ヘルシンキに着いたよ〜♪
カテゴリーアーカイブ: 外出中
成田です
ピカチュウ、ゲットだぜ!
液体以外のモノで、のどの渇きを癒す。
2018年7月4日(水)、日本へ向かって出発する日の朝、ワタシのブダペストのウチの冷蔵庫には 半端なサイズのキュウリが残っていた。
…ので、スティックキュウリにしてラップに包み、飛行機に持ち込む弁当にしてみました。(^^;
(↑)
ブダペストの空港のセキュリティチェックで、「キュウリ」、引っかかるかなぁ~?…と思ってたんだけど、問題なくパスしましたわ。(←チェックに引っかかった場合には、その場で捨てればイイやと思って 荷物に入れていた。)
フィンエアーでの ブダペストからヘルシンキまでのフライトでは、基本、コップ1杯の飲み物しか出てこない。
だから機内でもらった一杯の「ブルーベリージュース」と、ウチから持ってきた「キュウリ」が その日のランチ。
キュウリは液体ではありませんが、水分が豊富なので、機内での水分補給に最適でした☆
ヽ(^o^)丿
後戻りできない。(T_T)
トランジットのために立ち寄っただけのヘルシンキ・ヴァンター空港で、うっかり到着ロビーに出てしまったぁーーー!! (◎_◎;)
バカだねぇ~~~~。
ところで、ヘルシンキ・ヴァンター空港に着いた時のワタシは、機内で突然i-phoneの電源が入らなくなり、けっこう気持ちが動転してたんですぅ~。だから あんな失敗をしたのは、その時すでに自分は平常心を失っていたからなのだ…と、思いたい。(^^;
ワタシ、間違って到着ロビーに出る回転扉を通り抜けた時、
「あ、これは出口を間違えたぜ」
…と、瞬間的に気がついたのね。
だからとっさに、今来た道を逆戻りしようとしたんですよ。
つまり、回転扉をそのままグルリと進んで元の場所へ戻ろうとしたわけ。
でもダメじゃった。
あのね、到着ロビーの側からその回転扉に入っていこうとすると、ガシャーンと扉が停止して、入れてくれないようになってたの。(←実体験済み(^^;) たぶんセキュリティチェックを通過してない人が、勝手に出発ロビーの搭乗ゲートに入り込んだりしないようになっているのだね。
まぁ~賢い!!…というか、その時のワタシにとっては忌々しいとしか言いようがなかったケド。”(-”-)”
ワタシが居るべきなのは、このガラスの向こうなのに…。
どうすりゃイイのか!?
(まだ続くよ~~)