フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2016.12.12~12.16)

2016年12月12日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

では今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始13週目のフニャ高給食をご紹介。

ハンガリーの学校の冬休みはクリスマス休暇!
…というわけで、クリスマスを前に今週後半から冬休みに突入するフニャ高。 今週が冬休み前の最後の週なのです。

先週は冬休み前最後の月曜日から金曜日までが 毎日普通に授業の週でした。そのため、先週の給食は2016年12月12日(月) ~ 12月16日(金)までの5日間分で~す!

まず上写真(↑)は、12月12日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●フランクフルトのスープ
●ミルク粥のココア風味粉砂糖がけ(←甘いメインディッシュ)
●サラダ
●オレンジ

 

次、12月13日(火)は、
2016年12月13日給食
●パスタ入り骨スープ
●白いんげんのフーゼレーク、豚肉の肉団子
●サラダ
●チーズポガーチャ

 

次、12月14日(水)は、
2016年12月14日給食
●タマゴのスープ
●ターホニャ(パスタ)のトリ胸肉のパプリカ風味煮込みがけ
●サラダ
●リンゴ

 

12月15日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2016年12月15日給食
●サワークリーム風味のキノコのスープ
●ニンニク風味の豚肉と野菜入りゴハン
●ビートのピクルス

 

12月16日(金)のフニャ高給食。(↓)
2016年12月16日給食
●グリーンピースのスープ
●豚肉のプスタ風プルクルト、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2016年12月12日~16日メニュー

2016-2017年度第13週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

先週に引き続いて今週も、月曜日は甘いメインディッシュでした。

今週月曜日のメイン、「ミルク粥」っていうのは、ハンガリーではスーパーのデザート売り場あたりによく売っています。 日本でいうと、プリンとか、ゼリーとか、そんなイメージで、冷蔵された状態で売ってるデザート類の一つ。
でも、給食のミルク粥は温いです。冷たいデザートではナイ。
ミルク粥そのものは それほど甘く味付けされてはいないんだけれど、ココア風味の粉砂糖をたっぷり降りかけてくれるので「甘いメインディッシュ」になるの。(^^ゞ
コレが塩っぽい味付けされていたら、そんなに変じゃなく、普通に牛乳粥になるのにな…と思う。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2016.12.05~12.09)

2016年12月5日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

では今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始12週目のフニャ高給食をご紹介。

師走ですねぇ~。
ハンガリーでは12月6日が「サンタクロースの日」ですので、もう完璧にクリスマスシーズン突入しました。 フニャ高の生徒も先生もみんな、すでに意識はクリスマスにイっちゃっている…と感じる。……ワタシもだろうか?(^^ゞ

先週もフニャ高では月曜日から金曜日まで、毎日普通に授業日でした。そのため、先週の給食は2016年12月05日(月) ~ 12月09日(金)までの5日間分で~す!

まず上写真(↑)は、12月05日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●燻製肉入りの豆のスープ
スポンジケーキのチョコ風味ソースがけ
●サラダ
●リンゴ

 

次、12月06日(火)は、
2016年12月6日給食
●野菜のスープ
●クミン風味の豚肉、キャベツのトマト風味煮込み
●サラダ
●チョコサンタ

「サンタの日」だから、給食もサンタ付きだョ~♪
\(≧∇≦)/
給食のサンタ

 

次、12月07日(水)は、
2016年12月07日給食
●ブロッコリのクリームスープ
●チーズ詰めの七面鳥胸肉のフライ、野菜入りゴハン
●サラダ

 

12月08日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2016年12月8日給食
●ニーシェギ地方のお団子スープ
●ホウレンソウのフーゼレーク、堅ゆでたまご2個添え
●サラダ
●バナナ

 

12月09日(金)のフニャ高給食。(↓)
2016年12月9日給食
●ハンガリー風白いんげんのスープ
●生クリーム風味のキノコとトリ胸肉の煮込みがけパスタ
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2016年12月5日~9日メニュー

2016-2017年度第12週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

月曜日は「甘いメインディッシュ」で始まりました。

その前の週(11週目)は 甘いスープも甘いメインディッシュも無かったんです。(←お好みトッピングで粉砂糖をかける「カッテージチーズのパスタ」を除けば!!ですが(^^ゞ) このように甘いメニューがご無沙汰になる時、ワタシは密かに
「ハンガリーの給食も心を入れ替えて、甘いのを出すのをやめたんだろうか?」
…などと思う。思ってしまう。
しかし、そんなふうに思った頃には再び甘いメニューが出てくるんだよなぁ~。
フェイントだ。(-“-)

まだまだアマちゃんだな、ワタシも!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

今年のハンガリー国のケーキ

 

2016年ハンガリー国のケーキ

今日は我が父の誕生日なのです。
だから恒例により、ケーキの写真(↑)でお祝い♪

お父さん、
お誕生日おめでとう~~!!
☆\(≧∇≦)/☆

さて、写真(↑)のケーキは、
2016年のハンガリーの国のケーキ
Őrség zöld aranya
で~す。
(日本語に訳すと、『ウールシェーグの緑色の黄金』。でも間違っているかも。 Őrségって名前の村があるらしいので上記のように訳してみたのですが、「Őrség」っていうのは「警備員」という意味でもあるため、『緑色の黄金の守り手』とでも訳したほうがカッコいいかも???)

