招待状が来ない…(´;ω;`)

卒業式

今日、フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)では、晴れがましく卒業式が執り行われているでしょう…。

今年の卒業式で、ワタシがフニャ高に勤めていた時期の生徒はほとんど卒業してしまうことになります。だから今後、もしワタシがフニャ高を訪れる時があったとしても、知っている生徒はほとんど居ないということに…。
スゴク寂し〜い……(´;ω;`)

卒業式の前には「卒業式の招待状」を作ります。
フニャ高の現役の先生は、招待状を職員室で直接手渡しでもらうのですが、フニャ高の元・先生にも招待状は送られていて、フニャ高を辞めた先生も、卒業式には生徒を見送りに来てたりするんです。
(辞めた先生全員が来るわけじゃないですケド)

「ワタシもフニャ高辞めたら、招待状をもらえるのかな〜?」…と、けっこう憧れていたんですケド、ワタシのところには招待状が来ません。
ハンガリーを離れてしまったら、もうダメなの〜!?
(;∀;)

 
ヨーロッパランキング

二次試験の頃

エントランス

早いもので、今年ももう3月。
近頃は、ずいぶん日も長くなってきましたね〜。

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)では、毎年3月初旬に来年度の新入生選抜のため、高校入試の二次試験がありました。今年もやってるかな?
(⌒▽⌒)

フニャ高で行われる二次試験は面接方式。
コロナ禍以前は付き添いの保護者まで廊下で待っていたので、廊下がてんやわんやだったなぁ…。(遠い目)

フニャ高では3月初旬に二次試験をして、3月末には合格者決定、合格発表…という感じの手順で、たぶんそれはフニャ高に限らず ハンガリーの高校では同様のスケジュールでは入試を行っているはず。

ハンガリーの新学期が9月始まりであることを考えると、入試も合格発表もずいぶん早いよねぇ。今思うと…? ^^;

 
ヨーロッパランキング

1年半

フニャ高

2月になりました。
フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)カレンダーでいうと、1学年の前半が終わって、後期日程が始まったばかり…といった頃か〜。

…ということは、ワタシがフニャ高を辞めてから もう1年半経っちゃったんだなぁ…。
早…(゚∀゚)

今ならまだ 在校生の中に、ワタシの知っている学年の子たちが残っているけれど、今年の9月にはワタシが知っている学年の生徒たちが最上級生になっちゃうんだよね。
なんか…信じられないケド…。

ワタシの中のフニャ高は 1年半前から時間が止まったままだけど、実際のフニャ高はしっかり1年半の時間が過ぎているんだなぁ。
(´・ω・`)

 
ヨーロッパランキング

寒さが沁みる…

雪の校庭

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)時代、ワタシの新年は1月3日から学校が始まるのが基本でした。

ハンガリーのお仕事カレンダーに倣えば、新年の祝日は1月1日のみなので、学校ではそれよりも長く1月2日も休めていたわけですが、ワタシは日本式に3日まで休みたかったので結構不満じゃった…。^^;

1月3日に出勤すると、冬休みのあいだ無人だった校舎は冷え冷えしていて、平素よりも寒かったです。
でも、ハンガリーでは冬は全館暖房するので、校舎の中が寒いのは冬休み明け初日だけでしたけど。

日本に帰ってきて、我が家は全館暖房ではなく 人が居る部屋だけを暖める方式なので、家の中でも寒いです。
家の中、ブルブル……。(;∀;)

 
ヨーロッパランキング

OKTVも11月

ドナウ川

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)時代、11月はOKTVの試験監督の職務が課される時でもありました。

OKTVというのは、Országos Középiskolai Tanulmányi Versenyの頭文字をとった略称で、ハンガリーの「全国高校生学術コンテスト」って感じのモノです。

例えば歴史なら歴史の一次試験が 11月のある日、全国一斉に各校で行われ、その結果が良かった人のみが、二次試験に進むことができる。二次試験で良い結果を出せた者のみが三次試験へ…と、最終的にはその年度の歴史科目の映えある高校生全国第一位の生徒が決まるというもの。

高校生全国1位を決めるテストなので、一次試験の段階からそれほど易しいわけじゃない。だからOKTVを受けるのは、その科目に自信がある生徒だけです。
フニャ高で1人だけしか受験しないような科目もあるのよ〜。

しかし受験者が1人きりでも試験監督が最低1人は必要なわけ。ただし、不正防止のため その科目の担当教師は試験監督が出来ないことがルール。

だから生徒に答えを教えたりする心配のないワタシはOKTVの試験監督役には適任だったらしく、OKTVの一次試験が行われる11月から12月の初旬にかけて、当時のフニャ高教職員の中で最多のOKTV試験監督を課せられていたのでした。

ワタシが辞めちゃってから、フニャ高のOKTVは誰が監督やってるんだろう???…と、思ったりする。
(^.^;

 
ヨーロッパランキング