夏休みのカルタ、終~了~~☆

運命戦

緊張の運命戦~☆ (↑)

競技かるたでは 自分の陣地(自陣)・敵の陣地(敵陣)に別けて、相互25枚ずつの札を持って試合開始いたしまする。

試合の最終盤、自陣に1枚・敵陣にも1枚の状態になった場合、どうやってもお互いに自陣にある札を取るほうが簡単でしょ? だから、次に読手に読まれた札が自陣にあれば勝てるし、逆に敵陣の札が読まれた場合には負ける。 もはや勝敗は運命任せ…ということで、こういう状態(↑)を「運命戦」と言うんです。

勉強になった???(#^.^#)

夏休みのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)で、7月から毎週水曜日にやっていた競技かるたの練習、2020年8月12日(水)をもって終了しました~~☆
全部で7回~~。

ハンガリーの高校には部活動がナイので、夏休みに生徒が学校へ来るのは事務手続きなどの用事があった場合のみ!
だから週に1回とはいえ、まるで部活動のように 生徒が夏休み中に定期的に通ってきて何かしてた…とかいうのは、おそらくフニャ高開校以来初めて…だったんじゃないでしょうか?

ワタシったら、歴史を作ったわね!! ヾ(  ̄▽)ゞ

ま、この週一カルタが原因で生徒らにコロナウィルス感染させちゃったりすることがなく終わったみたいなので、一安心ですョ~~。(;^ω^)

 


ヨーロッパランキング

あと2回

2020年7月29日

2020年7月29日(水)、
先週の水曜日も、またフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でカルタをしました。(↑)
7月のあいだ 週1でやってたら、全部で5回のカルタ練習、やっちゃいましたョ~~。
(^ ^;;

今回の参加者は2人だけ。
でも夏休みなのに、来る子が居るのよね~。熱心だなぁ…。

ちはやふるかるた

世の中には 百人一首の決まり字を覚えるための語呂合わせがあったりするのですが、ワタシは生徒にそういう語呂合わせは教えていません。決まり字は教えるケドね。
生徒たちは、ハンガリー語をベースにしてモノを考えているわけなので、日本語に基づいて作られた語呂合わせが役にたつとは思われないからです。

でも、生徒たちは 独自にハンガリー語に基づいた語呂合わせを考え出していたりして、見ていて面白いし、ワタシにとってはハンガリー語の勉強になる時もあります。
( ̄▽ ̄)

夏休みの週1カルタ練習会、当初は7月いっぱいで終わりにするつもりでいたんですが、生徒が来るって言ってるので、8月も続けることにしました。
でも、あと2回だけです。

月末は新学期準備の勤務が始まるからね。
っていうか、もう夏休みも終わりが見えてきちゃったよ。ショック!!!
(´;ω;`)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

かるたのおやつ

7月22日のカルタ

先週の水曜日(2020年7月22日)も、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でカルタをしました。(↑)

夏休みになってから4回目。 来る生徒は 多いときでも4人だけだから、ま、ちょうどイイわね。(←コロナ感染云々を考えた場合)
ヾ(  ̄▽)ゞ

生徒たちも夏休み中に わざわざ学校までカルタの練習に来てくれるわけなので、やはり1試合だけの練習で家に帰すのは忍びない。
…というわけで、いつもちはやふるかるた 入門編 (講談社キャラクターズA)(から札ナシ)で2試合やってます。

今回も1試合終わったあとの休憩タイムに、おやつを準備しました。<( ̄^ ̄)>
(↓)

テトラパック金平糖
半分に切った折り紙で袋を作り、金平糖を入れて、テトラパック状にしてマスキングテープで封印。 カワイイでしょ♡

 

しかも今回は生徒の一人がサワーチェリーのケーキを焼いてきてくれました。(↓)
ケーキ

今回のかるたのおやつは 豪華だったニャ~☆
(#^.^#)♡

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

借りっぱ…(;^ω^)

ちはやふるかるた入門編
コレ(↑)、知ってる?


ちはやふるかるた 入門編 (講談社キャラクターズA)

競技かるたで使われる『小倉百人一首』は、その名の通り、全部で百首の歌があって1セットなわけですが、競技かるたの試合の時は、百首のうちの半分、50枚のカルタしか使いません。(残りの50枚は「から札」として仕舞っておく。)

このちはやふるかるた 入門編 (講談社キャラクターズA)は、最初から50首の歌が選びだされてあり、まだ決まり字を覚えていない競技かるたの初心者にも使い易いように、取り札の端っこに「あ」とか「よ」とか書いてあるんです。

コレ(↓)は普通のかるた。
普通のカルタ

こっち(↓)は、ちはやふるかるた 入門編 (講談社キャラクターズA)ね。
ちはやふるかるた

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、日ごろ、このちはやふるかるた 入門編 (講談社キャラクターズA)に入っている50首のみを使って、空札ナシで練習してます。

百首全部だと、それだけで「うへぇ~(´;ω;`)」となっちゃう生徒が多いので、まずは50首を目標に!!…ということ。
それから空札ナシでやったほうが、時間短縮になるからです。(^ ^;;

普通の競技かるただと、目の前に50枚しか札がなくても、読手は百首全部を読み上げる(←空札がある)ので、時間がかかるんですよね~~。
歌を覚えていない生徒たちに「空札あり」でカルタをとらせると、すごく時間がかかるんだもん…。( ;∀;)

ちなみに上写真(↑)のちはやふるかるた 入門編 (講談社キャラクターズA)は、国際交流基金ブダペスト日本文化センターからの借り物。
学校での授業のときに使うということで、長期で貸与してもらってます。

フニャ高ではコレをもう何年も連続して貸し出ししてもらっているんですが、例年、学年度末の6月には返却してきました。
…でも、今年は返してにゃい。
今のところ、「返してくださいね!」…とも言われてないし。(;^ω^)

今夏は、夏休みにもかかわらず 週1でカルタをして、ちはやふるかるた 入門編 (講談社キャラクターズA)も使わせてもらっているわけだから、返したいけど、まだ返せないヮ~。

他に借りたいという人が居るなら返さなくっちゃだけどね~。
返せって言われないってことは、どうせ他に借りたい人、居ないんでしょ。
だから返さないョ~~ヾ(  ̄▽)ゞ

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

朝ごはん

カスピ海ヨーグルト

最近のワタシの朝ごはん。(↑)
オートミールとドライのキウイフルーツを添えたカスピ海ヨーグルト☆
ヘルシー!! <( ̄^ ̄)>

前の晩のうちに、ヨーグルトにオートミールとドライキウイをぶち込んでおくと、ヨーグルトの水分を吸い込んで、オートミールとキウイが程よく柔らかくなっているんですョ。
美味し~いョ♡(#^.^#)♡

でもワタシ、本当は朝ゴハンに納豆ごはんを食べたいデス!!

納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
納豆ゴハンが食べたい☆
だってだってだって、夏休みなんだもん!!(T^T)

こんだけコピペを繰り返したら、このワタシの強い気持ちが伝わるでしょうか……?
( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