中はコーヒー豆

 

コーヒー豆チョコ

先日、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室で。
誰かのお土産のチョコレート。
この粒チョコ(↑)、中味は何だと思う?

ワタシ、麦チョコ好きなんだよねぇ~♪
あと、レーズンが入ってるチョコなんかもわりと好き。

しかし、上の写真(↑)の粒チョコに入っていたのは「コーヒー豆」だったんでした~~☆

「コーヒー豆入りチョコ」
ホンモノのコーヒー豆が入ってる。ワタシ、初めて~。
たぶん煎ったコーヒー豆なんでしょね、コリコリしてるの。

でも、コーヒー豆そのものが入っているわけだから、けっこう刺激も強いです。それほどたくさん食べられません。甘いものにはかなり強いワタシだけど、コレ(↑)は1~2粒も食べたら もうしばらく要らないや…って感じです。
(いっぱい食べたらハイになっちゃいそう…)

食べ過ぎられないので、意外とダイエット向きかもしれません。(^ ^)

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

日曜日の至福♡

美味しいケーキ

5月27日(日)の ワタシのお昼ゴハン。(↑)

昨年末に、クリスマスプレゼントとして 同僚からいただいた手作りパウンドケーキ。
ドライフルーツやナッツがたっぷりで、と~っても美味しいんだョ~~♡

あまりに美味だったので、後になっても楽しむことができないかと 冷凍しておいたのだ。 やっぱり美味しかった~♡

日曜日のつかの間の至福の時……(*^_^*)

コレ(↑)が最後の2切れで、もうありません。淋しい…。

 

そういえば、先週の金曜日(5月25日)、ワタシの給食じゃない日に食べたのはコチラ。(↓)
トリ胸肉のチーズ詰めフライのサンドイッチ。
売店のサンド

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の売店のサンドです。

フニャ高の売店は、今年の1月の終わりに前の業者さんが突然辞めてしまって、2月から新しい業者さんが入ったんですね~。

ワタシはふだんは食堂で給食を食べているので、売店でモノを買うことが滅多にナイ。(^ ^;;  実を言うと、このサンドイッチ(↑)が 新しい業者さんになってから初めてのお買い物ざんした。

そんな何も買わないワタシが
「サンドイッチか何かくださ~い」…といったので、
「あれ? 給食が不味いから止めたの???」
…と、売店の人に言われちゃったよ。

いや、そういう訳じゃナイんですケドね。
…というか、ぶっちゃけ 給食止めて これからは売店のサンドを食べたいと思うほど、このサンドイッチ、美味しくはなかったケドねぇ~~。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-34 (2018.05.22~05.24)

2018年5月22日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始34週目のフニャ高給食をご紹介。

さてさて。
先週の日・月曜日は、『ペンテコステ』の祭日で祝日、フニャ高もお休みで 給食がありませんでした。

…と ここまで読んで、
「あぁ、『ペンテコステ』で休みだったのね。」と思ったアナタ、アナタはキリスト教徒ですか!?

『ペンテコステ』は、和名では『聖霊降臨祭』とか言うみたいなんですが、イースターから数えて50日後くらいの日曜日&月曜日にあるキリスト教の祭日。 ハンガリーでは祝日としてお休みになる日なのです。

『クリスマス』とか、『イースター』の時とかのハンガリーでの風習については、それなりに知識がついてきたワタシですが、『ペンテコステ』はいまだに謎なんだわ~!! 『ペンテコステ』の日、ハンガリー人、何やっているのかな?

ま、仕事が休みなので、それだけでイイんだけれども…。(^ ^;;

…そゆわけで、月曜日を除く先週の給食、2018年05月22日(火) ~ 05月24日(木)までの3回分で~す。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、05月22日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●豆グヤーシュスープ
●ジャムパン2個

 

次、05月23日(水)は、
2018年5月23日給食
●レッベンチュスープ
●トリ胸肉のチーズソースがけゴハン
●サラダ

 

次、05月24日(木)は、
2018年5月24日給食
●根セロリのクリームスープ
●豚肉のソテーとジャガイモ
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年5月22日メニュー

 

2017-2018年度第34週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

火曜日のメインディッシュは『ジャムパン2個』(↓)
ジャムパン2個

実を言うとワタシ、その昔、日本の小学校で「三角食べ」とかを指導された子どもだったの~。(^ ^;;

でも、ハンガリーの給食では「三角食べ」はしない。

ハンガリーの給食の作法では、まずスープを食べ、その後にメインディッシュに手をつけるのであります。

だからこの日も、まずスープの豆グヤーシュを食べきってから、ジャムパン2個に取り掛かったわけであるが……。 やっぱ1度に1個で十分だったわ。(^ ^;;
せめてジャムパンとクリームパンとか、味が変われば2個いけたかもしれないケド~。

2個目はキープしておいて、夕方、おやつに食べました!!

