花見の気分

ディースシルヴァ

ディースシルヴァ(díszszilva)の花が咲きました。(↑)
他にも色々咲き始めているので、ディースシルヴァ「も」と言うべきか。(^^ゞ

ディース(dísz)とは「飾り」のこと、シルヴァ(szilva)は日本で言う「プルーン」

ディースシルヴァ(díszszilva)には、食べられない実が生ります。だから、コレ(↑)は「観賞用のプルーン」の木ってことだね~。 日本の「ヒメリンゴ」の木みたいな感じ。

桜に比べると、ピンクの色がちょっと濃すぎると思うし、
良く見れば「桜ではない」ことは一目瞭然なんですが…(↓)
ディースシルヴァ2

ディースシルヴァ3

でも、ちょっとは桜の気分が味わえる…気がする。
ディースシルヴァは、桜の花見ができないワタシにとって、桜の代わりです。

ディースシルヴァだけど、お花見気分に浸ってみるの…。(^^ゞ

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

地面にも春

 

レンギョウ

木花が咲きはじめ、だいぶ春らしさが進行してきたブダペスト。

3月初頭には、まだ小さな芽だったヒヤシンス。
あれから 3週間ほど経ちまして、立派に花を咲かせました。(↓)
ヒヤシンス
花屋さんで売っているようなキレイなヒヤシンスみたいに、たわわな花づきじゃないけど、全然手入れをされていない花壇で放置されているヒヤシンスですから、コレだけ(↑)咲いてくれれば 上等上等♪(^^ゞ

スミレの花も咲きました。(↓)
雑草スミレ
生命力の強い雑草のスミレ。
花が咲いている時だけ 目にとまるようになるんですよね。
花って偉大。

地面のすき間に咲いたタンポポ(↓)も発見。
タンポポ
タンポポ、どこにでも生えてきますよね。
生命力の強さの代表格。
このコ(↑)も すごくしぶとそう。(^^ゞ

でも花が可愛くって、タンポポって憎めないなぁ…。(#^.^#)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

開花続々

 

レンギョウ

ハンガリー名では『黄金の雨(arany eső)』の名をもつレンギョウ。(↑)

先週の初めには まだ咲き始めたばかりでしたが、週末には満開。 外を歩くと、目に眩い黄色があちこちに♪
レンギョウの花は目立ちますからね~♪♪♪

レンギョウの開花は、昨年よりもちょっと遅かったようなのですが、先週、暖かい日が続いたせいか、レンギョウに続く木花も続々と開花しています。

バスに乗って外を眺めていると、木の芽が伸びはじめて黄緑色になった柳の木とか、咲き始めた木花が目立つようになりました。

ウチの近所の緑色の壁のマンションの前にも大きな木が。(↓)
地味に咲く
木が大きすぎて あまり目立たないんですが、コレ(↑)も もう開花しています。

ズーム最大で撮った写真!(↓)
地味に咲く黄色い花1

地味に咲く黄色い花2

レンギョウと違って、この花(↑)はあまり目立たないんですよね。
控えめさんなの。(#^.^#;;

ゲステニェ(←日本語では「マロニエ」と言ったほうが通じるか?)も 花芽が伸び始めているのを発見。(↓)
ゲステニェ花芽

週末 このように、ずいぶん春めいてきた景色を眺めながら近所を歩いていたら、ハナミズでてきちゃった。(^^ゞ
アレルギー発症したんじゃなければ良いケド…。

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

ぎゃぁ! (>△<)

 

プリ村さん

3月8日、国際婦人デーで、職場でいただいたプリムラの花。(↑)
「プリ村さん」と名づけて、愛でております。♡(#^.^#)♡

次から次へと花が咲いてくれて、ホントにプリムラって、素晴らしいですね~。
好きじゃ♡

婦人デーにいただいた時は、花の色が濃い赤だったんですけど、ウチへ来て2週間で だんだん花の色が明るい朱色に変わってきました。

何故かしら?
プリ村さん、病気じゃないわよね!?

ある朝、プリ村さんに挨拶しようとしたら……
カメムシ
なんとカメムシがっっっ Σ( ̄ロ ̄lll)

ワタシの大切なプリ村さんに、なんてこと!!
ショックでした。

プリ村さん、大丈夫だよね?
病気にならないよね???

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

芽が出た出た♪

 

ヒヤシンスの芽

近頃は、だいぶ暖かくなってきた気がするブダペスト。
土曜日(3月4日)は、冬物のコートだと暑すぎるかな???…という感じの好天でした。

コレはきっと緑豊かな我が家の辺りを探せば、春の兆しが見つかるに違いない♪

…そう思ったらやっぱり見つけましたョ♪
(↑)ヒヤシンスの芽~♡(#^.^#)♡

目に見える景色はまだ相変わらずの冬枯れですが、気をつけて見ると見つかるもんですなぁ~♪

名前が分からないヤツ(↓)ですが、こっちもいつの間にか芽を伸びていました。
芽

コレは、こういうお花が咲く予定。(昨年の写真↓)
白い花

もう3月ですからね。
これから1ヶ月ほどは、こういった嬉しい発見が続きますね!

ワクワクするねぇ~♪(#^.^#)

春の兆し

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア