ジンクス健在

フニャ高校庭

前回、先週の金曜日のにブログを更新した時、「最強寒波でむっちゃ寒いけど、ウチでは雪は降ってない」と書いたんですが、その翌日にしっかり雪が降りました。
(^_^;)

そういえばブダペストにいた頃から、このブログに「晴れ続き」とか、「ずっと晴れてない」とか天気のことを書くと、とたんに天候が変わって逆のことが起きるジンクスがありまして。
ブログに「雪が降らない」と書いた直後に雪が降っただなんて、日本に帰ってきてからも当ブログのジンクスは健在でしたね〜〜。

ジンクスが健在なら、「毎日毎日、寒くってかなわん!(;_;)」ってココで書いたら、早めに春が来てくれるかなぁ???

当ブログのお天気ジンクスと関係なく、実際、寒くてかなわんです。
早く暖かくなって欲しいです。
^_^

 
ヨーロッパランキング

最強寒波で

冬のマロニエ

最強寒波に覆われた日本各地にお住まいの皆さん、いかがお過ごしですか?

寒ーーーいーーーーよーーーーーー!!!!!

でもワタシのところでは、今のところ雪は降ってきてないので、積雪地帯の方々に比べればだいぶ楽できていると思います。

とは言え、今朝、起きたらワタシの部屋ったら、5℃だったんだよ!!
5℃なんて、まるでお外じゃん!!!
(# ゚Д゚)

こういう時は、外は寒くても室内が暖かなブダペスト暮らしが心底懐かしいよー。
ブダペストでは、外がマイナス10℃の時でも建物の中に逃げ込んでしまえば暖かく過ごせたからなぁ…。

家の中で吐く息が白くなる日本の我が家。ハンガリー的常識では…ありえなーい。
(T ^ T)

 
ヨーロッパランキング

寒くても

マーチャーシュ広場

2019年2月4日のフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)前の広場の写真。(↑)
この日のブダペストは、お天気だったようですね。

2月になって、だいぶ日が伸びてきたと感じる今日このごろです。
立春とはいえ、まだまだ寒いですけど…。

ブダペストの2月は まだかなり寒くて、どちらかというと雪と氷と無縁ではない季節です。 それでも時々 上写真(↑)みたいに晴れて明るい日があったりして、そういう日の光の強さは、日が短い冬至の頃とはもう違うって感じ。

2月頃に、写真(↑)みたいに晴れて明るい日があると、同僚たちが
「今日は春みたいだね〜♪」って、ウキウキしていたなぁ。

気温じゃなくて、太陽の光の強さが春に近づいてるって感じするのよね。
(⌒▽⌒)

 
ヨーロッパランキング