カリンか、セイヨウカリンか。

ビルシュアルマシャイト 写真(↑)は、ビルシュアルマシャイト(Birsalmasajt)という羊羹みたいな食べ物。
セイヨウカリン(birsalma)を、りんごジャムを作るような感じで 小さく切って、大量のお砂糖と一緒に煮込み、ある程度煮詰めたところで冷ますと、特に凝固させるものを使わなくても固まるらしいです。

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)の同僚にコレを好きな人がいて、秋になると作ってきてくれていたんです。

以前、「カリン」の実を持て余している人に、ビルシュアルマシャイトを作るようにと言っちゃったことがあるんですけど、調べてみたら「カリン」と「セイヨウカリン」って、別物らしいです。

だから、日本の「カリン」でビルシュアルマシャイトが作れるのかどうかは不明〜。
……(^_^;)

 
ヨーロッパランキング

6年前の黄色い秋

黄色い秋

2017年10月10日にフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)校庭から撮った「黄色い秋」。(↑)
今からちょうど6年前です。

この写真(↑)を撮った時のこと、それほどはっきりとは覚えていません。
フニャ高の教職員には、休み時間に廊下や校庭などの担当場所に立って、生徒らが悪さをしてないかを見張る…というあまり楽しくない役目があって、そんな休み時間の校庭での見張り番の時に撮った写真です。

休み時間は15分間なんですが、そういうスキマ時間、いちいち校庭に出てる生徒がけっこう居たんですよね〜。(↓)
校庭
だから校庭にも見張り番が立たなくてはならない…。(-_-)

さすがに寒い冬の間は校庭に出ていく生徒は少なかったですけどね〜。
今となっては、面倒くさかった見張り番も ちょっと懐かしいな。 ^_^

 
ヨーロッパランキング

眩しい黄色

フニャ高校庭

懐かしのフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)校庭、秋の午後。(↑)

今年の日本の夏は記録的な猛暑で、9月いっぱいは真夏日みたいな日々でしたが、10月になって急に秋らしくなりました。
…とはいえ、我が家の庭ではまだアサガオが咲いているし、蚊もまだ居るし…。まだ秋の景色には遠いかな〜?

フニャ高周辺の秋の色は黄色で、秋晴れの青空の日はそれはそれは美しかった。でも、どんよりとした曇り空の日でも、黄色の黄葉は眩しいようだったことを覚えています。空が薄暗いので葉っぱの黄色がよく映えてね〜。
(⌒▽⌒)

秋が来ると、フニャ高周辺の黄色い秋が懐かしくて、また見たいなぁ…と思うんです〜。

 
ヨーロッパランキング

急に秋

秋

地球の南半球では今ごろ、春先なんですかねぇ〜?

ワタシが今住んでいる北関東では、なんか、急に秋がやってきました。
先週は「まだ夏」って感じだったんだけどなぁ…。

ハンガリーに住んでいた時、たいてい9月の半ば頃でしたが、ある日を境に急に寒くなり、「あ、昨日で夏が終わったんだな」…って感じで秋の訪れを感じていたものでした。
秋が急に来るんですよね〜。^^;

で、日本ならもっと季節の変化はマイルドなのに…って思っていたんですが、何だか最近日本の季節の変化も激しいですね?
日本の秋も、こんなふうに急に来るもんでしたっけねぇ…。
(;▽;)

 
ヨーロッパランキング