フニャ高ベビロテアニメ

ヘビロテ

ワタシがハンガリーへ来たちょうどその頃、ハンガリーで『スタジオ・ジブリ』のアニメ作品の数々のハンガリー版が発売されてたんですよ。 で、日本で買った日本版オリジナルのDVDだって持っているのもあったにも関わらず、ハンガリー版も買い集めていた。(^ ^;;

ハンガリー版のジブリDVDには、ハンガリー語の音声吹替・ハンガリー語字幕がありましたので。
(⌒∇⌒)v

で、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の日本語クラスでアニメ鑑賞をする時にヘビーローテーションで上映されていたのが上の写真(↑)にある辺りの名作の数々。
(教室では日本語音声・ハンガリー語字幕で上映)

まず、日本語クラス1年目の9年生ではコチラ(↓)の2作品。
9年生
クリスマス休暇前に『となりのトトロ』
学年末には『耳をすませば』

まず『トトロ』は、まず還暦前の日本人なら皆、観たことがあるでしょ?ってくらいの常識なんで、日本語勉強してるフニャ高生なら、トトロは観とかなくちゃダメ!(←ワタシの独断により)
(^ ^;;

そしてハンガリーの9年生っていうのは、年齢的にいうと日本の中学3年生に相当します。 『耳をすませば』の主人公たちは中3の受験生たちなので、日本の同年代の子たちのライフスタイルを見てごらん…という意味で、9年生の学年末は『耳をすませば』でした。

日本語クラス2年目の10年生は、コチラ(↓)。
10年生
『魔女の宅急便』&『紅の豚』

クリスマス休暇前、どっちを観たいか生徒たちに選んでもらって、クリスマスに見なかったほうを学年末に観ることになってて、観る順番は決まってなかった。

そして日本語クラス3年目になる11年生以上は、卒業試験の準備クラスが始まる学年に当たり、日本語クラスの生徒がぐっと減ってしまいます。(´;ω;`)
で、11年生以上のグループでは、この辺(↓)の作品から、観たいのを、その都度生徒に選んでもらってました。
11年生以上
『千と千尋の神隠し』
『天空の城ラピュタ』
『風の谷のナウシカ』
の辺り。

あと、写真(↑)にはナイけど、『ハウルの動く城』とかも人気だった。

そんなわけでワタシ、『トトロ』とか、何回観たか分からんですよ。声真似は出来ないケド、セリフもけっこー言えちゃうかも。

でも、日本人にはそういう人、けっこう居ると思うんだよね!?
( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング