フニャ高☆先週の給食 シーズン6-1 (2019.09.09~09.13)

2019年9月9日(月)給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

給食アンケートへのご協力、どうもありがとうございました~~!!!
m(_ _)m

ハンガリーの高校の給食を週一ペースでご紹介してきた『フニャ高☆先週の給食』シリーズ、すでに5年も続けてしまったので いい加減もう飽きられているんじゃないかと思っていたんですが、アンケートの結果、「飽きたという人はゼロ!!」という驚きの結果が出ました。

フニャ高の給食が それほどまでに皆様のご愛顧を受けていたとは…。
感涙~( ;∀;)
…てゆーか、驚き?(^ ^;;

そゆわけで、遠慮なく『先週の給食』シリーズはシーズン6へ続行です。お待たせしました~~☆ (^ ^;;

今回は、フニャ高2019-2020年度、記念すべき給食開始1週目のフニャ高給食をご紹介☆
先週の給食 2019年09月09日(月) ~ 09月13日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、09月09日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●春のグリーンピースのスープ
●ジャガイモのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●モモ(←たぶんネクタリンとかいうヤツ)

 

次、09月10日(火)は、
2019年9月10日(火)給食
●バコニの荒くれ者スープ
●スポンジケーキのチョコソースがけ(←甘いメインディッシュ)

 

次、09月11日(水)は、
2019年9月11日(水)給食
●タマゴのスープ
●白見魚のフライとジャガイモ
●サラダ

 

次、09月12日(木)は、
2019年9月12日(木)給食
●ブロッコリーのクリームスープ
●鶏モモ肉のギロスとゴハン、ヨーグルトドレッシングで和えたサラダ添え

 

次、09月13日(金)は、
2019年9月13日(金)給食
●白インゲンのスープ
●肉入りターホニャ(←ターホニャとは、米粒大くらいの粒々パスタ)
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
メニュー6-1
 

2019-2020年度第01週目、初週の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

初週から『魚のフライ』(↓)、出た~~~~☆☆☆☆☆
魚のフライとジャガイモ

ハンガリーは海なし国ということもあり、ハンガリーの人ってあまり魚を食べないんですね。 ハンガリーのスーパーに行くと、広大にして充実した精肉売り場に対して、魚売り場は冷蔵庫一区画だけ…とか。(←しかも、鮮魚売り場ではなくて、単なる魚の売り場じゃ。魚が売っているというだけで御の字なのじゃ。)

そんなお国柄なので、給食に魚が出てくるのは稀!!

「魚は肉よりもヘルシーな食品である」…という世界の常識(?)をハンガリー人も知らないわけじゃナイので、いままで給食改革が検討されるたびに「今年から毎週1回は魚が給食に出るようになる」とかのデマが流れ続けて幾星霜…。

それなのに、
新年度初週から「魚のフライ」が出てくるとは、今年は何としたことでしょう。
ハンガリーの学校給食が、ついにやっと、心を入れ替えることに成功したのでしょうか!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

スープでトリプル攻撃☆

ジャガイモのフーゼレーク

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

給食アンケートにご回答くださった皆様、
どうもありがとうございました~♡♡♡♡
m(_ _)m

このブログ記事を書いている時点では、アンケート期間はまだ終わってないのですが、ま、よほどの事が起こらない限り、アンケート結果は「フニャ高☆先週の給食」シリーズは『継続希望者多し!!』でまとまりそうですぅ~。

フニャ高の給食って、こんなにも皆様に支持されていたのね!!
(↑本気でビックラこいてる。v( ゚Д゚)v)

心のこもったコメントもたくさんいただいて、嬉しいです。
どうもありがとうございました!! m(_ _)m

そのお礼…ってほどでもナイですけど、今回は給食ネタで一本ブログを書こうと思いマス。

で、上の写真(↑)にあるのが2019年9月9日(月)、
新年度最初のフニャ高給食のメインディッシュ
『ジャガイモのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え』であります。

