徐々に日が長く…

1月5日

2月もそろそろ半ばになり、ずいぶん日が長くなってきたと感じています。

最近のブダペストは、日の出が朝の7時よりもちょっと前くらいで、日の入りは午後17時くらいかな。 だから昼間が7時から17時までの10時間、夜が14時間。

これが あと1か月ちょっとの春分には半々の12時間ずつになるのよね。今後はずんずんと日が長くなっていきますな~~!!

上の写真(↑)を撮ったのは 1月の初め。まだ日の入りが16時ごろだったので、16時半頃でもこの暗さ(↑)(↓)でした。

ツリー
完璧に、夜の暗さ!!

ワタシは常々、ブダペストの夜景は自慢できる美しさだと思っておりますです。
真冬は観光のハイ・シーズンではないと思うけど、ブダペストの夜景をじっくり楽しむなら、夜が長い冬のほうがイイんじゃないかと思っていたりする。

2月半ばの今頃でも、まだ夜景観賞イケると思うけど、春分過ぎると だいぶ夜が短くなっちゃうから夜景はねぇ…???


ヨーロッパランキング

やっぱり暖冬?

霙の朝

2021年2月9日(火)の朝。
この日の朝は霙でした。写真(↑)の右側のほうの地面がちょっと白いの、です。 霙なので、地面の冷たいトコロだけは白くなっていました。

霙のときって、一見したところ濡れているだけで雪が無さそうに見えるのに 実はビショビショの雪が積もっていたりするので、歩くの危険なのよねぇ~。 歩き方がちょこまかしちゃいます。(^ ^;;

この日はその後もシトシトと雨が降り続け…でも、昼頃には霙じゃなくって、普通の雨になってました。

しかし、2月前半に雨なのか……。
やっぱり今冬は暖冬だなぁ。


ヨーロッパランキング

ドーナッツの季節

ドーナッツ

2月です。
ハンガリーの2月は、ドーナッツの季節です。
♡(#^.^#)♡

正確にいうと、2月はファルシャングの季節で、ハンガリーのファルシャングに付き物のお菓子であるドーナッツが一押しセールになる季節(↑)…です。

「ファルシャング」というのはハンガリー語で、日本語でも馴染みのある言葉でいうと「カーニバル」のことらしい。

小学校ではファルシャングで、児童が仮装をして、ゲームをしたり踊ったり、もちろんドーナッツを食べたりして、楽しく遊ぶらしいですョ。
ワタシの勤め先は高校なんで、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)ではファルシャング、やらないケドね。( ;∀;)

ハンガリーでドーナッツというと、上写真(↑)の下の方に写っているタイプの中味にジャムやクリームが入ってる揚げパンタイプのドーナッツが主流らしいんですが、最近は上側に写っているようなデコレーションを施された穴あきドーナッツもよく見かけるようになりました。

やっぱり派手派手デコレーションのドーナッツのほうが、ワクワクするなぁ…。
食べるのはオールドファッションみたいなシンプルなタイプが好きだけど。
( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング

男の子名・女の子名

マーチャーシュ像

先日、コロナ禍のロックダウン中のため自宅勤務中のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)同僚に頼まれて、その先生の担任クラスの生徒の名前を見ていた時のこと。

「コヴァーチ・クリスティナ」という名前がありました。

「コヴァーチ(氏)」も「クリスティナ(名)」も、ハンガリーでは珍しくない、わりとよくある名前。その氏と名前の組み合わせである「コヴァーチ・クリスティナ」って名前も、同姓同名がわんさか居るであろう…そういう名前です。

そんな珍しくもない名前が、なぜか目に留まって、「なんでだろ???」…と思ったわけですが……、思い当たったのが、「コヴァーチ・クリシュトフ」

そういえば もう卒業して数年経ったけど、以前、フニャ高に「コヴァーチ・クリシュトフ」っていう名前の生徒がいたんだったわ。

「クリシュトフ」は男性の名前で、「クリスティナ」は女性の名前。
男女違いの同姓同名…と言えないこともナイ。

学年差から考えると、「コヴァーチ・クリシュトフ(男)」が卒業した次の学年に入れ違いで、「コヴァーチ・クリスティナ(女)」がフニャ高に入学してきた模様です。

いや、ただそれだけのハナシなんですケド。( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

せめて猫でも居れば…?

猫

コロナ禍のロックダウンにより、ハンガリーの高校の授業がオンラインに移行してから そろそろ3か月…。(´-ω-`)

オンラインの授業って、開始時間になったらすぐに生徒全員が一斉に集まるわけじゃないんですよね~。
1人…2人……と、ポツポツ集まってくる。

まだ1人しか生徒が来ていない状態で、
「では時間ですから、授業を始めます。」…というわけにもいかず、
先日、他の生徒が来るのを待ちながら、最初にミーティングに入ってきた生徒と雑談してたんです。

「毎日ずっとウチに居るの~?」とか、
「どこかへ行ったりしてる?」とか、聞いてみたりしてた。

その生徒は、家に居なくちゃならないことが あまり苦にならないタイプみたいで、ほとんど自宅にこもりきりでも「わりと平気」だとか言ってたんですが、
その子には、兄弟もいないし、ペットもいない。
だから親が仕事に行っている日中は毎日家に一人でオンライン授業…の、日々らしい。

ティーンエイジの若い娘が、そんな状態って…あまりに刺激が乏しいんでない!?
ちょっと心配だよ。大丈夫か。

せめて犬とか猫とか…ペットでも居れば、それも刺激になるだろうにねぇ???
(;^ω^)

 


ヨーロッパランキング