粉砂糖の消費量も…

 
マーコシュ・ヌドゥリ

総人口1000万人ほどのハンガリー。
ハンガリーの人口は、東京都の人口よりも少ないのダ!!
…という人口規模から考えて、様々なモノの年間消費量とかいったモノは、日本のほうが格段に多くなるはずデス。

しかし、たとえ総人口が少なかろうと何だろうと、ハンガリーのほうが日本以上に消費していそうな食品がいくつかあ~る!
その一つが「サワークリーム」。(←過去記事参照のこと。)

それから、ハンガリーの「粉砂糖」消費量も、おそらく日本を凌駕すると思われます。 えぇ、本当に!!!

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)給食でも、甘いメインディッシュの時は、粉砂糖トッピングは定番ザンス。

上写真(↑)は『マーコシュ・ヌドゥリ』。(←『マーコシュ・テースタ』のヴァリエーションの一つ)
コレにも粉砂糖をたっぷりトッピング♡ ( ;∀;)

『粗挽き小麦粉の牛乳がゆ、ココアパウダー添え』(↓)
牛乳がゆ
このココアパウダーにも粉砂糖がたっぷり入っている。…てゆか、ココアと粉砂糖で半々か、粉砂糖の分量多め、といったところであろう。”(-”-)”

『ヌドゥリの杏子ジャム&粉砂糖がけ』(↓)
ヌドゥリ

粉砂糖

こういうの(↑)がお菓子ではなく、メインディッシュとして出てくるのがハンガリーの給食のスゴイところだと思う。 …慣れたケド。(^ ^;;

このように、フニャ高の給食の最近の写真をちょっと探しただけでも、こんなの(↑)が続々でてくるんですから、ハンガリーの学校給食で消費されている粉砂糖の量といったら、相当なモノよ!?

ハンガリーのスーパーで売っている粉砂糖のサイズは1㎏入りが基本。

以前、ワタシが日本のスーパーで粉砂糖を探した時は、お砂糖コーナーでは見つからず、製菓コーナーで小さい袋入り(←いかにもお菓子作りで「飾り付け」用に使うモノです…って感じ)をやっと見つけたものだったが…。

腐るモノではないとはいえ、1㎏の粉砂糖…ワタシなら使い切るのに何年もかかるケド、ハンガリーの一般家庭では簡単に消費できちゃうんだろなぁ~~~。( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-20(2020.02.10~02.14)

2020年2月10日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週のフニャ高は毎日普通の授業日で、毎日普通に給食もある日でした。
まぁ、実を言うと、普通の授業日と言っても 午後にちょっとした模擬試験だとかの予定が組まれていたりとかしてて、いつでも何かがあるのが高校というところ。 実際、ただ時間表通りの授業があるだけ…などという週はありませんのですが…。(^ ^;;

そゆわけで、先週の給食  2020年02月10日(月) ~ 02月14日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、02月10日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●フランクフルトのスープ
●チーズのスパゲティ

 

次、02月11日(火)は、
2020年2月11日給食
●レバーのお団子入りスープ
●レンズ豆のフーゼレーク、豚リブ肉のハム添え
●ミカン

 

次、02月12日(水)は、
2020年2月12日給食
●リンゴジュース
●白身魚のフライとゴハン、タルタルソース添え

 

次、02月13日(木)は、
2020年2月13日給食
●ブロッコリーの野菜スープ(←ブロッコリーも野菜なのに、なぜ別枠なのかいつも悩む。)
●七面鳥のブルゴーニュ風煮込みとジャガイモ
●リンゴ

 

次、02月14日(金)は、
2020年2月14日給食
●キノコのスープ
●豚肉ゴハン、キュウリのピクルス添え

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-20メニュー
 

2019-2020年度第20週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

水曜日のメインディッシュ、『白身魚のフライ』。(↓)
白身魚のフライ

前回『白身魚のフライ』が給食に出たのは、18週目の金曜日、2020年1月31日(金)のことでしたので、わずか2週間のときをおかずに『白身魚のフライ』が再登場!!!!

このようなコトが、いまだかつてフニャ高の給食にあったでしょうか!?
いや、ナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

長年、給食に魚は「1か月に1回」出てくれば御の字。もっと稀でもおかしくない。
それがフニャ高の給食というモノでしたのに。w( ゚Д゚)w

最近は魚メニュー、『白身魚のフライ』の他に 『ナマズの煮込み』とか、ちっとは改善傾向が見られるようだ…とか、上から目線で見守ってきましたケド。 いや、ホント、ついにフニャ高の給食も、心を入れ替えたんですかね?\(◎o◎)/!

…とはいえ、『魚のフライ』の日は、スープの代わりに『ジュース』なのね。
そこがチョビッと哀しいっス。( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-19(2020.02.03~02.07)

2020年2月3日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週は2月最初の週。
基本的には毎日普通に授業がある日でしたが、木曜日には前期終了のまとめの会議とかもあり、食堂が開いている時間帯にお昼を食べに行っている時間がナイことが予想された(←そして実際、時間がなかった。( ;∀;))ので、あらかじめ木曜は給食を頼んでありませんでした。

そゆわけで、先週の給食  2020年02月03日(月) ~ 02月07日(金)までの木曜日を除く4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、02月03日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●バコニの山賊スープ
●キャベツのパスタ

 

次、02月04日(火)は、
2020年2月4日給食
●根セロリ風味のジャガイモスープ
●グリーンピースのフーゼレーク、加工ハムのフライ添え
●オレンジ

 

次、02月05日(水)は、
2020年2月5日給食
●ズッキーニのクリームスープ
●中華風トリ胸肉の甘酢炒めとゴハン

 
 

