理由の一つ

忙しいって言うのはキライです。

だからホントは忙しいなんて言いたくない。

でも秋休み明けの先週、本当のホントに忙しかった。

その理由の一つがこの(↑)(↓)写真。

今週はもっと忙しくなりそうで、恐ろしいのです…。

(T ^ T)

banner(6)

一番忙しい時期?

2018年11月5日校庭

2018年11月05日(月)、
秋休み明けのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)
だいぶ木々の葉っぱが落ちて、秋が深まってきましたね。(それとも終わりつつあるというか?)

もっとも気温のほうは例年に比べると暖かめじゃないかと思います。でも近々寒くなるという話ですが…。

秋休み明けのこの時期、11月前半のワタシはムチャクチャ忙しいです。

それは毎年のことでもありますし、それでも例年乗り越えてきたわけなので、
「まぁ、今年も何とかなるっしょ!!」
…とか、思っちゃっていますけど。(^ ^;;

それに、11月前半のこの時期を乗り越えたらヒマになるのかと言ったら、そんなことは全然全然ナイわけで。
いつだってやること山積みですよぅぅ!!!(>_<)

しかし、11月前半のスケジュールを考えるとブログの更新、危ういかも…。
このブログ、毎日更新を身上として頑張ってるんですケドね~。

これからしばらくの間、ブログの更新が滞ったり、いつもと違う時間帯に更新したりすることがあるかもしれませんが、ご心配なく。
ただ忙しいだけです。

たぶんね。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

どこにでも居るアイツ…

 
カメムシ

2018年11月5日(月)、
秋休みが終わってフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に出勤。
そして出勤してから2時間の間に、2匹目のカメムシ(↑)に遭遇。

カメムシ……何処にでも居るんですよね~~。

何年か前に、カメムシが大発生して凄かった時があり、それ以来、ほぼ時季を問わずに出没してくる鬱陶しさです。自宅にも出てくるし、モチロン職場でも。(>_<)

授業中にも出てくることがありますが、もう皆慣れているのか、キャーキャー騒ぐ生徒は居ないですね。 だって教室に1匹どころか2~3匹でてくる時もあるし。 だからいちいち騒いでられないですよ。

教室に出てきたときは、「臭いの」を出されないように、刺激せずに放っておく…しかない。(^ ^;;

ところで、職員室でのワタシの隣の席の先生は、
カメムシを素手で掴んで窓の外へ投げ捨てることが出来る女です。

何か、「臭いのを出されない掴み方」っていうのがあるらしいんですよ。
教えてもらおうとは思わないから詳しくは聞かないけど。

彼女、教室で「この技」を披露すると、
「おぉぉぉ!! 先生すっげぇぇぇ!!!!」…と、尊敬されるそうです。
確かに!!(^ ^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

再び学校

 秋休みが終わり、今日からまた学校が始まります。

これからの数ヶ月は日が短くて、なかなか気が滅入る時期。 秋休み前に 覚えたてのひらがなを書いて(↑)喜んでいた生徒も、元気が続くか心配よ⁉︎

…というより、11月は色々と厄介な仕事が次々とある時なので、自分自身がキレないように頑張りますぅ〜!

^^;

banner(6)

今日から秋休み

マーチャーシュ像

先週末に四連休があったばかりですが、今日からフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は秋休みです☆

今年の秋休みは2018年10月27日(土)~11月4日(日)までの9日間。

ハンガリーでは、11月1日が万聖節の祝日休みなので、その前後の土日を合わせて秋休みになる学校が多いようです。(←つまりフニャ高と同日程で。)
学校によって日にちに多少の違いがあるみたいなんですけどね。

9月に新年度が始まってから約2か月、そろそろまとまったお休みが欲しい頃なんですよ!! だから待ちに待った秋休みなの。

そゆわけで、ワタシは今日から9日間の秋休み。
秋休み初日の今日は、朝から一日みっちり研修デイ。(・・;;

えっ!? 休み初日からいきなり仕事かよ?
…という秋休みの始まりです。(^ ^;;

でももう、贅沢言わな~い! 毎日充分に睡眠がとれればそれでイイですわ。(^^;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