店頭で撮った写真はコレ。(↓)
ケーキ店頭
「国のケーキ」は国旗付き♪
並んだ赤・白・緑のハンガリー国旗がおめでたい☆

ハンガリーの人は、パスタ料理に砂糖をふりかけちゃうくらいに甘いものが好き。 8月20日の祝日(建国の父・聖イシュトヴァーンの日)には、その年の『国のケーキ』がお披露目されます。

そのレシピは公開される(←インターネットで検索するとゾロゾロでてくる)ので、自分で作ってみることも出来るし、ケーキ屋さんなどが「今年の国のケーキ」としてお店で売り出すことも可能。 実際、ケーキ屋さんで
「この店には 今年の国のケーキは置いてないの?」…とか、
聞いている人も見かけます。

上写真(↑)のケーキを買ったお店では、毎年「国のケーキ」を売り出すので、年に1度はその店の「国のケーキ」を買って食べてみるのがワタシの楽しみ♪ やはりコンテストに勝ち抜いて「国のケーキ」として選ばれているだけあって、今までのところ、どのケーキも不味くて食べられないということはなかったです。

でも正直言って、そのまま「定番の商品」として生き残るかどうかは微妙。
ワタシが見たところ、次の年の国のケーキが発売されると、跡形もなく消え去るケーキが多いような気がします。
ケーキの世界も諸行無常です。(^^;;;

ワタシが初めて食べた「ハンガリーの国のケーキ」は、「szilvás gombóc torta」というヤツで、2010年の国のケーキ。 そしてワタシは国のケーキの中で、コレが一番好き。
ワタシが好きだから…というわけじゃナイけれど、このケーキは今も売っています。 それなりにファンが多いってことじゃないかと思うんだぁ~♪v(^_^)v

では最後に改めて、
お父さん、
お誕生日おめでとう~~~♡(#^.^#)♡

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

トッピングはお好みで…

 

カッテージチーズのパスタ

コレ(↑)は『カッテージチーズのパスタ』。
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食のメインディッシュとして、時々でてくるパスタ料理です。

この『カッテージチーズのパスタ』、正式なレシピは知らないケド、ものすごく簡単レシピであることは食べてみれば分かる。(^^ゞ

①パスタの麺を茹で、少量のサラダオイルか何かで麺がくっつかないようにする。
②サワークリームとカッテージチーズを混ぜ合わせて、①の麺にかける。
以上!!

「塩コショウとか、味付けはナイんかい!?」と思うかもしれない。

でも、ナイです。ナイのです。
味付けのないパスタを、サワークリームとカッテージチーズのソースで食べる。
ハンガリー人はサワークリームとカッテージチーズが大好きだから。

しかし、お好みの調味料をトッピングをすることは可能です。

その調味料とは、「粉砂糖」

念のためもう一度書くけど、トッピングするのは粉砂糖!!!

 

先週、「カッテージチーズのパスタ」が出た日の給食室の配膳口の写真。(↓)
配膳口

このような大きな器にドッサリ入った粉砂糖(↓)が置かれていて、
粉砂糖
お好みで自由に好きなだけ粉砂糖をパスタに ふりかけられるようになっていました。

その場所には、
「健康のために、塩と砂糖の摂り過ぎには注意しましょう」の張り紙(↓)があったりして…。(^^ゞ
貼り紙

 

人気ブログランキング・給食

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2016.11.28~12.02)

2016年11月28日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

では今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始11週目のフニャ高給食をご紹介。

12月になりました!
ハンガリーの学校は9月始まりなので、12月は まだ学年前半の途中です。 それでも一年の終わりが近づいているところは日本と変わりないし、もうすぐ冬休みですし♡♡♡

先週は月曜日から金曜日まで、毎日普通に授業日でした。そのため、先週の給食は2016年11月28日(月) ~ 12月03日(金)までの5日間分で~す!

まず上写真(↑)は、11月28日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●パスタ入りの骨スープ
●レンズマメのフーゼレーク、燻製の豚モモ肉添え
●サラダ
●ミューズリーバー

 

次、11月29日(火)は、
2016年11月29日給食
●ブタニクのグヤーシュスープ
●カッテージチーズのパスタ
●サラダ
●リンゴ

 

次、11月30日(水)は、
2016年11月30日給食
●根セロリのクリームスープ
●トリ胸肉のグリルとジャガイモ
●サラダ

 

12月01日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2016年12月01日給食
●カリフラワーのスープ
●白身魚のフライとゴハン、タルタルソースがけ
●サラダ

 

12月02日(金)のフニャ高給食。(↓)
2016年12月2日給食
●ハンガリー風ジャガイモスープ
●豚肉入りボローニャ風スパゲティ
●サラダ
●ミカン

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2016年11月28日~12月2日メニュー

2016-2017年度第11週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

12月早々、1日からお魚メニュー♪\(≧∇≦)/♪

しかし、11月初旬が秋休みだったために給食の回数も少なかったとはいえ、11月にはお魚メニューが出なかったんですよねぇ~。(-“-) せっかく月1回ペースで魚の日があると思っていたのに…。

やはりハンガリーの学校給食に、魚は縁遠いもののようです…。(>_<)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食