機内食の記録(LH714便編)

 

LH714スナック

7月1日
ミュンヘン発 東京羽田行き ルフトハンザ714便
離陸後 しばらくして配られたスナック。(↑)

メニュー(独・英・日本語)はコチラ。(↓)
LH714メニュー

 

そしてディナー。(冷や麦付き)
和食に飢えているワタシは、鶏そぼろ丼をチョイス。(↓)
LH714ディナー
とっても美味しいとも思わなかった(←正直者)ケド、日本便ゆえ和食を提供するルフトハンザに敬意を表して。
しかしルフトハンザ利用でブダペスト⇔日本の間を往復するのは もう複数回で、この鶏そぼろ丼も すでに何回か食べた覚えがあるので、次回があったら別のほうを食べようかな…と思う。

そして、日本到着前の朝食。(↓)
LH714朝食
この朝食(↑)、何かのフルーツを刻んだようなのがついているんですが、それがいつも何のフルーツなのか分からない上に、モノスゴク不味い。
色合いはパイナップルか何かのようなんですけどね~。食べ物に文句をつけることがないワタクシが、食べるのを拒絶してしまう不味さ。一体、何なんだ。

オムレツには、ホウレンソウやポテトちょっぴり添え。(↓)
LH714オムレツ

朝食の時は、なんだか食欲ありませんでした。
だから、超マズイカットフルーツだけでなく、パンも食べられませんでした。

10時間越えのフライトの時って 機内食が2回出てきますけど、2度目のゴハンのときはいつも食欲がナイです。 飛行機の中で気分が悪くなるとイヤなので、そういう時は無理して食べない。

飲み物も、「ルフトハンザなので」ビール貰おうかな…と いつも思うんですが、やはり気分が悪くなるのが怖いので、アルコールは飲まない。
長時間フライトなので時間はあるけれど、あまりよく眠れないワタシ。

地味だ。
もう少し何とか、フライトを有意義に過ごせるようになりたいなぁ…。(^^;

 

人気ブログランキング・給食

羽田、楽しい〜♪

サムライ・ニンジャ

7月2日の夕方、無事に日本の自宅に到着。
やはり ブダペストから 丸一日がかりですね〜。

上州行きのバス待ち時間が長かったので、羽田空港を探検しました。

羽田空港、楽しい〜♡
国際線エリアだったからかもしれないけど、外人さんが喜びそうな仕掛けがいっぱい。

サムライとニンジャにも会っちゃった♪

サムライ・ニンジャ2

ココ(↑)で キモノに着替えて、記念写真を撮ることができます。
「ハンガリー人に宣伝します!」って言ったら、快くポーズをとってくださいました。v(^▽^)v

学校が始まったら、この写真を生徒に見せびらかすのが楽しみ♡

 

banner(6)

via PressSync

羽田空港

羽田空港

羽田空港に無事到着。
上州行きのバスは 本数が少ないため、空港で長時間のバス待ち中。^^;

時間があるので、
展望台へ上ってみたら、キティちゃん飛行機(↓)を目撃♪

キティちゃん飛行機

(↓)こんなのもあった。

キティショップ

それから、コレ(↓)、食べました。美味かった。

伊藤園

あぁ、日本って 素晴らしい〜♡

 

banner(6)

via PressSync