スイカ 西瓜


 

(↑)我が家の家庭菜園で収穫された 小玉スイカ。(^.^)

 
 


(↑)北陸自動車道 有磯海サービスエリアで 売っていた 巨大スイカ。
ワラで作られた帽子(?) が ラブリー♡(≧∇≦)

 

banner(6)

 
 


via PressSync

昨日の子ツバメたち


 

ツバメのヒナ
8月12日、夕暮れ時の子ツバメたち。(↑)
「かーちゃん、エサくれ~!!」

ツバメのヒナ2
「オレにも オレにも~~!!」

ツバメのヒナ3
「お腹空いたよぉぉ」

子ツバメたち、元気に育っているようです。(^_^)v

 

来週にはハンガリーへ再出発するワタクシ。
人気ブログランキング バナー ローズヒップ
それまでに、この子ツバメたちは
どこまで大きくなるのだろうか…???

 

 


突然デスが、蓮さま情報〜☆


 

朝ドラ「花子とアン」ファンの皆様、ごきげんよう。(^.^)

ただいま表参道のギャラリー『サロン・ド・フルール』で開催中のグループ展『縁展』にて、あの 白蓮さま 直筆の書を ご覧になれましてョ(^.^)♡
(蓮さまの書は、三つ並んだ作品のうちの 真ん中。↑)

蓮さまファンは、『縁展』へGOだ!!

『縁展』は 8月17日(日)まで。
11:00 〜19:00 (最終日のみ 17:00)

ギャラリー 『サロン・ド・フルール』
港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山1F

地下鉄 銀座線、千代田線、半蔵門線
表参道駅下車 B1出口より 徒歩2分
(コムデギャルソンの隣)

それでは皆様、
ごきげんよう、左様なら。(^-^)/

 

banner(6)

 
 


via PressSync

ツバメの子


 

ツバメのヒナ 8月7日
8月7日のツバメ。(↑)
たぶん タマゴから孵ったばかり。 頭の先がちょっと見えるだけ。

我が家の駐車スペース、夏の間は「ツバメ天国」です。

現在進行形でヒナが育てられている真っ最中の巣が一つ。 今月初めにヒナが巣だったばかりで、今は空っぽの巣が一つ。 その他、今年だけでなく、去年、それ以前に使われた巣が複数あります。

実際の現場を目撃したことはありませんが、ツバメのヒナは 巣の中ではなく、外に向かって「ウン●」をします。 だから、アクティヴな状態のツバメの巣の下の地面には、ウン●の山が築かれる。 ゆえに、巣にヒナがいるかどうかは下を見れば分かるの。(^^ゞ

ジャンプすれば届きそうな高さの場所に巣があるんですが、微妙にヒナが良く見えないという、絶妙な高さ!! (↓)
8月7日

これは8月9日の子ツバメ。(↓)
8月9日
やっぱり良く見えない。(-”-)

8月10日。(↓)
8月10日
珍しく首が見える写真が撮れた。…でも、夕暮れ時で写真を撮るには暗すぎました。
残念。
真っ黒に見えると思うケド、良~く見ると口を開けたヒナの姿が見えます。(^^ゞ

 

巣の下に築かれる ウン●の山は
あまり美しいものではありませんが……
人気ブログランキング バナー 並木道
ヒナが餌をねだるときに見せる
黄色い口ばしは超ラブリー♡♡♡

 

 


台風11号


 

夕暮れ時の スーパーの駐車場でパチリ☆

台風11号の圏内ではないはずだけど、今日は朝から 激しい雨が降ったり、強い風が吹いたり…。

黒い雲が 北西の方向へ、すごい勢いで流れていく〜。(*_*)

 

banner(6)

 
 


via PressSync