「5月の雨は金」と言うが…

ドナウ川

ハンガリーのことわざに
májusi eső aranyat ér
というものがあります。

意味は「5月の雨は金の価値がある」ということで、
つまり 普通なら5月はお天気が良くて雨がほとんど降らないけれど、それは作物の生育には望ましくないこと。 だから、5月に雨が降ってくれたら、それは「金」と同じくらいに貴重だ…って事。

ただし、それは「例年なら」。(^ ^;;

今年のハンガリーの5月は、けっこう雨の日が多いデス。
晴れの日もあるけど、雨の日も多い。 しかも5月にしては ちょっと寒い。(>_<)

朝のニュースの時、ハンガリーのどこの地域での話かは分からなかったけど、例年では5月の2週間分の雨量が わずか1日で降ってしまったとか。

今年の5月の雨は、金じゃないみたいョ~~。Σ( ̄ロ ̄lll)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

鈴木さん?

郵便局で

先日、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の近所にある郵便局へ、ガス代を支払いに行ったところ…

ワタシの前に並んでいたお方の肩口に「スズキ」の文字。
スズキ

漢字Tシャツとかって 昔からあるけど、ひらがな・カタカナのも けっこう見かけるようになりましたね~♪ (#^.^#)
日本語よ、世界に広がれ~~!!
~~( ̄▽ ̄)~~

前の人に「鈴木さんですか?」って声をかけてみたくなったケド、「スズキ」と書いてあることを知ったところで喜ばれるかどうか微妙だし、もしそれにショックを受けてお気に入りのお洋服がお蔵入りするようなことになったら申し訳ないので我慢しました。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

朝も早い!

バス停

2019年5月20日(月)のバス待ち中。時間は午後6時過ぎ頃です。 (↑)

5月も後半、日没時間が20時過ぎになった今では、午後6時なんてまだまだ日が高くてお日様ギラギラ、眩しいです!

ココ(↑)と同じ場所で、同じ時間帯(午後6時過ぎ)に、1月に撮った写真コチラの過去記事で見られるんです過去記事リンク☆けど、その頃とは雲泥の差! 毎年繰り返されている事ですが、びっくりしちゃいますよ。(^ ^;;

さてそゆわけで、ワタシの職場、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室のデスク(↓)で愛用の週めくりカレンダーをチェック。
職員室

今週のページ。(↓)
今週

今回の注目日は2019年5月22日(水)にしましょうか。(↓)
注目ポイント

2019年5月22日(水)
日の出  05:00
日の入り 20:20

このブログでは いつも日が沈む時間を取りざたして、冬は「早すぎる」の、夏は「遅すぎる」のとボヤいていますけど、日の出の時間のほうも当然 変化しているわけで。

「最近、空が明るくなってくるのが早くなったなぁ…」(←ワタシ、朝とっても早起きの勤勉さんなの~♪ヾ(  ̄▽)ゞ)とは思っていたんですけど、いつのまにか日の出ももう5時になってたんだね!!

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

MOMO

 
MOMO1

ホワァァ~~かわゆいぃぃぃ~~~♡(#^.^#)♡
自分、見ているだけでとろけてしまいそうでっす!!(^ ^;;

知り合いのお宅で、柴犬の子犬を飼い始めたざんす。
名前はモモ、女の子♡

MOMO2

ハンガリーでは和犬はあまり見ないです。
全く見かけることがないわけではありませんが、やはり数が少ないんだと思う。

モモちゃんを飼い始めたお宅の人は、以前、
「秋田犬、超カワイイ! 欲しい!!」って言ってたんだよね~。
だから元々、和犬タイプの犬が好みなんだと思います。

ワタシもしばわんこが好き♡
今までウチで飼ったことのある犬が2匹、柴犬と洋犬の雑種で、外見が柴犬寄りだったので、いつのまにか
「世界で一番カワイイのは、柴犬ミックス!!」
…と信じるようになりました。

MOMO3

イイよね。しば♡

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

きまぐれな5月

2019年5月12日(日)

先週の日曜日(2019年5月12日)の午後。(↑)
この日は雲が多かった(←特に午前中)けど、この時は晴れていて、暑くもなく 寒くもない、野外で過ごすのが気持ちよい感じの好天でした。

「しかし、毎日がそういうわけではない」…というのが、今年の5月のブダペストです。

5月初日のマヤーリシュ(五月祭り)の日は初夏の気候。
でもその気候は数日しか続かずに、5月4日(土)は雨降り。 湿っぽい空模様の週末を過ぎて、5月6日(月)なんて、雨だけじゃなく寒くってさぁ!! (>_<)

5月6日(月)の夕方はなんて 気温3℃でしたよ。
室温もグンと下がったので、ヒーターつけちゃった。(>_<)

そんな感じで、湿っぽくて肌寒い数日と、上の写真(↑)にあるような暑すぎなくてイイ天気の数日を 交互に繰り返しているのが、今年5月前半のブダペストです。

ブダペストにツアーで旅行に来る人って、ブダペストの滞在期間が一泊二日の日程が多いと思うんです。

そういうツアーでブダペストへ今月来た人は、運が良ければ「ブダペスト、お天気が良くてキレイだった~♡」となり、運の悪い人は「ブダペスト、ジメジメしていて暗かった。なんか思ってたより寒いし!!」…という感じになっちゃいますね。

ま、雨の日もないと、作物が育たなくて困りますので。
( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