ワルツの練習、始まる!

2020年9月4日

2020年9月4日(金)の16時過ぎのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバスケットボールコート。(↑)
16時過ぎといえば、もう授業は終わっているし、ハンガリーの高校には部活がナイので、いつもなら無人のはず。 でも、こんなに人がいっぱい!!

コレ(↑)(↓)は、11月末に予定されている「サラガヴァトー」という行事の準備。サラガヴァトーでワルツを踊る卒業学年の生徒たちの「ワルツの練習」が始まったんです。
ワルツの練習1回目

11月には、こんな感じ(↓)になる予定。
去年のワルツ
この写真(↑)は、昨年のサラガヴァトーの写真ね。

例年通りだと、ワルツの練習はフニャ高の狭苦しい体育館の中で行われているはずなんですけど、コロナ第2波が起こっている今、室内の過密状態でワルツの練習など出来るはずもなく…。( ;∀;)

でも、今はイイけど雨の日や、寒くなってきても、練習は外なのかなぁ?
今年の子たちは大変だぁ…。(´;ω;`)

 


ヨーロッパランキング

フニャ高のサラガヴァトー

2019サラガヴァトー

コレ(↑)は最近ハンガリーで流行している集団結婚式。
…というのは大嘘で、(^ ^;;
先月行われたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)『サラガヴァトー』という行事の一場面。

日本の高校では考えられないコトだと思いますが、このような集団結婚式(←イヤ、結婚式じゃないんだけどね。)みたいな行事を行っているのはフニャ高に限ったことではなく、ハンガリー全国、高校では『サラガヴァトー』を行っています。 時期は今頃。だいたい11月後半~1月までくらいの間。

『サラガヴァトー』の主役は、その学年末に卒業する予定の最上級生たち。
サラガヴァトーの最後には、上写真(↑)のような恰好の最上級生たちが男女ペアで登場してきて、観客(父兄や親戚、友人、教員などの関係者など)の前でワルツを踊るんです。

フニャ高のサラガヴァトーは、大雑把に前半・後半に分かれています。

前半は、『リボン授与の式典』
この日のためにクラス別にお揃いであつらえた礼服を着た最上級生たちが登場。(↓)
2019サラガヴァトー 2

2019サラガヴァトー 3

そして、フニャ高での在校年数とかが書かれてあるリボンを各々の担任の先生に胸につけてもらう。(↓)
2019 サラガヴァトー 4

以上が、前半『リボン授与の式典』メニューです。

それに続く後半は、『踊り(クラス別の創作ダンス&ワルツ)』

まずクラス別の創作ダンス。

以下は今年のサラガヴァトーでの登場順で、
12年D組のダンス(↓)
12.d

12年B組のダンス(↓)
12.b

13年C組のダンス(↓)
13.c

12年A組のダンス(↓)
12.A

そして、クラス別の創作ダンスの発表後、最後は白ドレス&黒燕尾に着替えてのワルツ! (↓)
ワルツ

以上のような式次第で行われるのが、フニャ高の『サラガヴァトー』でございます。
(ハンガリー全国的に、だいたい同じような感じだと思いますけれども~。)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ハンガリーの高校で最も華やかな行事

 

ワルツの前

月曜日のワタシは、ちょっと寝不足ぎみでした。
なぜなら、その前夜の日曜日の夜は フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の『サラガヴァトー』だったから。

『サラガヴァトー』は、フニャ高の年中行事の中で 最も華やかで、かつ金のかかるイベント…だと思います。 上の写真(↑)はサラガヴァトーの一場面。

フニャ高にはサラガヴァトーを校内で行なえるような広いスペースがありません。だから、毎年このような(↓)スポーツ施設を借り切ってサラガヴァトーをするの。 (だからそれだけでも金がかかっていると思うわけ。(^^ゞ)
サラガヴァトー会場

さて、『サラガヴァトーの華』は 今年度卒業する生徒たちによる『ワルツ』!!!…というわけで、久々にGIFアニメを作ってみました。(↓)
2015サラガヴァトーGIF

どうですか? 派手でしょう~?

GIFアニメ作りに 利用させていただいたサイトはコチラです。(↓)
ずっと無料!インストール不要「写真画像加工編集サイト」の『バナー工房(BANNER KOUBOU)』http://www.bannerkoubou.com/anime/

 

「サラガヴァトーって何なのさ!?」という声が上がりそうですが、
とりあえず今回は省略。…(^^ゞ
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
日本には存在しない行事を説明するのって難しいんだもん。
忘れなかったら、また改めて!!