校舎を花で飾りましょう♪

卒業式の玄関

ハンガリーの高校の卒業式では、卒業生たちが慣れ親しんだ校舎の中を、列になって行進します。 そのため、卒業式の日には校舎をお花で美しく飾り付けるのがしきたり。

こんな感じ(↑)(↓)です。
卒業式玄関

飾り付け方法は学校によって違うみたいだけど、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合は、午後17時開始の卒業式の行進のため、9~11年生の在校生全員が昼過ぎに登校して、みんなで飾り付けをすることになってます。

ワタシは卒業式の日には、着物を着て大和撫子の仮装をするんで、飾り付けがほぼ終わった頃(↓)に出勤するんですケド~~。ヾ(  ̄▽)ゞ
飾り付け中
ほぼ飾り付けが終了したところ。

ステージ

 

常に乱雑な職員室も、これこの通り。(↓)
卒業式 職員室

職員室

 

廊下や階段も飾るんだよ~~♪ (↓)
階段

ドア

手摺

卒業式

 

教室も飾るよ。(↓)
教室

黒板には 卒業生に贈る言葉を書いたりする。(↓)
贈る言葉
キレイでしょ。♡(#^.^#)♡

例年だと卒業式は4月末で、飾り付ける花にはライラックとか、その時季にお家のお庭にたくさん咲いているようなお花が多いです。 卒業式のために花屋さんから花を調達もするけれど、在校生たちが自宅に咲いている花を持ってきて飾ったりもしているんだと思う。

今年は卒業式が6月になっちゃって、お花の調達はどうなるのかと思ってたら、今年は上手に造花を使っていましたよ。

マーチャーシュ像

グリーン部分は本物で、花は紙で作った造花。(↓)
造花

造花2

一見したところは造花だとは思わなかったョ~~。
キレイ♡

 


ヨーロッパランキング

ほぼほぼ例年通りに

卒業式1

2021年6月11日(金) 午後17時から、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)にて 今年の卒業式が無事に執り行われましたことを、ココにご報告申し上げます。m(__)m

マジ、無事に卒業式が終わりましたよ~。良かったデス~~。
今年度はコロナ禍で、学校の行事は中止に次ぐ中止だったので、「ホントに卒業式出来るのかいな?」なんて思ってたケド~~。
( ̄▽ ̄)

卒業式2

フニャ高の卒業式は2つのパートで成り立っていて、前半は卒業生たちがクラスごとの列になって校舎の中を行進。 行進は校舎の外へと続き、後半の式典が行われる場所まで進む…までが前半の行進パート。
後半が いわゆる卒業式の式典です。

ハンガリーのコロナ状況は、今は野外でのマスク着用は義務ではなくなり、野外でなら集会を行っても良いことになったので、例年通りでも野外で行われるフニャ高の卒業式典はとっても好都合。
元々コロナ・フレンドリーな卒業式!!?
( ;∀;)

でも、今回の卒業式でも、行進は校舎の中から始まって式典の行われる校舎正面まであったので、ほぼほぼ例年通りの卒業式でしたョ。
v(⌒∇⌒)v

もちろんコロナ禍のもとでの卒業式なので、いつも通りではないコトもありました。 そもそも卒業式は4月末にあるはずだったんだし…。(^ ^;;

何はともあれ、コロナ禍でまったく通常通りとはいえない卒業学年を過ごさざるをえなかった卒業生たちが、無事に卒業式を出来たことは良かったなぁ~~。
(#^.^#)

卒業式3

 


ヨーロッパランキング

フニャ高☆先週の給食 シーズン7-15(2021.06.07~06.10)

2021年6月7日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

帰ってきた「フニャ高☆先週の給食」シリーズ~~♪
今回は、先週の給食シリーズ再開後の第5週目で、しかも最終回です!

そう、今回で先週の給食シリーズ、最終回なんですョ~。
ロックダウン期間が長かったので、ホント、今年の給食シリーズはホント短かったですね!
( ;∀;)

さてさて先週のフニャ高は、月曜日から木曜日までが普通の授業日。そして金曜日は4月末から延期されていた卒業式でした。

卒業式は例年同様に、夕方の17時開始。
そして、例年同様に卒業式当日は授業がなく、在校生はお昼過ぎに登校して卒業式の準備。授業がナイ日だったので、給食もありませんでした。

だから先週の給食は月~木曜日の4日間。

そゆわけで、先週の給食  2021年06月07日(月) ~ 06月10日(金)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、06月07日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●庭師のスープ(←なんのことはナイ、肉ナシ野菜のみのスープである。)
●カルボナーラスパゲティ
●リンゴ

 

次、06月08日(火)は、
2021年6月8日給食
●パスタ入りトマトスープ(←ハンガリーのトマトスープは砂糖入りでほんのり甘い。)
●リブ肉のニンニク風味とゴハン、キュウリのピクルス添え

