7月は

翼

7月になりましたね〜。2025年も半分終わっちゃったね!!
光陰矢の如しやな〜〜〜〜。

ハンガリー在住当時、7月は日本に一時帰省できる貴重な時でした。

でも、日本に帰ってくると暑くってなぁ…^^;
帰国して、空港の建物を出たとたんに感じる湿度、蒸し暑さ。日本へ帰ってきたんだな〜〜って感じ。

帰国直後は時差ボケがひどいことが多くて、昼間はゴハン食べては寝てばかりなのに、夜はやけに目が冴えてたり。

日本での時間は貴重なので、有効活用したいのにね。
(._.)


ヨーロッパランキング

アレもコレも持っていきたい!

飛行機

海外在住日本人の方々の中には大きく頷いてくれる人が多いと思うんですが、日本での帰省の終わり、再び海外の在住地へ向かうために荷物のパッキングをするの、大変ですよね!!

理由は、「持っていきたいモノが多すぎるから」。

ワタシは在ハンガリー時代、マメに母が航空便で日本の食品などを送ってくれていたので、すごく恵まれていたと思うんです。

とはいえ、自分で日本へ帰国した際に、自分で吟味したモノを空輸できる貴重な機会は、もう〜〜真剣!
トランクの重量制限ギリギリまで詰めて詰めて詰めて詰めて、重量オーバーして出して、また詰めて……。出発の時までエンドレスよ。
大げさだけど、悪夢だった…(;▽;)


ヨーロッパランキング

値上げ

飛行機

燃油サーチャージ、値上げ! 空前の高値に!!
 …だそうですよ。(゚∀゚)

コロナ禍とか、円安とか、エア代が高騰する原因は色々ありましたけど、さらに海外へ飛ぶのが大変になりそうです。
(T^T)

ブダペストに住んでいた14年間、ワタシは日本に帰省できるのは夏休みの間だけだったので、その頃は「エア代が高かろうがなんだろうが、帰れるときに帰らなきゃ!!」って思ってましたケド、渡航が仕事ではなくなった今では、やはり値段は無視できない。
…てか、最重要ポイント? ^^;

海外が遠くなったなぁ〜〜。
(´;ω;`)


ヨーロッパランキング

AF1295便・機内食

AF1295機内食

当ブログ恒例の機内食報告~☆

2021年8月25日(水)
エールフランス(AF1295便)の機内食はコチラ(↑)

ブダペストのリスト・フェレンツ空港 12:15発で、パリのシャルルドゴール空港に14:40着。(←ハンガリー/フランス間は時差なし)

約2時間半のフライトですので、機内食は軽食のみ。
パッケージされた小さいサンドイッチが配られて、飲み物にはオレンジジュースを貰いました。

サンドイッチは「ヤギのチーズサンド」、
風味づけにパセリとチャイブが入っていた(らしい)。

ヤギのミルクは結構クセがありますが、ヤギのチーズはわりと普通にチーズ…だと思います。

ヤギのチーズサンド、美味しかったです♪
( ̄▽ ̄)

 


ヨーロッパランキング

mySOSストレス

mySOS

ワタクシ、日本に帰国してから、1週間以上が経ちました。
だがしかし!2021年8月27日の深夜に自宅に到着してから今まで、ただの1度も外出していません。…とゆーか、ウチの外にも出ずに引きこもっています。
(´;ω;`)

お上からのお達しにより、帰国後2週間は 自分が申告した待機場で自主的に隔離生活をしなくちゃいけない…という指示を律儀に守っているゆえです。

最初の2~3日は、疲れてるし時差ぼけだし…で、引きこもり最高☆って感じだったけど、時差ぼけも抜けてくると 外に出たくなってくるわねッ!! (^^;

でも、入国時に強制的にスマホにインストールさせられ、きっちり登録もさせられ、使い方まで軽くレクチャーされたアプリの「mySOS」で監視されてるので、気弱なワタシは逆らえな~い!
( ;∀;)

このアプリ、毎日きっちり「現在地報告しろ~」「健康状態報告しろ~」「ビデオ通話で録画するから、ビデオ通話に出ろ~~」っていうのが来るんだョ!!

しかも、そのビデオ通話って無言電話みたいなヤツで、少々…いや、かなり不気味!! …(´;ω;`)

要求されてる報告そのものは、まったく単純で難しいものではないのだけれど、通知が届いた時にスマホをミュートにしてて気づかなかった時などは上写真(↑)みたいなエラー扱いになったりする。

あと、大切な用事で電話をしていた10分足らずの間にビデオ通話がかかってきてたり…とかもありました。

ワタシ、ちゃんと指示を守って、自宅で自主隔離してるのにぃぃ。
(T^T)

自主隔離が解除される期日まで あと数日あるけど、もうワタシ、アプリ「mySOS」が憎い!! 早く解除されてSOSを削除するのが待ち遠しいですワ!!!


ヨーロッパランキング