2020年1月22日(水)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)
寒さのほうはそれほどでもなかったけど、この日はちょっと霧が出てました。
(↓)

このまた前の週は、もっと寒くて、木々の枝が樹氷で白くなっててキレイだったんですケドね~。 この日はもう樹氷、ナイですね。
この日、何時間目だったか忘れてしまったけど、息抜きに校庭を眺めていたら、校庭を 何か小さな生き物が駆け抜けていったデス!!
 ( ゚Д゚)
最初はネコかと思ったんだけど、シッポが妙に大きかったのでネコではない。
 リスだ!!!\(^O^)/ 
リスって、ハンガリー語では「モークシュ(mókus)」っていうのよ。
 モークシュ…音がカワイイ♡(#^.^#)♡
フニャ高周辺は緑豊かなので、リスくらいもっと見かけても良さそうな気がするんですが、意外と見ないんですよ~。 ワタシがリスを見たのは、これが2回目かな。
残念ながら、写真は撮れず。
久しぶりに見かけたリスちゃんは、フニャ高校庭のピクニックテーブルの向こう側のほうへと駆け去っていきましたとさ。(↓)

							




















