昼夜の長さ逆転

机

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室でワタシが愛用している卓上カレンダー。(↑)

今週のページ。(↓)
今週

そして来週のページ。(↓)
来週

今回の注目ポイントは、2018年10月14日(日)の日没の時間。(↓)
10月14日

そして、2018年10月15日(月)の日の出の時間(↓)です。
10月15日

現在10月の半ばで、
日の出  07:00
日 没  18:00 となりました。

昼 11時間 に対し、 夜 13時間。

いつのまにか昼間の時間帯のほうが短くなっちゃいましたねぇ~~。

秋分を過ぎたんだから当然のことですが、何というか、数字でみると 日の短くなったことが歴然。 冬が近づいていることをひしひしと感じます。(>_<)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

土曜出勤日

窓枠

2018年10月13日(土)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は、
土曜日なのに、出勤日です。(>△<)

ハンガリーでは、10月23日が1956年のハンガリー革命の記念日で祝日。
今年2018年の10月23日は火曜日にあたっています。
2018年10月22日(月)を休みにすることができれば、10月20日(土)~10月23日(火)までを四連休にできるわけです。

そゆわけで、今日は10月22日(月)を休みにする代わりの勤務日なの。

9月に新学期が始まってから、学校ってトコロは怒涛の日々ですので、
四連休は素直に嬉しい~♡(*^_^*)♡

四連休のためだもの、土曜出勤、我慢しなくちゃ!!

でも、ちょっちツライね~。
やはり1日だけの週末って短くて、疲れが取れないまま翌週が始まっちゃう感じになりますもんね。(>.<)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

毎年のこと…

2018年10月3日

10月になり、かなり肌寒い日も多くなってきました。 9月末の頃には少々の罪悪感を持ちつつヒーターのスイッチをつけていましたが、近ごろはもう・・・我慢できなくなりました!(^ ^;;

上写真(↑)は2018年10月3日のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。

まだ木々の葉っぱは緑色。
でもこの緑の色も、夏の盛りの頃とは違っていて、だいぶ色が褪せてきているみたいです。
この写真を撮った時は曇りだったので緑色に見えますけど、晴れて日光が当たっているときには緑の色がだいぶ明るく、黄緑色っぽく見えるようになってきました。

黄葉の時期ももうすぐって感じです。

なんとなく昨年の今頃の写真を見返してみました。
以下の二枚は、ちょうど1年前、2017年10月7日の写真。(↓)
2017年10月7日

2017年10月7日

そして、コレ(↓)は2017年10月8日の写真です。
2017年10月8日

こうして見ると、やっぱり去年も今と同じように秋の景色へと変わりつつある時季だったのね~。

今年は暑いとか、寒いとか。黄葉が早いとか、遅いとか……多少の違いはあるものの、移り変わってゆく季節は 毎年変わらないんだなぁ…。

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

ブーゲンビリアでポプリを作ろう♪

ブーゲンビリア、干し始め

ブーゲンビリアを一枝いただきました。
花瓶に挿さずに置いておけば、自然乾燥でポプリになるとのこと♡

…というわけで、水断ちして日干しにしているところ(↑)です。
(頂いてきた翌日の写真↑)

 

およそ一週間後。(↓)
ブーゲンビリア、干した後
全体的に、ちょっとしぼんだ感じに。(^ ^;;

ポプリが出来ました~♪♪♪(↓)
ポプリ

なかにはしぼみ過ぎて、シワシワちゃん(↓)になってしまったところもあったけど。(>_<)
しわしわ

本当に手間かけずに置いておいただけなのに、ポプリになったよ。
ナンだ、簡単だなぁ、ブーゲンビリアのポプリ♪

しかし、これから先をどのようにすれば良いのか。
ブーゲンビリア~

このままだと香りはナイから、何かで香りをつけるんでしょうかね? もうそろそろ冬になるから、シナモンでも買ってきて一緒にするか? そんでもって飾っておくわけか!?
やはりオシャレに見えるのはガラスの器でしょうか……???

こういうオシャレなモノに縁がないので悩むぞ……(^ ^;;

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

夕焼け

2018年9月26日夕暮れ

2018年9月26日(水)の夕暮れ時。(↑)
夕焼けがキレイでした。

ワタシがこの写真(↑)(↓)を撮っていた時、ふと気付いたら 1メートルくらい横で知らない小学生くらいの男の子も写真撮ってた。

うん、キレイな夕焼けって、写真に撮りたくなるよね!!(←共感d(^ ^)b)

2018年9月26日夕焼け

ちょうど日没直後くらいの時間だったと思います。
こういう写真(↑)(↓)って、当然 肉眼で見ている景色のほうがキレイなんですけど、今回は写真もけっこうキレイに撮れた気がするわぁ~♪♪♪

夕焼け

 

ひょっとして、夏休み、ちょっと良いカメラに新調した…

ソニー SONY デジタルカメラ DSC-WX500 光学30倍ズーム 1820万画素 ブラック Cyber-shot DSC-WX500 BC
…この子のおかげですかね!?
(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