 

次、06月09日(水)は、
2021年6月9日給食
●レッベンチュスープ
●お豆のフーゼレーク、鶏肉のプルクルト添え

 

次、06月10日(木)は、
2021年6月10日給食
●春のグリーンピースのスープ
●ジャガイモの重ね焼き
●サラダ

 
 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
7-15メニュー

2020-2021年度 第15週目、今年最後の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 
今回、先週の給食シリーズの最終回ですので、最終日(2021年6月10日(木))の給食についてコメントしますね。

まずスープは
春のグリーンピースのスープ』(↓)
グリーンピースのスープ

グリーンピースのスープなので、もちろんグリーンピースが入っているスープでしたが、写真(↑)では グリーンピースは汁の底に沈んでおります。
(^^;

メインディッシュは、
ジャガイモの重ね焼き』(↓)
ジャガイモの重ね焼き

ジャガイモ、ソーセージやコルバース(←サラミみたいな腸詰)などの具とサワークリームベースのソースなどを重ねてオーブン焼きにしたもの。

給食では大きい天板で20~30皿分を大きく重ね焼きしたものを、給食のおばさんがザックリと切り分けながらお皿によそってくれる。 その時、「重ね焼き」が崩れて、フツーのジャガイモのオーブン焼きになる事が多い。
味に変わりないので、細かいことは気にしてはいけない。(;^ω^)

そしてサラダ』(↓)
サラダ
ハンガリーで、『チャラマーデー』と呼ばれているキャベツの千切りがメインで、その他の野菜と混ぜ合わせたピクルスがあって、この給食のサラダ(↑)は 具はそのチャラマーデーとほぼ同じ感じ。 でもコレ(↑)は酢漬けというほど酸っぱくなくて、浅漬けって感じで美味しい。(⌒∇⌒)

こんなトコロで、今年度のフニャ高先週の給食シリーズは、これにて終了。
コロナ禍により、今年は回数が少なくなってしまいましたが、今年度も給食シリーズのご愛顧、どうもありがとうございました。
m(__)m

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

 


ヨーロッパランキング

授業終了!

水曜日

ハンガリーの高校の1学年は、毎年9月1日に始まり、その翌年の6月15日に終わります。
…というわけで、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の今年度(2020-2021年度)は明日、2021年6月15日(火)に終了予定。
(教職員の勤務は、まだ終わらずに続くんですよ。念のため。)

しかし、実はフニャ高の今年の授業は、先週の木曜日、2021年6月10日(木)にすべて終了いたしました~~☆

6月11日(金)は延期になっていた卒業式。 フニャ高の慣習通りに卒業式の日は授業ナシで、在校生はみんなで校舎の飾り付けなどに勤しむため、授業はナイ。

12日(土)、13日(日)は週末なので、普通に休みで授業ナイでしょ。

本日6月14日(月)は、学年末日恒例のピクニックデイ(←フニャ高の校舎内外での色々なレクリエーションで、各々ピクニックのように楽しむ。モチロン授業はナイ)の予定でしたが、コロナ禍の状況からピクニックデイは中止に。(´;ω;`)
でも、中止になった代わりに授業をする…なんて、野暮なコトにはならなかったために、授業ナシ。
(;^ω^)

明日 6月15日(火)は、朝から学年末の成績会議が予定されていて、センセーたちは忙しい…ので、授業ナシ。

そんなこんなで、6月14日(木)が最後の授業日で、最後の授業だったわけです。

なんか対面授業再開してから1か月、あっという間だったな…。
( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

学年末の卒業式

2017年卒業式

これらの写真(↑)(↓)は、2017年5月5日に行われたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式の時に撮りました。

2017年卒業式

ハンガリーの高校では、毎年5月の上旬から高校卒業試験(筆記)が始まり、卒業式はその試験の前に行われます。 だから例年では4月の末、遅くても5月の初旬には卒業式が行われているはず。

でも今年はコロナ禍により、例年通りの時期に卒業式は行われませんでした。
卒業試験のほうは例年通りの時期に実施されたので、試験を安全に行うために、健康面のほうを優先させた…って感じでしょうか。

で 本日、2021年6月11日(金)、17時から、フニャ高で 遅ればせながらの卒業式が執り行われる予定です!

昨年の卒業式は中止になって行われなかったので、2019年5月3日(金)以来の2年ぶりの卒業式。
ようやくフニャ高に式典が戻ってきたか……( ̄▽ ̄)

最近のハンガリーでは、コロナウィルスの陽性患者数がかなり減ってきている…とはいえ、まだ警戒を解くには早いので、慣習通りとはいかないところもあるのかな? 今回、どんな卒業式になるのかなぁ???

 


ヨーロッパランキング