日が延びて…

夕方

3月もそろそろ下旬。
今冬は暖冬だったわりには、ブダペストへの春の本格的な訪れは今頃になって足踏み中…って感じの今日この頃です。(^^;

でも 日は長くなってきました。日暮れの時間が遅くなったョ~~♪
日の長さは、暑さ寒さとは関係ないね!!

今週の火曜日(2021年3月23日)に、ブダペストの日没時間は18時ジャストの大台に乗りました。 ちなみに同日23日の日の出の時間は、朝5時38分。
昼夜半々になるまで、あとちょっと!!

これからは、どんどん日が延びて、どんどん暖かくなっていくねぇ~♪
コロナ禍のおこもり生活はまだまだ続きそうだけどね。
(´;ω;`)


ヨーロッパランキング

共産主義時代の名残り

ビルヂング

お若い皆さんにはピンと来ない話でしょうが、ワタシが子どもの頃はソビエト連邦(以下ソ連)っていう国があって、共産主義国家の親玉として健在じゃった。そしてワタシが今住んでいるハンガリーは、そのソ連傘下の共産主義国家の一員だったのよね。

体制が変わってから もう30年経つので、2000年以降に生まれた世代のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)生徒たちも、たとえハンガリー人でも そーゆーコト、ピンと来てないんじゃないかと思いますけどね。

しかし時々、フニャ高からもそう遠くはないフツーの場所、地味なビルの前に突然、このような『共産主義時代の匂いが漂う彫像』があったりする(↑)ので、やはり、共産主義時代はあったんだなぁ…と思う。

(↓)共産主義時代の匂い、するでしょ~?
像

30年前の体制変換が起こっていなくて 今もソ連が健在だったら、ワタシは一生ハンガリーに来ることがなかったかも…と思う。 なんか不思議~。

 


ヨーロッパランキング

名残り雪???

2021年3月19日校庭

唐突ですが、
この記事、写真が多いです。
まずそのことだけ、先にお断りしておきます。m(__)m

さて、上の写真(↑)は 2021年3月19日(金)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。

一見したところは、変わり映えのしないいつものフニャ高校庭なんですが、実はこの時、雪が降りだしていました。(↓)
雪降り

その日、朝はお日様が出ている晴れの日だったんです。でも午前10時ごろ、突然の雪が降りだしたんですよ。
ビックリしちゃった。\(◎o◎)/!

しかも雪の粒が大きめ。(↓)
雪粒
(↑)窓から飛び込んできた雪粒を撮ってみました。
でっかい埃ではありません。(^ ^;;

そして、降り方がけっこー激しく、みるみるうちに地面が白くなってきちゃいました。(↓)
雪

雪2

雪3

降り始めてから ほんの20分足らずで、こんなに白く!!

 

…とはいえ、ひとしきり降った後、今度はまたすぐに晴れてきて、11時前ごろには こんな感じ。(↓)
11時

11時・2

さっきまでの雪がウソだったみたいに晴れてるし、雪も消えてるし。
m( ゚Д゚)m

11時・3

雪が降ったことが分かるのは、木の根元にわずかに残った白いモノくらい…。(↓)
11時・4

3月半ば過ぎて雪が降って来たのにも驚いたケド、降った後、あっという間に跡形もなくなったのに またビックリでした。
(^ ^;;

雨で言ったら「土砂降り」って感じだったんだけど、こういうのも「名残り雪」って言うのかしらね~~????

 

ヨーロッパランキング

発見!

豪邸

2021年3月18日(木)、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)近所のとある豪邸のお庭に、ピンクのお花が咲いているのを発見☆ (↑)(↓)

花木

例年、春先一番の花木の開花は黄色いレンギョウだったんですが、今年はワタシがレンギョウ(黄色)の開花を見つけることができないうちに、ピンクの開花を見つけちゃった。
珍し~い…。( ̄▽ ̄)

このピンクのお花、傍に近寄れないので、どんな花なのか分からないんですよね。
他の花木がまだ咲いていない時から咲いていることから考えて、梅の仲間か何かかなぁ…???

まだ木が若そうだけど、この木が成長したら 春の開花が見事なものになりそうですよね~♪

 

ヨーロッパランキング

同じ名前で…

マーチャーシュ像

昔々、ワタシが 小学校1年生に入学した時に、クラスで一番最初に仲良くなった友達は、自分と同じランドセルを持っていた女の子でした。

クラスで同じランドセルだった子が他にはいなくて、だから
「あ、ランドセル同じだね!」
…と、そんなきっかけで仲良くなりました。

なんか子どもの頃って、同じモノ持ってるとか、そういうきっかけで仲良くなっちゃったりするよね~?
( ̄▽ ̄)

…で、ふと思ったことがあります。

ハンガリー人は、わりと同名の人が多くて、よくある名前だと 一つのクラスにアンナが2人とか、ファンニが3人とかいうことが よくあるんです。

アンナがアンナ同士で「アンナ」と呼び合ってたりするのって、ワタシの目から見ると、「ややこしくないんか~い!?」って感じ。

そういう同名同士の子たちって、小学校の時とか、
「私たち、同じ名前だね♪」って仲良くなったり…そういうことあったのかなぁ?
どうなんだろう…???

 


ヨーロッパランキング