけパスタ
●サラダ
●洋ナシ

10月16日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年10月16日給食
●ハンガリー風ジャガイモのスープ
●アヒルのレバーの煮込みがけゴハン
●チャラマーデー(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
給食メニュー10月12日~16日

月曜日のメインディッシュ、胡桃のパスタ。
ワタシは自分で作って食べようとは思わないけど、作ろうと思えば作れると思う。 たぶん『マーコシュ・テースタ(←黒いケシの実の甘いパスタ)』は材料の黒いケシの実が入手しにくいので日本では作りにくいでしょうが、胡桃のパスタなら日本でも作れると思うョ? 挑戦してみて!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

フニャ高周辺の木々はだいぶ黄色くなってきました。
人気ブログランキング・給食
でも、最近は雨の日が多くてねぇ~、
あまり黄葉を見て美しさを楽しむ感じじゃないのよね、今年は。(-“-)

 

母のお誕生日(#^.^#)

 

誕生日

10月16日は 我が母のお誕生日なのです。
だから今日の写真はケーキ♪ 母へのお祝いのつもり。(^^ゞ

お母さん、
お誕生日おめでとう~♪
☆\(≧∇≦)/☆

今回のケーキは、ウチから歩いても行ける距離にあるケーキ屋さんのデス。 でも先週末、初めて行ってきた。

電車の線路沿いの道に面しているので、もう何年もの間 電車から見ていて注目していたんだけど、行ったコトがなかったの。
その店、ウチの最寄り駅よりも一つ手前の駅のそばで、加えて ウチからは線路の向こう側にあるんです。 たぶんウチから歩いても20~25分くらいじゃないかと思うけど。 しかし、その1駅手前の途中下車、しかも線路の向こう側ってのが 億劫でねぇ~。(^^ゞ

このケーキ屋さんに注目していた理由は、その店の建物が「学校」だからデス。(←看板に書いてあるのが電車から見える。) 製菓学校か何かみたいなんですよね。
ちょっと大きめの一軒家みたいな建物がお菓子作りの学校で、その手前側の隅っこがケーキ屋さん…という感じ。

ひょっとして 学校で作ったお菓子を売ってるのかも~?
プロになるための製菓学校なら、菓子作りの腕前はプロレベルでも まだ修行中っていう人たちが作ったケーキが売るほどありそうだもんね?

初めて行ってみたところ、実際にそんな感じがしましたョ。
売っているのは けっこう小洒落た感じのケーキなんだけど、お値段お安め♡ で、お店は 席が少なくて、カフェとしての居心地を良くしようとかいう工夫があまりない感じ。「一応ココで食べることも出来ますよ」…ってくらいな…、カフェとして商売する気、無いんでしょ?…という印象。(^^ゞ

でも お茶している間、他にお茶するお客はいなかったけれど、注文してあった特注ケーキを受け取りにきたらしい人とか、お持ち帰りでケーキを買っていく人とかは断続的に訪れていました♪

チョコケーキ

ひょっとすると、プロ並のケーキがお手ごろ価格で買える密かな人気店なのかもしれません。

最後にもう一度、
お母さん、お誕生日おめでとう!!
(#^.^#)

 

店の名前や住所も書こうかと思ったけど、
ブダペストの辺鄙な地域のケーキ屋なのでやめておきました。
人気ブログランキング・ハリネズミ
我が母が わざわざ日本から買いに来るってことも
絶対になさそうだしね~。(^^ゞ

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.10.05~10.09)

2015年10月5日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!(←大人気…かどうか、ホントは分からんけど。でも、それなりに反応を得られるネタであることは確か。)
ハンガリーの高校の学校給食の写真が見れるのは、このブログ『続・ハンガリー試行錯誤』だけ!!!
(←コレは本当。)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始5週目のフニャ高給食をご紹介します。
今回は木曜日に食堂へ行っているヒマがなかったので、木曜日を除く月曜日から金曜日までの4回分! 日付は10月05日(月)~10月09日(金)まで。

まず上写真(↑)は、10月05日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●豚肉のラグー・スープ
●ほうれん草のフーゼレーク、ゆでたまご
●サラダ
●バナナ

次、10月06日(火)は、
2015年10月6日給食
●トマトのスープ
●七面鳥肉入りターホニャ(←ターホニャとは、粒状のパスタのこと)
●チャラマーデー(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

次、10月07日(水)は、
2015年10月7日給食
●フルーツスープ(←ハンガリー名物の果物のスープ。砂糖入り)
●とり肉のギロス、野菜入りゴハン
●サラダ

10月08日(木)は、忙しくて食堂でランチしているヒマなしでした。 そのため写真はありませんが、メニューは
●豆のスープ
●粗挽き小麦粉をまぶしたパスタのお砂糖がけ(←甘いパスタ)
●サラダ
●プルーン
…でした。