次、02月07日(金)は、
2020年2月7日給食
●リンゴジュース
●ミラノ風スパゲティ、豚肉のフライのせ
●トゥーロルディ(←カッテージチーズをチョコレートでコーティングしたお菓子)

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-19メニュー
 

2019-2020年度第19週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

水曜日のメインディッシュ、『中華風トリ胸肉の甘酢炒め』。(↓)
中華風甘酢炒め

この日、ランチで一緒になった同僚に
「ハンガリーによくある中華料理屋の中華は、本物と違う!って聞くんだけど、この『天津炒め』は日本人の目から見てどう? ちゃんと中華だと思う?」
…と、聞かれました。

そういう質問って、正直、答えるのが難し~い。”(-”-)”
そもそもワタシだって、「ホンモノの中華」を知っているのかどうか???…だからなぁ。

だから
「ワタシも日本の中華しか知らないからよく分からんけど、ハンガリー料理では見たことのない『もやし』と『きくらげ』が入ってるところは、中華っぽいと思う」
と、答えておきました。<( ̄^ ̄)>

本格中華かどうか分からないけど…てゆか、たぶん本格中華じゃないだろと思うけど、給食の『中華風トリ胸肉の甘酢炒め』、ワタシは好きですョ~~♪

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-18(2020.01.27~01.31)

2020年1月27日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週は1月の最終週。
そして、フニャ高暦で言うと、後期日程の最初の週でした。(^ ^;;

すでにこのブログにも書いた通り、後期が始まるからといって フニャ高では始業式があるわけでもなく。 月~金曜日まで普通に授業日でした。 だから給食も普通にある週。

そゆわけで、先週の給食  2020年01月27日(月) ~ 01月31日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、01月27日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●タラゴン風味の七面鳥のラグースープ
●カッテージチーズのクリーム入りヌドゥリ、粉砂糖がけ(←甘いメインディッシュ)

 

次、01月28日(火)は、
2020年1月28日給食
●コンソメスープ
●黄色いエンドウ豆のフーゼレーク、ソーセージのレチョー添え
●リンゴ

 

次、01月29日(水)は、
2020年1月29日給食
●フルーツスープ(←ハンガリーの名物料理。フルーツを具にした甘いスープ)
●チーズを挟んだハムのフライとジャガイモ
●サラダ

 

次、01月30日(木)は、
2020年1月30日給食
●パスタ入りトマトのスープ(←ハンガリーのトマトスープには砂糖が入っててちょっと甘い。)
●肉入りターホニャ(←ターホニャとは米粒大くらいのパスタ)
●ビートのピクルス

 
 

次、01月31日(金)は、
2020年1月31日給食
●リンゴジュース
●白身魚のフライとメキシコ風ゴハン、タルタルソースがけ
●ミューズリーバー

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-18メニュー

 

2019-2020年度第18週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

金曜日のメインディッシュ、『白身魚のフラ~イ』!。(↓)
白身魚のフライ
『魚のフライ』、出た~!!
何だか、魚のフライはすごく久しぶりな気がする。 気のせい???

数か月前から、金曜日のフニャ高の給食には スープの代わりにジュースが出てくるようになってしまいました。(>_<)
ワタシは個人的にスープが好きなので、ジュースの日がイヤ!(;O;)

だからもう、金曜日は給食やめちゃうかなぁ~~…と思ったりもする。

でも近頃、『魚のフライ』は、その「ジュースの日」に出てくる確率が高いんだよね~。魚は食べたいんだよねぇ~~~。(^ ^;;
それから、金曜日はワタシの授業の始まりの時間が早いので、ウチへ帰って食べたりする時間が惜しい。だから学校でいつも通りに給食を食べたほうがラク。

…そんなこんなで、金曜日の給食をやめる決心がつかないのですョ。( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-17(2020.01.20~01.23)

2020年1月20日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週のフニャ高は、2019-2020年度の前期終了の週。
学期の区切り目に日本の学校みたいな『始業式』『終業式』などがナイ…そんなフニャ高でも、まぁ、前・後期の区切り目には色々ありまして。 そのため、先週の金曜日はワタシ、お昼ゴハンの時間に食堂へ行くヒマがなかったのです。(;O;) だから先週の給食に 金曜日の給食写真はありません。

とゆわけで、先週の給食  2020年01月20日(月) ~ 01月23日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、01月20日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●庭師のスープ
●ジャガイモのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●ミカン

 

次、01月21日(火)は、
2020年1月21日給食
●豚肉のグヤーシュスープ
●スポンジケーキのチョコレートソースがけ(←見ればわかる甘いメインディッシュ)

 

次、01月22日(水)は、
2020年1月22日給食
●白インゲンのスープ
●トリ胸肉の煮込みがけパスタ

 

次、01月23日(木)は、
2020年1月23日給食
●カリフラワーのスープ
●肉団子とジャガイモ、トマトソースがけ

 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-17メニュー
 

2019-2020年度第17週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

木曜日のメインディッシュ、『肉団子とジャガイモ、トマトソースがけ』。(↓)
肉団子とジャガイモ

ハンガリーの肉団子ってね、ゴハンが入っているんですョ~。
アップで撮ってみましたけど、ゴハンが混ざっているの、分かる?(↓)
ゴハン入り
白いツブツブしたのがゴハンですョ。

そいえば、ハンガリーのロールキャベツの中身(肉団子的な餡の部分)にも、ゴハンが混ざっています。

肉団子にゴハンが入ってても、別に変じゃなく、普通に美味しいです。
でも日本では、肉団子的なものの具にゴハンが入っていることってナイと思うんですよね。だから、何か面白いなぁ…って思うんですよね、いつも。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食