『フーゼレーク』は、フニャ高の給食には良く出てくるメニューの一つなんですが、日本語で分かりやすくいうと、『何らかの野菜を煮込んだシチュー』です。
野菜は『ジャガイモ』とか『カボチャ』とか、『白インゲン』とか…、ま、色々。

ただ『フーゼレーク』だけだと「野菜だけで肉がナ~~イ!!」…と、肉に強い執着心を示すハンガリー人には不評だから…なのか何なのか、とにかくフーゼレークには『何らかの肉モノ』を添えるのが通例らしい。

『何らかの肉モノ』というのは、例えば「ソーセージ」(↓)とか
フーゼレークと

または「お肉一切れ」(↓)だとか
添え肉
…ま、とにかく「肉」のモノです。(^ ^;;

それでですね、今週の月曜の給食(↑この記事1枚目の写真)のように、フーゼレークにプルクルトを添えることも よくあります。

で、『プルクルト』とは?
『プルクルト』を分かりやすく日本語で説明すると、『お肉を煮込んだシチュー』

つまり『ジャガイモのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え』とは、ジャガイモのシチューに豚肉のシチューを添えたモノ。
「シチューのシチューがけ」…みたいな。

ところでワタシにとって『シチュー』って、スープの範疇に入ってるんですよ。
『カレー』はスープじゃないけど、『シチュー』はスープの中の1カテゴリでしょぉ?

フニャ高の給食は基本「スープ&メインディッシュ」なので、「フーゼレークのプルクルト添え」が出た日は、スープを三重に食べてる感覚。
スープのトリプル攻撃っス!!

ワタシ、汁好きだから平気だけど…。(^ ^;;

それではでは!
『フニャ高☆先週の給食』 新年度シリーズ6は、改めて来週火曜日にアップの予定です。
お楽しみに~~☆

 

人気ブログランキング・給食

 

最終日(6月14日)のランチ

豚足とジャガイモの煮込み

コチラ(↑)、
ワタシの2019年6月14日(金)のお昼ゴハン。
『豚足とジャガイモの煮込み(と、パン一切れ)でございます。(^∇^)

『フニャ高☆先週の給食 シーズン5』の最終回にも書いた通り、6月14日(金)は今年度の最後の授業日だったのですが、給食はありませんでした。

この学年度の最終日、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では授業しないで 午前中いっぱい「学校でピクニック」だったんです~♪

「学校でピクニック」とはどういうことかというと、フニャ高から どこかへ出かけることナシに、いつもと同じ学校で過ごしたわけですが、やることはいつもの授業ではなく、校舎の内外でピクニックのように様々なレクリエーションをして過ごしたということデス。

今年のピクニック・デイの目玉の一つが、フニャ高校庭で特大ボグラーチ(←ハンガリーで野外料理に使う大鍋)で作る『豚足とジャガイモの煮込み』(↑上写真参照)だったわけ♡

こういうの、街中にあるような学校ではできませんよ。校庭がナイからね。
都市部からちょっと外れてて、校庭に余裕があるフニャ高だから出来るコト。
v( ̄▽ ̄)v

校庭で、ちゃんと薪で火を熾して(↓)
薪で火を熾す

野外で調理(↓)して
ジャガイモをむく

特大ボグラーチに出来上がった『豚足とジャガイモの煮込み』(↓)
大鍋ボグラーチ

ワタシは他にやらなくちゃならないことがあって、ランチタイムにだいぶ出遅れ、みんながあらかた食べ終わってしまった頃に行ったんだけど、みんなが食べた後でもまだ残ってた。良かった!!!

美味しかったよぉ~♡(#^.^#)♡

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-38(2019.06.11~06.13)

2019年6月11日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今週からハンガリーの子どもたちは夏休み!!
先週で2018年-2019年度の授業は終了しましたぁ~~☆

そゆわけで、今年度の給食も先週までで終了! つまり今回が、「フニャ高☆先週の給食 シーズン5」の最終回です。
ぉぉお、こんなシリーズが5年も続いたとは。ビックリざんすね!!( ゚Д゚)

先週は、月曜日(2019年6月10日)が聖霊降臨祭(ペンテコステ)の祭日で祝日、それから最終日の6月14日(金)は フニャ高校内のイベント関連で給食がありませんでした。 そのため、先週の給食は火曜日~木曜日までの3日間。