10月09日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年10月9日給食
●根セロリのクリームスープ
●ローズマリー風味の豚肉とジャガイモ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
10月5日~9日メニュー

しばらく甘いメインディッシュと甘いフルーツスープが出ていない気がしていたら、今週は両方出ましたね。
ちなみにハンガリーの「トマトのスープ」は、ほんのりと甘みがある位にお砂糖が入っているんですが、火曜日のトマトのスープはけっこう甘かったなぁ!! 甘いスープが二日連続。 さすがはフニャ高の給食…。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

あっという間に10月ももう半ば近く。
人気ブログランキング・給食
近頃 少し寒くなってきたし、
そろそろ木々の葉っぱの黄色化が始まってきたかな。

 

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.09.28~10.02)

9月28日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!(←大人気…ということにしておく(^^ゞ だってマジで給食以外に反応のある記事って少ないから。)
ハンガリーの高校の学校給食の写真が見れるのは、このブログ『続・ハンガリー試行錯誤』だけ!!!

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始4週目のフニャ高給食をご紹介します。
今回は月曜日から金曜日まで、全5回分揃ってますョ! 日付は9月28日(月)~10月2日(金)まで。

まず上写真(↑)は、09月28日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●フランクフルト・スープ
●カッテージチーズののパスタ(←ハンガリー人はコレに粉砂糖をかけて食べるのが好きだが、ワタシはかけない!!)
●サラダ
●洋ナシ

次、09月29日(火)は、
9月29日給食
●タマゴのスープ
●肉入りゴハン
●チャラマーデー(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

次、09月30日(水)は、
9月30日給食
●パスタ入り骨スープ
●とり胸肉のスパイスグリル、白いんげんのフーゼレーク
●サラダ
●トゥーロ・ルディ(←カッテージチーズをチョコレートでコーティングして棒状にしたお菓子)

 

10月01日(木)のフニャ高給食。 (↓)
10月1日給食
●サワークリーム風味のカリフラワースープ
●お魚のフライ、ニンジン入りゴハン
●サラダ
●リンゴ

10月02日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年10月02日給食
●サワークリーム風味のキノコのスープ
●パセリ入りジャガイモの デブレツェン風豚肉の煮込みがけ。キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
9月28日~10月2日メニュー

木曜日、とうとうお魚が~♪ \(≧∇≦)/
9月は魚の日がなかったので、10月の初日で魚が満を持しての登場でした。 久しぶりに食べた魚…美味しかった。(;▽;)  フニャ高(ハンガリー)の給食では一週間に一度は永久に無理だろうけど、今年も一ヶ月に一回くらいは お魚が食べたいなぁ…。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

もう10月ですねぇ。
人気ブログランキング・給食
フニャ高周辺は まだ黄葉ではないけれど、
木々の葉っぱの感じが真夏とは変わってきた気がします。

 

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.09.21~09.25)

2015年9月21日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!(←大人気…ということにしておく。(^^ゞ)
昨年度と違うのは、タイトルの頭に『復活!』とつけたところだけ。 でもご安心を。載せていく写真等は、昨年のではなく ちゃんと今年の(先週の)ヤツですから!!  他のブログでは見られない、異国ハンガリーの学校給食をお楽しみください。

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始3週目のフニャ高給食をご紹介します。
フニャ高の奇妙な停電の影響で、先週の給食写真は まで公開済みですが、この記事ではメニューをつけて 改めて公開。ヨロシクね♡

まず上写真(↑)は、09月21日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●レゲーニィフォゴー・スープ
●キャベツのパスタ
●サラダ
●ネクタリン

次、09月22日(火)は、
2015年9月22日給食
●パスタ入りガチョウのスープ
●豚肉のミートボールと グリーンピースのフーゼレーク
●サラダ
●ジャム挟みクッキー

次、09月23日(水)は、
2015年9月23日給食
●パスタ入りスープ
●とり胸肉のスパイスグリル、野菜入りゴハン
●サラダ
●リンゴ

 

09月24日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2015年9月24日給食
●庭師のクリームスープ
●焼きコルバース(ソーセージ)、ジャガイモのフーゼレーク
●サラダ
●ミューズリーバー

09月25日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年9月25日給食
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●豚肉のプルクルトがけパスタ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
9月21日~25日給食メニュー

月曜日の「レゲーニフォゴー・スープ」っていうのは、昔々、婿さんにするのにうってつけの若いオトコ(独身)が家を訪れた時に 娘にこのスープを作らせる。 オトコは「こんなに美味いスープを作れる娘さんと結婚したいなぁ♡♡♡」と、まんまと術中にはまってしまい…といった名の由来がついたスープです。 けっこう大きめに切ったお肉が入っています。 やっぱり肉がポイントか!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

もうすぐ9月が終わるなぁ。
人気ブログランキング・給食
インターネットは戻ったみたいだけど、チャイムは壊れたままみたい。
また今週も「警報」か…。(^ ^;;