 

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-33 (2018.05.14~05.16)

2018年5月14日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始33週目のフニャ高給食をご紹介。

さてさて。
卒業式と卒業試験のピーク期が終わり、残された在校学年のみで授業が再開された先週。

ハンガリーの高校卒業試験って、受験科目数が多いんですよ。
上に書いた「卒業試験のピーク期」には、主に取得必須科目の試験が行われています。そして実は、受験者数の少ない科目は ピーク期の過ぎた今 順次行われていて、高校卒業試験(筆記試験)はまだまだ続いているのです~~。

先週の木曜日(5月17日)も、フニャ高では受験者の多い 高校卒業試験の科目の受験日で、普通授業がありませんでした。

だから先週木曜日は給食もナシ。

…そゆわけで、木曜日を除く先週の給食、2018年05月14日(月) ~ 05月16日(水)までの3回分で~す。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、05月14日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●豚肉のグヤーシュスープ
●カッテージチーズのパスタ
●オレンジ

 

次、05月15日(火)は、
2018年5月15日給食
●春のグリーンピーススープ
●肉団子とジャガイモ、トマトソースがけ

 

次、05月16日(水)は、
2018年5月16日給食
●パスタ入り骨スープ
●トリ肉のパプリカ煮込みがけパスタ
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年5月14日メニュー
2017-2018年度第33週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

月曜日のメインディッシュ、『カッテージチーズのパスタ』(↓)
カッテージチーズのパスタ

コレ(↑)、珍しくワタシが調理法まで知っているハンガリー料理!

① 脂た~っぷりのベーコンを、よぉ~~く炒めて脂をだし、その脂を 茹でたパスタにからめて麺がくっつかないようにする。

② ①のパスタに、カッテージチーズとサワークリームをかける。
(給食の場合、カッテージチーズとサワークリームが混ぜ合わせてあるものをかけるケド、混ぜ合わせずに別々にかけるのでもOK)

③ 出来上がり!!

塩・コショウの過程もなく、実にシンプル簡単な料理である。(←塩・コショウがしたければ、卓上で自分ですれば良いんである)
ワタシでも作れる簡単さ。 コレを自宅で自分で作って食べたことはないがな!!(^ ^;;

でもね、
ハンガリー人は、この『カッテージチーズのパスタ』に粉砂糖をかけて食べるのが好き。

書き間違いでも、気がふれたわけでもナイわョ。
コレに粉砂糖を降りかけて食べるんだよ!!

…と、同じコトを前回にも書いた。

前回は『カッテージチーズのパスタ』じゃなくって、『キャベツのパスタ』だったけどな!!!!

スゲーよな、ハンガリー人…。
ハンガリーの給食に慣れたワタシも、いまだに「その域」には達していないよ。
…というか、一生その域に達したくはナイ…。

 

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

オレンジに…穴

オレンジ

2018年5月14日(月)の給食は、デザートにオレンジがつきました。(↑)

このオレンジ、ワタシはその場では食べずに、お持ち帰りしたんですよ。
で、職員室の自分の机の上に置いておいたの。

そして、しばらくの間、別室で仕事をしていて席を外していました。
だいたい1時間くらいの間でしょうか…。

あとで席に戻ってきてみたら、ワタシのオレンジに異変が!!(↓)
オレンジに異変

ナンか…
穴が開いてる…
w( ̄△ ̄;)w (↓)

オレンジに穴!

なにやら均一で、四角張った穴である辺り、フォークを突き刺したような感じ?
でも、何故!!!!!????

ホント、何なんだろう~~。 ワタシへの嫌がらせなんだろうか? まさか毒でも注入されたとか???(←だとしたら、こんなバレバレ…そうとう腕の悪い暗殺者だな。暗殺者失格。)

ちょっと気味悪いんだけど、でも、まるごと捨てちゃうのも勿体ない気がしたので、このオレンジ、食べちゃったぁ~! (←穴が開いてた部分は さすがに捨てた。(^ ^;;)

まだワタシ、生きてますよ。
良かったヮ~。C=(^◇^ ;

 

 

人気ブログランキング バナー コーヒー