ではでは、 先週の給食、2019年06月11日(火) ~ 06月13日(木)までの 3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、06月11日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●春のグリーンピーススープ
●肉入りターホニャ(←ターホニャとは、米粒大くらいのパスタ)
●サラダ

 
 

次、06月12日(水)は、
2019年6月12日給食
●お豆のスープ
●スポンジケーキのチョコレートソースがけ(←見れば分かる甘いメインディッシュ)

 
 

次、06月13日(木)は、
2019年6月13日給食
●ズッキーニのクリームスープ
●中華風甘酢炒めがけゴハン

 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
5-38メニュー
 
 

2018-2019年度第38週目、最終回の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

今年度の給食、最後のスープは『ズッキーニのクリームスープ』(↓)
ズッキーニのクリームスープ

最後のメインディッシュは『中華風甘酢炒めがけゴハン』(↓)
中華風甘酢炒めかけゴハン
でした。

今年度のワタシの仕事はまだ終わっていないけど、給食と、ブログの『先週の給食シリーズ』はこれでお終いです。 今年も完走しちゃいましたねぇ~。

夏休み中は給食がナイので このシリーズもありませんケド、9月の半ば過ぎ頃にはシーズン6で「フニャ高☆先週の給食」シリーズはきっと戻ってくる!!
たぶん。ヾ(  ̄▽)ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-37(2019.06.03~06.07)

2019年6月3日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

さてフニャ高では、今週の金曜日が2018-2019年度の最後の「授業日」です。(←授業日がカギかっこ付き「」なのは、また別の機会に。(^ ^;;)
学年末ですよ~。今年の給食ももうすぐ終わりますよぉ~~~。

ともあれ今回は「先週の」給食!! 6月最初の週の給食写真をお届けします。
そゆわけで、 先週の給食、2019年06月03日(月) ~ 06月07日(金)までの 5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、06月03日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●フランクフルトスープ
マーコシュ・テースタ(←ハンガリー人のご馳走。甘いパスタ料理)
●リンゴ

 
 

次、06月04日(火)は、
2019年6月4日給食
●野菜コンソメスープ
●トリ胸肉のストロガノフがけゴハン
●ロールケーキ

 
 

次、06月05日(水)は、
2019年6月5日給食
●カリフラワーのスープ
●ジャガイモのパプリカ煮込み
●サラダ

 

次、06月06日(木)は、
2019年6月6日給食
●黄色いエンドウ豆ピュレーのスープ
●七面鳥肉の煮込みがけパスタ

 

 

次、06月07日(金)は、
2019年6月7日給食
●トマトのスープ
●鶏モモ肉のスパイシーギロスとゴハン、野菜サラダ添え

 
 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
5-37メニュー
 
 

2018-2019年度第37週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

月曜日のメインは『マーコシュ・テースタ』(↓)
マーコシュ・テースタ

「マーク」という黒いケシの実と、たっぷりの粉砂糖と混ぜ混ぜした「粉」をふりかけた(または和えた)だけの超簡単パスタ料理。 ハンガリー人はコレが大好き!!! (←そしてたいていの場合、日本人はコレが大嫌い。(^ ^;;)

黒いケシの実がどうこう言う前に、「甘いパスタ料理」っていうのが日本人には抵抗あるですよねぇ~。(^ ^;;

でもここしばらく、フニャ高給食に「甘いパスタ」って出てなかった気がするんですよ。 先週もメインディッシュが「ジャムパン2個」って日があったけど、「甘いパスタ」はちょっと久しぶり。(←別に嬉しいわけじゃナイけど!!!)

だからワタシなどは、しばらく甘いパスタがご無沙汰だったりすると、フニャ高の給食も心を入れ替えて、甘いパスタを封印することにしたか!?…などと想像したりするんだが、そんなことを考えた頃には 再登場してくるんだよね、甘いパスタ…。
やはりハンガリーの給食に「甘いメインディッシュ」は不可欠なのか…。( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食