8月18日、ハンガリーへと出発する前日に泊まったお部屋から、成田空港が見えました。(↑)
夕暮れ時 キレイだった~。(*^-^*)
同じホテルに 以前も泊まったことがあるんですが、
空港の建物が見えるお部屋は初めてでした。
以前は 滑走路側のお部屋で 飛行機が数分ごとに飛んでいくのが見えて、
それも楽しかったなぁ~♪
フランクフルトからブダペストまでのフライトは、2時間もかかりません。
チケットなどに書いてある定刻通りだと 1時間35分ですが、今回 離陸から着陸まで気をつけて計ってみたら 飛行時間は1時間ちょっと(だけ!)だった。 なんて近いんだ、フランクフルトは‼
そんな短いフライトでも、いつも軽食(サンドイッチと飲み物)がでるんです。
(過去に一度、サンドイッチじゃなくて、カットフルーツの時があったけど、たいていいつもサンドイッチ。)
今回のサンドイッチの具は チキンとフェタチーズ。
隣の人のを 横目で見たら ワタシのとは違う具みたいだったので、種類は何種類かあるのかも。 でも、いちいち好みを聞いたりしないで どんどん配られるので、チョイスはない…と言ってもよい。(フライト時間1時間のなかの軽食だもんね。)
ワタシは好き嫌いがナイので、何が出てきても平気~v(*^-^*)v
3時間くらい前に ほうれん草のラビオリを食べたばかりで
あまりお腹が空いていなかったけど、せっかくなので食べちゃった。
そのせいで、ブダペストのウチに着いてから
晩ゴハンを食べなくて済んだので、
結果としては良かったデス。
8月19日、日本からハンガリーへの直行便がないため、成田空港から最初に向かったのは ドイツのフランクフルト空港。 ルフトハンザの711便でした。
ルフトハンザの日本便は、ドイツ語・英語・日本語の三カ国語対応のメニューをくれます。
中身はプレッツェルと 飛行機の形のクラッカー。(↓)(^^)
前菜:スモークサーモン、マカロニサラダ、ヤングコーン、オリーブ、パセリ
海苔巻き♡
主菜:牛有馬山椒煮 (牛有馬? 有馬牛の山椒煮じゃなくって???)
デザート:果物
ビーフを選んだのは、そっちが和食だったから。(*^-^*)
カステラみたいなのと、おにぎりのうち、おにぎりをチョイス! (^^)
(カステラのほうもおいしいです。以前、食べたことがある。)
主菜:ほうれんそう入りラビオリ、チーズソース
デザート:オレンジクリームケーキ、バニラソース
見た目はあまり良くないですが、このラビオリ 美味しかったですょ。(*^-^*)
以上、LH711便のミールでした。
機内食ってさ~、ファーストクラスだと
ちゃんとしたお皿でサービスされるらしいね‼
いちいち断らなくても分かるでしょうが、
ワタシの(↑)はエコノミーですから‼ (^-^;
さて、楽しい日本帰省もそろそろ終わり。
明日の夜は 成田に一泊。 明後日(19日)の午前中、ハンガリーへ向けて旅立ちまするぅ~。( ;∀;)/~~
ハンガリーに到着するのは、19日の午後6時過ぎの予定。 時差の関係で、日本の時間では 明けて20日の深夜デス。
明日からしばらくは Wi-Fiが使えるところを探しながら、 愛用のi-pod touchで ブログをモバイル更新するつもり。 移動中はもちろんですが、今回はハンガリーに着いてからも 数日は自宅でインターネットが使えない可能性が高いのです。 なるべく早いうちに ネット環境をゲットしようと思っているんですが、何日かかかっちゃうかもしれない…”(-”-)”
でも、インターネット環境がないと、記事や写真があってもブログ更新できないし~、スカイプも使えないし~。 そんなの困っちゃう。 だから何とか頑張ってみます。(←向うに着いてから。)
明日から しばらくは、Wi-Fiの電波探しに勤しみます。(’◇’)ゞ
もし、更新が途絶えたら、Wi-Fiが見つからないせいだと思って許してくださいな。
このブログ、昨年の10月7日から連続更新記録を更新中なの。
だから、帰省中はいつにもましてユルユル日記ブログしていたけど、
1日1回以上更新だけは 続けていたのダ。<(`^´)>
連続更新は続けたいけど、ハンガリー到着翌日は、建国記念日の祝日。
その翌日から勤務開始です。
ネット開通作業に傾ける時間があるだろうか……???
ワタシが愛用してきたパソコンは赤いボディのカワイイ子♪ だから愛称は「ピロシュカ(piroska)」です。 ハンガリー語で「赤」は「ピロシュ(piros)」。 ピロシュカは ピロシュの愛称形で、たとえば『赤ずきんちゃん』のことを ハンガリーでは『ピロシュカ』といいます。
最近買ったばかりの新しいWindows8機のボディも赤。 だから『二代目ピロシュカ』と名付けました。
…と、ここまではイイんだけど。
二代目には まだ どうも慣れないし、上手くいかないことが多い。
例えば、いつもブログに使う写真は 少しサイズを小さく加工して使っているんですが、写真の加工のために一代目ピロシュカで使っていた Microsoft Office Picture Manager っていうソフトが、二代目ピロシュカではどこを探しても見つからない…というか、インストールされていないらしい。 なんて不便なんだ!!
それ以外にも不都合なところが ちょこちょこあったりして、ホント、頭イタイです。(-”-)
でも、二代目にもイイところが全然ないわけではなくて!!
以前はネットで一生懸命探したりして、苦労してハンガリー語を使えるようにしてたんですが、
今回は適当にいじっているうちにハンガリー語入力できるようになっちゃった!!
でも他が……あぁ。